グリーンパークで

朝食を食べたら、グリーンパークで遊びます。
雨も大丈夫そうで、良かったです。
画像1 画像1

朝食

みんな元気に朝食を食べています。
お昼前には学校に戻ってくる予定です。
画像1 画像1

夕食

夕食の様子です。
ボリューム満点のメニューです。
学年以外の先生方もお手伝いに参加してくれました。
画像1 画像1

宿泊学習

昨日から、小学部の4年生が宿泊学習に出かけています。
ケガや体調不良等もなく過ごせているようです。
わたがしづくり
ライブ演奏?
体験をとおして学ぶことがたくさんある宿泊学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャリア教育講演会

その後は、引き続き先生たちへの講演もしていただきました。

画像1 画像1

第1回PTAセミナー

今日は、NPO法人リンケージの石川京子先生にご来校いただき、「知的障害と発達障害のある子どもの支援」について、講演していただきました。
障害とは、生きること困難さであり、誰にでも当てはまる可能性のあるものである。という話から始まった講演内容に、多くの保護者の方が頷きながら聞いていました。
障害について、支援指導の落とし穴、大人になって社会に出るために…とてもわかりやすく、話していただきました。石川先生には、お忙しい中本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

今日は、今年度1回目の避難訓練を行いました。
防災ずきんをかぶったり、マスクで口をふさげる子はふさいで…
3分40秒で、全員の避難ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

滝川小との遊び交流

昨日は、滝川小の3年生36名が本校に来てくれて、遊びを通した交流をしました。
体育館で全体の話を聞いた後は、各クラスやプレイルームに移動して楽しく交流することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯みがき教室

今日は、歯みがき教室を実施しました。
一緒に受けるために来校してくれた保護者の方もいました。
ご家庭でも試して見てください。

画像1 画像1

インラインスケート

高ブロックの子どもたちは、インラインスケート。
手軽に取り組めて、ボディーバランスなど全身の神経系と筋肉を刺激する楽しい運動です。

画像1 画像1

遊びの授業

低ブロックの子どもたちは、遊びの授業をしています。砂遊びでは、見たり触れたり、感覚器官をフル活動!
いろいろな形に変化する砂に触ることは、思考力も育ててくれます。

画像1 画像1

校内研修

昨日は、校内での先生たちの研修会を行いました。日頃悩んでいる事や子どもたちへの指導に生かしたいことなど、お互いに意見を出し合いました。
本校の先生たちは、研修会に本当に積極的に取り組んでいます。これから1年間、積み重ねて指導力の向上を目指していきます。

画像1 画像1

AED、救急講習会

来週の月曜日から始まるプール指導に向けて、AED、救急講習会を行いました。
緊急時に備えて、毎年この時期に実施している講習会です。先生たちは、真剣に、一生懸命取り組んでくれています。
また、お忙しい中、講師を引き受けていただいている、東消防署群南分署の皆さん、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

最後はみんなで

最後はみんなで手をつないで・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の様子です

みんな一生懸命です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会

今年は、爽やかな運動会日和でした。
保護者、来賓の方々、子どもたち、先生たち、みんなで作り上げた本校ならではの、とても素晴らしい運動会でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/1 身体測定(中)
3/2 身体測定(小)
3/5 身体測定(小)
3/6 卒業式予行
3/7 身体測定(予備日)

保健室

学部だより

各種お知らせ

学校評価

PTA