「努力はたし算 協力はかけ算」で充実した一年にしましょう!

5年 エイズ教育

画像1 画像1 画像2 画像2
11月1日(水)
養護教諭といっしょにエイズについて、理解を深める授業を行いました。
エイズの感染経路の学習と、メッセージカードを書く活動を通して、偏見や差別をなくそうという気持ちが高まりました。

第68回 高崎市立小・中学校 連合音楽祭

画像1 画像1
10月31日(火)
5年生が連合音楽祭に参加しました。
音楽センターで53人が心をひとつにして歌いました。
きれいな歌声に参加した学校の人たちもじっと耳を傾けていました。
これまでの練習の成果を大いに発揮できました。
画像2 画像2

元気アップ(朝マラソン)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校では、11月22日(水)にマラソン大会が開催される予定です。予備日は11月24日(金)です。朝行事の元気アップで、マラソン大会に向けての積み上げマラソンについて、体育主任から説明を聞いた後、みんなで走りました。たくさん走って、体力を向上しましょう。

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月30日(月)の朝行事は音楽集会でした。5年生が連合音楽祭で歌う2曲を全校児童の前で披露してくれました。合唱をきいた後には、5年生へのエールとして、6年生からの感想やアドバイスがありました。また、それぞれの学年から「きれいな歌声でした。」「言葉ではいえないほどよかったです。」などの感想が発表されました。

就学時健康診断

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月26日(木)に、就学時健康診断が開催されました。6年生は、来年1年生に入学してくる子たちを班別に誘導したり、世話をしたり、それぞれの係の仕事を頑張っていました。保護者の方々は、学校のことについての話を聞いたり、高崎市教育員会社会教育課主催の子育て講座に熱心に耳を傾けたりしていました。6年生に連れられて歩いていく子どもたちはとてもかわいかったです。

4年社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、10月25日(木)にバスで社会科見学に行きました。行き先は、群馬県警、桐生が岡公園、織物参考館「紫」です。群馬県警では、警察の仕事について話を聞いたり、施設内を見学したり、展示室では白バイに乗ったりすることもできました。公園では、おいしいお弁当を食べた後、班ごとにライオンやサルなどの動物を見に行きました。紫では、織物の説明を聞いたり、機織り体験をしたりしました。たくさんのことを学び、充実した1日になりました。

5年 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月20日(金)
スバル矢島工場、金山城址ガイダンス施設、大光院に社会科見学に行きました。大光院でお参りした後、スバルの工場に向かいました。工場では人が工作機械を上手に活用し、たくさんの自動車を作っていました。子どもたちもその様子を見て、驚いていました。とても勉強になった社会科見学でした。

3年校外学習 No.2

画像1 画像1 画像2 画像2
ぐんま昆虫の森では、温室の中での観察や、昆虫観察館でのケースに入った虫の観察、展示の見学など楽しい時間を過ごすことができました。これらは、今後の総合的な学習の時間の調べ学習につながっていきます。昆虫の森での学習や見学してきたことをもとに、今後の学習をより深めていきましょう。

3年:校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は、校外学習で10月20日(金)に「ぐんま昆虫の森」に行ってきました。天候は雨でしたが、館内での体験活動や見所は満載でした。午前中は、様々な昆虫を観察したり、ミニクラフト作りで作った蝶を飛ばして遊んだりしました。午後は、「昆虫探検シート」の生き物クイズに班の友達と協力してチャレンジしたり、昆虫の秘密がいっぱいのビデオを全員で見たりしました。どの子も楽しそうに1つ1つの活動に取り組んでいました。

表彰朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月19日(木)の表彰朝礼では、書写、作文、図画、家庭科、陸上、音楽、社会体育関係でたくさんの子どもたちが表彰されました。表彰されるたびに、たくさんの拍手が送られました。表彰された皆さん、おめでとうございます。

避難訓練(引き渡し)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 保護者や地域安全ボランティアの方々が参加しての避難訓練が、10月17日(火)に実施されました。地震発生後、校庭に避難し、子どもたちを確実に保護者等に引き渡す訓練でした。地域安全ボランティアの方々に見守られ、どの子も真剣に避難訓練ができました。学校を出たあとは、「子どもを守る家」を確認しながら帰ってもらいました。

