今日はハロウィーン献立![]() ![]() 連合音楽祭より
高崎市では、今日から3日間に渡り連合音楽祭が行われ、本日の午前の部に鼻高小学校の5・6年生が参加しました。100名前後の大人数の学校に混じって、練習の成果を十分発揮し、堂々と素晴らしい発表となりました。
![]() ![]() サンマがイワシに![]() ![]() 音楽集会より
今日の朝行事は音楽集会でした。初めに全校で「音楽が好きな街」を歌った後、5・6年生が明日の連合音楽祭で歌う「HEIWAの鐘」と「永遠のキャンバス」を披露してくれました。どちらの歌も大変素晴らしい出来映えで、明日の本番が楽しみになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 県小学生陸上教室記録会より![]() ![]() iPhoneから送信 5年生総合脱穀![]() ![]() ![]() ![]() ソースの香りがたまりません![]() ![]() 豊岡中の飛心祭より
今日の午前中、豊岡中学校の飛心祭(文化祭)に行ってきました。オープニングセレモニーから中学生手作りの素晴らしい発表が続きました。そして本日の目玉である合唱コンクールが始まりました。本校の卒業生も各クラスで一生懸命歌っている様子が見られました。
![]() ![]() 持久走練習開始
今日の朝行事は体育集会で、11月28日の校内持久走記録会に向けての初めての練習でした。天気も良く走るのにはちょうど良い季候ということもあり、子どもたちも気持ちよさそうに走っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生親子レクより
今日の5時間目に1年生の親子レクがプレイルームで行われました。講師には、高崎市社会教育講師の横山先生をお迎えして手遊びや親子での触れ合い遊びで楽しいひとときを過ごしました。1年生の児童も親子でスキンシップができてとてもうれしそうでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 拡大すこやか委員会より
今日の5時間目に体育館で拡大すこやか委員会が行われました。今回は「おなか元気教室」と題して、外部講師を招いての講演会でした。子どもたちは腸のつくりや働き、朝ウンチの大切さ等についていろいろと学ぶことができたようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 湯気の向こうに幸せが![]() ![]() 2年生さつまいも掘り
今日の3・4時間目に2年生が生活科で育てたさつまいも掘りを行いました。夏休みの天候不順もあってか昨年度よりもいくぶん小ぶりですがたくさん収穫することができました。子どもたちも次から次へ楽しそうに掘る姿が見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() イングリッシュ集会より
今日の朝行事はイングリッシュ集会でした。ALTのウィル先生にも参加してもらい、英語での問いかけに合わせて好きな色の場所に移動する色当てゲームや英語で自己紹介し合う名刺交換で楽しいひとときを過ごしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きれいな虹が見えました![]() ![]() 金管クラブの練習が終わった頃東の空にきれいな虹が見えました。 iPhoneから送信 作り手の心が伝わるメニュー![]() ![]() 3年生総合学習より![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校給食ぐんまの日献立登場![]() ![]() 郷土料理おきりこみ登場![]() ![]() 交通安全教室より![]() ![]() |
|