6年生修学旅行その7

2日間の修学旅行が無事終わりました。古都鎌倉の歴史に触れ、異国情緒漂う中華街や港横浜の風を感じ、航空機の巨大さを目の当たりにし、日本の国政の中心部を見学。充実の2日間でした。学習したことはもちろんですが、2日間同じものを食べ、同じ時間を過ごした38人の仲間の、普段は見えない良さが、たくさん発見できたことと思います。卒業まで残り5ヶ月足らず。最高のクラスを築いてほしいと思います。
画像1 画像1

11月14日(火)の給食メニュー

ピザトースト

野菜たっぷりポトフ

ヨーグルト

牛乳
画像1 画像1

6年生修学旅行その6

2日目午前中はJALの整備工場の見学です。間近の航空機の迫力、大きさは圧巻でした。









画像1 画像1
画像2 画像2

6年生修学旅行その5

2日目の朝、曇り空。山下公園を散歩して、これから朝食になります。





画像1 画像1

6年生修学旅行その4

班別学習のゴール、高徳院の大仏に着きました。道間違いをした班もありましたが、元気に帰ってきました。





画像1 画像1

6年生修学旅行その3

小町通りは人でいっぱいです。





画像1 画像1

11月13日(月)の給食メニューー

ごはん

鮭の塩焼き

レンコンサラダ

白玉汁

牛乳
画像1 画像1

6年生修学旅行その2

鶴岡八幡宮を全部の班が通過しました。この後、それぞれの班がランチタイムです。





画像1 画像1

6年生修学旅行その1

修学旅行が始まりました。全員元気に円覚寺に到着です。天気は晴れ。少し肌寒いスタートです。













画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(金)の給食メニュー

麦ごはん

マーボー豆腐

きのこと卵とじ汁

牛乳
画像1 画像1

高崎市小学校体操演技会

高崎市小学校体操演技会が開催されました。今年度より場所を高崎アリーナに移して、競技会形式から、参加体験型に変更されました。本校代表の13名も、本格的な体操の器具に触れながら、講師のバルセロナ五輪銅メダリストの相原豊先生から指導を受けたり、高崎工業高校と健大高崎高校の体操部員の模範演技を見たりしました。この体験中に学んだ、体作りのポイントなど、学校全体に伝達することになっています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ラジオ体操コンテスト

恒例になっているラジオ体操コンテストが、今年も開かれました。今年度も引き続き、ラジオ体操のご指導をいただいている、講師の大橋さん、中澤さんのほかに、健育推会長の風間さん、PTA会長の高田さんも審査に駆けつけてくれました。いつも以上に指先まできれいに伸ばしたラジオ体操を、元気な掛け声とともに、子どもたちは一生懸命披露してくれました。結果は最優秀賞に、1年2組、4年1組、6年1組が選ばれましたが、どのクラスも素晴らしい出来ばえで、僅差の結果となりました。講師の先生からは、とても上手になったとおほめの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日(水)の給食メニュー

芋ジャコご飯

豚汁

ごまあえ

牛乳
画像1 画像1

11月7日(火)の給食メニュー

こめっこパン

豆とウィンナーのトマト煮

チキンあえ

牛乳
画像1 画像1

11月6日(月)の給食メニュー

ごまごはん

黄金煮

ひじきサラダ

牛乳
画像1 画像1

11月2日(木)の給食メニュー

くろパン

カレーうどん

大豆とツナのサラダ

牛乳
画像1 画像1

11月1日の給食メニュー

ワカメごはん

生揚げと昆布の炒めもの

ナメコ汁

みかん

牛乳
画像1 画像1

ユネスコ「世界の記憶」登録をお祝いしてきました

高崎市にある「上野三碑」(多胡碑、山上碑、金井沢碑)がユネスコ「世界の記憶」に登録されました。お祝いのセレモニーが、多胡碑のレプリカのある高崎駅で行われ、6年生10人もお祝いに参加しました。富岡市長さんや飯野教育長さんも参加し、登録を知らせるパネルにリボンをつけ、上野三碑の「世界の記憶」への登録をお祝いしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しく環境学習

5年生が、社会科見学で自動車工場の学習をしたことを受け、発展的な学習として「クルマと環境を考える」トヨタ原体験プログラムに取り組みました。クルマの開発や製造に、環境との関わりを考えながら進めて行くゲーム型プログラムに、チームを作って競い合いました。楽しみながらも頭を使い、環境について改めて考えるよい機会となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

持久走大会に向けて

持久走大会に向けて、朝の練習や20分休みの練習が始まっています。今日は朝体育の時間に、全校児童全員そろって走りました。昨年度よりも目標を高くもって、周回目標数を増やしている児童もたくさんいます。苦しくても粘り強く頑張ることは、体力だけでなく学びに向かう力も身に付くのではないでしょうか。本大会まで3週間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/28 朝読書
3/1 交通指導・安全点検日
全校朝学習
委員会(11)(最終)
3/2 たてわり遊び(6)
3/5 朝礼(校長)
スクールカウンセラー相談日(15)
3/6 朝体育

学校だより

各種お知らせ

学校評価

給食献立表

いじめ防止