通学路安全点検に関わる報告会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月14日(土)に、京ケ島小学校通学路安全点検に関わる報告会が、京ケ島公民館で開催されました。この会は、PTA本部が中心となって、子どもたちがより安全に登下校できるようになることを目的として、毎年開かれています。12地区の区長さんや14支部の支部長さんが参加しての報告会です。支部長さんたちからの要望や対応策を聞き、区長さんたちが地区の現状や市への申請などについて丁寧に説明し、対応してくださいました。これからもよろしくお願いいたします。

幼保小 公開授業&研究協議会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月13日(金)の5〜6校時に、高崎市公私立幼保小連絡協議会(第4ブロック)の公開授業及び研究協議会が、京ケ島小学校で開催されました。本校1年生の公開授業は、算数(3つのかずのけいさん)、国語(だれが、たべたでしょう)、音楽(どれみでうたったりふいたりしよう)でした。3クラスの授業を、第4ブロックの幼稚園、保育所、小学校の先生方で見合い、その後情報交換や研究協議が行われました。

PTAセミナー(講演会&体操実演)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月12日(木)の3〜4校時に、保護者や地域、4〜6年生参加のPTAセミナー「器械運動から学ぶ発想の転換〜子どもたちの夢と未来に向けて〜」が開催されました。講演会の講師は、1992年バルセロナオリンピックに出場し、体操男子団体銅メダリストになった相原豊先生でした。また、体操実演をしてくださったのは、2012年、国体群馬県代表になった野口幸介先生でした。
 相原先生の講話は、ご自身の実際の経験を基にした話で、子どもたちにとっても、大人にとっても、深く心に残る内容でした。そして、野口先生の体操実演に、目を輝かせて見ていた子どもたちの姿も印象的でした。最後に、子どもたちからの質問にも丁寧に答えていただきました。相原先生、野口先生、本当にありがとうございました。

京ケ島地区大運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月8日(日)、京ケ島地区大運動会が晴天の下で開催されました。本校の金管・カラーガードクラブの子どもたちが開会行事に参加し、入場行進に花を添えました。また、自由参加のアメ食い競争には教員も参加し、子どもたちから声援を送られ活躍していました。

おなか元気教室(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月6日の5校時に、「おなか元気教室」が学年合同でありました。腸の働きについて外部講師の先生の説明を熱心に聴き、学習しました。おなかを元気にするためには、規則正しい食生活や生活習慣が大切であることを知りました。

5年:ミシン講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月6日に、5年生はクラスごとにミシン講習会がありました。5年生にとっては初めて、家庭科でミシンを使用する学習です。外部講師の先生の話をよく聞き、熱心にミシン縫いに挑戦していました。

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月30日に、平成29年度の大運動会が好天の下、開催されました。
どの子も全力を尽くして競技や演技に取り組んでいました。
6年生にとっては小学校生活最後の運動会です。徒競走、マーチング、表現運動、リレーと、堂々とした立派な演技を見せてくれました。
本年度の優勝は赤城団でした。
そして、すべての団が輝いていました。

「Jアラート」が鳴ったときの対応

1 家に子どもがいる場合は、『自宅待機』にしてください。その後、学校から「安全確認ができました。登校させてください。」という携帯メール連絡が届いたら登校させてください。

2 学校に子どもがいる場合は、『学校待機』とします。その後、安全が確認できた時点で、「安全確認ができました。集団下校します。」という携帯メール連絡を発信します。

学校保健委員会(9月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月14日(木)の6校時に、6年生全員が出席しての学校保健委員会がありました。テーマは、「薬物乱用防止」です。講師は、高崎ライオンズクラブの塚田先生でした。薬物に関する説明をパワーポイントを見せながら丁寧にしていただいたり、タバコを吸ったらどうなるかストローを使って模擬体験したり、薬物を勧められたときの断り方を練習したりしました。最後には、6年生からたくさんの質問が出て、それに答えてもらうことで、学習内容が深まりました。高崎ラインズクラブの皆様、ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/28 元気アップ集会
3/1 6年生を送る音楽会
学校公開日
学校安全の日
3/2 仮登校班編成

京小通信1

給食だより

保健だより

図書だより

放射性物質検査

治癒証明書

学校経営

学校評価

指導計画

学校の取り組み

人権教育

ふるさとカルタ

コミュニティースクール