ご覧いただきありがとうございます。豊岡中学校ホームページへようこそ!

今日の給食は、・・・

3月1日(木)の給食は、「ちらし寿司、牛乳、かぼちゃの甘煮、沢煮椀、りんご」でした。3年生にとって給食は、あと5回となりました。2日(金)抹茶揚げパン、ツナサラダ、ワンタンスープ、 5日(月)こめっこパン、しょうゆラーメン、からあげ、和風サラダ、 6日(火)わかめご飯、煮込みハンバーグ、クーブイリチー、根菜ごま汁、果物 7日(水)麦ご飯、チキンソース勝つ、ごぼうとひじきの煮物、白玉汁、果物、 そして12日(月)は祝卒業献立「赤飯、焼き魚、ごま和え、豚汁、お楽しみデザート」の予定です。
画像1 画像1

全校あいさつ運動

 生徒会の提案で始まった全校あいさつ運動を実施している。南門(正門)と東門で、8:05〜8:20まで、一人1回はあいさつ運動ができるように計画した。「あいさつは人と人とのふれあいや交流のきっかけなので、全校生徒にお互いにあいさつをする機会をもってほしい。また、豊岡中の伝統でもある「あいさつがよくできる」というところをもっと活発にやってほしい。あいさつをすることで気持ちのいい1日を迎え、楽しい学校生活を送って欲しい」 そんな願いが込められています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年やるベンチャウィーク発表会

 2月27日(火)6校時、体育館でやるベン発表会を行いました。2年生が6月に行った「やるベンチャウィーク」について、1年生に対してポスターセッションで発表しました。発表の様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 職業講話

2月20日(火)体育館で1年職業講話を行いました。進路学習は、「生きる力」を育む教育活動の一環として、さまざまな体験活動をさせることにより豊かな感性や創造性などを養い、自分なりの「生きる力」を身につけることがねらいです。本日は、講演会を通して職場に対する認識を深め、勤労の大切さ、重要性を理解し、やるベンチャー活動、進路選択に対しての意識の高揚を図りました。日本旅行、イワモト・フォト、花のハットリさんをお招きし、講演会を行いました。大変ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豊岡中学校区 健育推表彰式

2月19日(月)6校時体育館で健育推表彰式を行いました。夏休みに書いた「親子で考える健全育成標語」それから、善行者表彰を合わせて15人が表彰されました。標語の最優秀賞「見逃すな 我が子の変化 SOS」は立て看板に美術部がかき、豊岡中校区にたてられます。豊岡公民館長をはじめ、多数の来賓の皆様にも参加いただき大変ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

だるま

豊岡中の来賓玄関を入ると、3年生が作製しただるまが展示されています。是非、お立ち寄りのときにはご覧いただけたらと思います。だるまの裏側にも絵やことばがかかれていて、たくさんの工夫があり感動を与えてくれます。
画像1 画像1

入学説明会

2月15日(木)豊岡中学校入学説明会を行いました。学校から、学校概要、生徒指導関係、自転車通学、入学後の健康管理、諸経費の集金等、生徒会長から生徒会についての説明をしました。その後、PTA役員決めを行いました。児童は、各教室や図書室等の授業参観を行いました。4月9日(月)が入学式になります。健康で元気に登校できればと思います。
画像1 画像1

リクエスト給食

2月14日、今日の給食は、麦ご飯、牛乳、ポークカレー、いかくんサラダ、りんごでした。牛乳は、上毛食品玉村工場で作られているものです。麦ご飯は高崎産の特別栽培米 ゆめまつり を使用しています。3年生にもう一度食べたい給食のアンケートを行い、そこに出された料理をできるだけ取り入れています。 近年食育の重要性が取りざたされる中、学校給食がお手本となるようにと言われています。そこで、好みのメニューを中心に主食・主菜・副菜を組み合わせることで、バランスのとれた食事の参考になればとよいと考えています。今日の献立は、リクエストのあった中から人気のカレーになっています。

学校評議員会

2月14日(水)、第4回学校評議員会を行いました。地域住民、保護者、有識者等から選出され、委嘱を受けた7名の評議員で構成されています。学校の様子、学校評価結果の報告、授業参観等を行い、「授業に真剣に取り組んでいる」「よくあいさつをしてくれる」「廊下の掲示物が工夫されている。とても感心した」等たくさんのご意見をいただきました。ありがとうございました。

学校朝礼

2月13日(火)、学校朝礼を行いました。校長先生より、以下の話がありました。

・平昌オリンピックで、日本はようやくメダルが取れました。オリンピックを見ていると、選手のインタビューでの話にいつも感動します。高梨選手や高木選手は、輝かしい成績ばかりでなく、挫折を何度かしています。どん底から這い上がってきたのです。調子が悪いときややめたいと思ったときから、自分自身をみつめ、0からのスタートをしてより高い自分に近づいているのです。辛いときには、是非、この話を思い出してみてください。

・3年生は、今日を入れて残り21日間となり、義務教育が終了します。公立前期入試が終了し、後期入試に向けて備えているところだと思います。高校入試に100%はありません。今年インフルエンザが大流行していますが、欠席すれば合格にはなりません。入試は、インフルエンザでも別室で受験することができますが、持てる力を出せるとは限りません。日頃から体調管理をして計画的に進めていくことが大切です。

・2月10日、高崎市中体連優秀選手表彰式がありました。豊岡中は、県大会優勝の相撲の5名が表彰されました。夏の県大会出場者は、高崎市1220名でした。県大会で3位以内に入った選手は269名と2割強という高いレベルでした。これから、1日1日勉強でも、部活動でも目標を立てて、しっかり取り組むことが大切です。1年間のまとめをして、新しい学期に向けて準備をして頑張ってほしいです。

