熱中症予防・感染症予防に努めていきましょう

校内陸上大会 11

綱引き競技

かけ声とともにクラス全員で力を合わせて!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内陸上大会 12

長縄跳び

クラスの団結力が試されるとき。「せーの 1,2,3…」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内陸上大会 13

選抜リレー 1、2年

最後の種目にふさわしく男女とも迫力満点のレースを展開しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内陸上大会 14

選抜リレー 3年
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内陸上大会 15

戦い終えて

3年生にとっては最後の陸上大会。お互いの健闘を笑顔でたたえ合いました。

なお、陸上大会の結果は以下のとおりでした。

第1学年 男女総合優勝 1組 
     男子総合優勝 2組  女子総合優勝 1組

第2学年 男女総合優勝  ※1組、2組ともに同点で2クラス優勝
     男子総合優勝 1組  女子総合優勝 2組

第3学年 男女総合優勝 1組
     男子総合優勝 1組  女子総合優勝 1組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

少年の主張校内大会

 6月1日、少年の主張校内大会が行われました。各学年より選出された計6名が熱弁をふるい、どれも素晴らしい内容で甲乙つけがたいものでした。
各学年の代表と発表内容(題名)は次のとおりでした。
1 石田 大乃(3−3) 「自分の意見を言うこと」
2 川嶋乃菜実(2−1) 「たった一本の歯ブラシで」
3 小林 鈴華(1−1) 「増え続ける『ぎゃくたい』」
4 鈴木美乃里(2−2) 「個性を認め合うこと」
5 澤 音々花(1−1) 「動物の命を守る」
6 佐藤 茜梨(3−3) 「毒にも薬にも」

 発表後、審査会がもたれ、2年生の川嶋乃菜実さんが寺尾中の代表として7月1日に榛名文化会館エコールで行われる高崎市大会に出場することになりました。西毛地区大会、群馬県大会を目指して頑張ってほしいと思います。

<写真上> 堂々と自分の思いを発表する生徒
<写真下> 真剣な表情で代表者の発表を聞く生徒

画像1 画像1
画像2 画像2

夏服へ衣替え

 いよいよ6月。衣替えの季節となり、生徒は冬服から夏服へ、ネクタイも省略してよいことになり、涼しげな身仕度での登校となりました。

<写真上> 玄関前であいさつ運動をする生徒会本部役員と生活委員、学級委員

画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
3/1 3年生を送る会
3/2 公立志望校変更

学級だより

献立表

学年だより

給食だより

給食写真