5年生 英語
を果物やスポーツの単語で楽しみました。 避難訓練
本番があっては困りますが、練習は本番のように、本番は練習のようにです。 2年生 算数
「10が28こでいくつでしょう」を考え、共有し、まとめました。 6月7日(水)プール開き集会
体育委員会の委員長が児童代表として「目標を持ってがんばりましょう」 としめくくりました。 図書室
図書委員がてきぱきと仕事をこなしていました。 6月6日(火)今日の給食
総カロリー 612kcal 今日のカムカム献立は大豆&チップスです 1年生 給食の用意
当たり前のように進みます。 体力テスト
いじめ防止集会
代表委員会の進行で、まず、全クラスの取組を発表しました。 次に、代表委員会課からいじめ防止キャラクターの「ぼうしくん」の紹介等があり、 最後にいじめ防止ソングを皆で歌いました。 いじめのない、皆が気持ちのよい学校生活が続けていきたいと思います。 校内研修
代表授業者の指導案について検討しました。 いろいろなナイスな考えが出て、だいぶ深まりました。 4年生 算数パワーアップ教室
何枚プリントができたでしょうか。 集団下校
5年生 道徳
はじめにVTRを見せたり、ロールプレイングをおこなったりと工夫がありました。 昼休みの図書室
毎週金曜日の昼休みは図書委員による読み聞かせです。 6月になりました
4日から歯と口の健康週間です。
歯や口腔を大切に。 今週は人権週間です。 みんな気持ちよく生活できるように。 来週は新中やるベンチャーウィークです。 5名来ます。 6月5日(月)今日の給食
総カロリー 634kcal 4日から歯と口の健康週間です 今週はカムカム献立です 1年生 学校たんけん
プール清掃
5,6年生がきれいにしてくれました。 よい天気の中、お疲れ様でした。 新聞閲覧台
玄関にその日の子ども新聞を置いておくと、 よく読んでいます。 2年生 生活科の観察カード
|
|
||||||||||||||