3年生 学級活動
クラスの目標、どう速く跳べるようにしていくか知恵を出し合いました。 担任もいいタイミングでアドバイスしながらこれからの計画を決めました。 4年生 算数
まず、奇習の方法に直して考え、筆算の方法も学びました。 盛りだくさんでしたが最後まで集中してやりきりました。 2年生 算数
テープ図を使い、ダブっている部分をどう計算に表すか解決しました。 1月17日(水)朝の活動
2年生は1年前に比べるととても速く縄がまわっています。 5,6年生は優勝目指して取り組んでいます。 4年 版画講習会
マーチング練習
1月16日(火)今日の給食
総カロリー 574kcal 今日の授業
1月16日(火)あいさつ運動
あいさつはしばらくの間ハイタッチ無しです。 算数パワーアップ教室
裏表6枚のプリントに取り組みました。 ボランティアさん、どうもありがとうございました。 授業の様子
勉強はがんばります。 1月15日(月)今日の給食
総カロリー 611kcal 6年生 算数
棒グラフと似ていますが、違いがあり、そのよさを見つけました。 班で歩ワートボードにまとめて発表し、その共通点を探りました。 1月15日(月)あいさつ運動
寒い中、大きな声であいさつしました。 1月13日(土)算数パワーアップ教室
寒い中やってきた子どもたちはやる気満々でプリントに向かっていました。 ボランティアの皆様にもお世話になります。 今年もよろしくお願いします。 委員会活動
楽しんで仕事をしています。 今日の授業
給食の様子
1月12日(金)今日の給食
総カロリー 631kcal 5年生 国語
「まんがの方法」という文章で、まんがの作者が読者に伝えるためにどのように工夫をしているかを書いてあります。 これからどのような文章構成になっているか考えていきます。 |
|
||||||||||||||