2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期の終業式が行われました。校長先生から冬休みの過ごし方についてのお話があった後、各学年の代表が2学期にがんばったことの発表を行いました。たくさんの行事が続いた2学期ですが、それぞれが自分のめあてを持ち、一生懸命取り組んだ様子がうかがえました。
保護者の皆様、地域の皆様には2017年も大変お世話になりました。よい年をお迎えください。

3年書きぞめ練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
冬休み明けに行われる書き初め大会に向け、各学年で練習が行われています。3年生は初めての毛筆での書きぞめということで、道具の置き方や四つん這いの姿勢での書き方を確かめました。冬休みにも練習して、本番では上手に書けるといいですね。

図書集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書集会が行われ、図書委員さんが「しろいやさしいぞうのはなし」の読み聞かせをしてくれました。また、図書室の小野寺先生から冬休みの本の貸し出しについてお話がありました。冬休みもたくさんの本を借りて、じっくり読んで、温かい心で新しい年を迎えてほしいですね。

いじめなくそう集会(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度2回目の「いじめなくそう集会」が行われました。今回は、高崎市いじめ防止子ども宣言を参考にしながら、縦割り班ごとに「いじめなくそう宣言」を作ってもらいました。作成した宣言はカレンダーにして各児童に配布しました。いつでも目に入る場所に貼っておくなどして、意識をしながら生活していってほしいなあと思います。

6年蒸しパン作り

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が家庭科の家族の団らんについての学習で、蒸しパン作りを行いました。簡単に作ることのできる手作りおやつでちょっとお茶、というのも楽しいものです。冬休みにはお家でもできそうでしょうか。

1・2年音楽(わらべうた)

画像1 画像1 画像2 画像2
1・2年生の音楽では、わらべうたで歌ったり遊んだりしています。この日は「おちゃらか」や「なべなべそこぬけ」などのわらべうたで遊びました。保育園の頃に教わった、という子も多かったですが、子どもたちには大きくなったら自分の子どもにもこういった遊びを伝え、伝統を受け継いでいってほしいなあと思います。

一人一鉢運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年もありがとうの会や卒業式などに向けて「一人一鉢運動」が始まりました。各学年でビオラやパンジーの苗を植え、水やりなどをして育てていきます。冬休み中は各家庭で世話をしていただくことになりますが、よろしくお願いいたします。

4年英語劇

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生が外国語活動の時間に2・3年生を招いて「おおかみと7(5)ひきの子ヤギ」の英語劇を行いました。この日のために4年生は全編英語で言えるようにたくさん練習してきて、上手に演じることができていました。2・3年生も知っているお話ということもあり、何を話しているか想像しながら鑑賞していました。

3年社会科見学(工場のしごと)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が社会科見学で学校の近くにある金属加工工場の見学を行いました。児童は大きな機械で厚い鉄を切ったり、炎で溶接したりする様子を見て驚いている様子で、働くということへの関心も高めることができていました。

5年調理実習(ごはんとみそ汁)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が家庭科で調理実習を行いました。今回は基本的な食事ということで、ごはんとみそ汁を作りました。普段はごはんは炊飯器任せ、みそ汁もだし取りから始めることは少なくなりましたが、ごはんは火加減を確かめながら鍋で炊き、みそ汁もだしからきちんと取って作りました。手間をかけた分、おいしく食べることができたようでした。

人権集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
世界人権デーに合わせ、人権集会が行われました。はじめに、1学期と夏休みに募集した人権標語・人権ポスターで学校代表に選ばれた児童から、作品の紹介が行われました。その後、アクティビティーとして『人間知恵の輪』が行われました。子どもたちは互いに声を掛け合いながら、協力してほどくことができていて、コミュニケーションの大切さを改めて感じていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/2 6年生を送る会
3/6 音楽集会
ワックス塗り