1年百人一首大会

2月6日(火)1年百人一首大会を体育館で行いました。
1位(2組)、2位(4組)でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

人権集中学習 終了

12月12日から1月31日まで、人権集中学習を行いました。最後のまとめとして生徒会長から、朝の時間に以下のような話がありました。

「豊岡中学校では、12月から今まで人権学習を行ってきました。まず、人権集会を行い、今年のテーマが「勇気」であることを確認し、クラスでの話合いや人権標語に各自取り組んでもらいました。そして、先日、学級委員、各委員長、部長、生徒会本部役員に集まってもらい、リーダー集会を開きました。そこでは、クラスで話し合った問題点を出して解決策を話してもらいました。そこで分かった事は、全体的にクラス内でのことや部活動で困ってしまったり気になることがいくつかあるということでした。一人一人に聞けば、深い悩みをもっている人がいるかもしれません。そんな時には、先生や周りの人を頼って、一緒に解決策を見つけてもらう勇気をもって欲しいと思います。そして、困ったことがない人も、今までの自分行動や態度をもう一度見直して、これから行動してみてください。人権を守り、いじめのない学校でいられるように、みんなで豊岡中学校の環境をより良くしていきましょう。以上で人権学習のまとめの話を終わります。」
人権集中学習は、これで終了しますが、引き続きいじめ防止にも取り組んでいきます。

2年 百人一首大会

 1月31日(水)、体育館で2年生、百人一首大会を行いました。
 結果は、優勝1組、2位2組、3位3組でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

リーダー研修会

1月31日(水)、図書室でリーダー研修会を行いました。生徒会、各部の部長、委員長が集まり、熱く議論しました。いじめをなくすための取組について、各クラスで話し合ったことを発表しました。その後、学校をよりよくするための問題点を出し、解決の方法、自分たちがリーダーとしてできることを考え、発表しました。
画像1 画像1

給食 平昌オリンピックにちなんだ韓国料理です

 1月26日の給食です。本日は、サンドパン、コーンフレーク焼き、チャプチェ、トッポギスープ、牛乳でした。平昌オリンピックにちなんで25日〜30日まで韓国料理を取り入れました。26日は、韓国の家庭料理「豆もやしと豚肉のピリ辛炒め」、30日は、「韓国風うどん」です。楽しみですね。
画像1 画像1

季節の彩り 1、2月

季節の彩り、1、2月バージョンです。
職員玄関を入るとみられます。美術部の生徒が作製してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第5回 学校保健員会

 1月18日(木)学校保健委員会を図書室で行いました。テーマは「心の健康 〜ストレスの対処法を身につけよう〜 」です。ストレスとは何かについて知識を深めて、近年ストレスに対処するために有効といわれるコーピングを体験し、ストレスとの上手な付き合い方を身につけることができました。
 学校医の皆様に「ストレスとは、一生つきまとうもの。その都度、自分に合ったストレス解消法をもって対処してほしい」等、たくさんの助言いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1

3学期始業式

 平成30年1月9日(火)3学期が始まりました。校長先生から以下のようなお話をいただきました。「あけまして、おめでとうございます。短い冬休みでしたが、有意義に過ごせたでしょうか。昨日、前橋育英高校がサッカーで優勝しました。最後まであきらめない、全員で力を合わせて頑張る姿に感動しました。「1年の計は元旦にあり」、どういう意味か分かりますか。1年の目標を立てて、心をこめて一生懸命に取り組むこと、それが充実感にもつながります。3年、2年、1年生、それぞれ目標は違うが、しっかり目標を立てることが大切です。3年生は、受験で力を出し切れたでしょうか。体調を万全にして今後も取り組んでほしいです。残り学校に来るのは、45日となりました。一日一日を大切に過ごして下さい。2年生は、3年生が卒業すれば最上級生です。3学期をしっかりまとめの時期として過ごし、志をもって豊岡中の伝統を受け継いで下さい。1年生は、いよいよ先輩となり、上級生になります。先輩としてふさわしく「さすが、2年生」と言われるようになって欲しい。そのために、一人一人が今やるべき事、勉強や委員会や部活動等、責任を果たすことです。残り3ヶ月を切りました。1年のまとめの大事な時期です、体調管理をしっかりして頑張ってください」

調理実習

12月27日(水)、第3回「食物アレルギーに対応した献立」をるくる調理実習を行いました。献立は、ごはん、麻婆豆腐、鶏挽肉団子の中華スープ、豆もやしのナムル、フルーツのヨーグルト和えでした。生徒や保護者の皆様に参加していただき、ありがとうございました。麻婆豆腐は、少し辛めで、おいしくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式

2学期終業式

12月25日(月)、2学期終業式を行いました。本日は、インフルエンザで欠席した生徒がいたり体調不良の生徒がいたりしたため、放送にて行いました。校長先生より以下のようなお話がありました。「冬休みは14日間となります。今年の漢字は『北』でした。北朝鮮、九州北部豪雨、北海道産のじゃがいもの不作、北海道日本ハムの大谷翔平選手や清宮幸太郎選手、競馬キタサンブラックなどが選ばれた理由として挙げられました。みなさんの今年の漢字は何だったでしょうか。通知表を読みました。それぞれの行事でクラスのために友達のためにがんばったことがたくさん書かれていました。仲間との友情や絆を深めることができてうれしく思います。3年生は、1月から入試が始まります。面接練習で豊岡中の良い所はと質問すると、ほとんどの生徒が「あいさつ、花づくり、清掃」と答えました。この豊岡中の伝統を引き継いで欲しいです。1,2年生も次は、自分たちの番です。目標を立ててその達成に向けて冬休みを過ごしてください。家族の一員としても過ごして下さい。また、SNSを利用する場合は、高崎ルールを守り、1月9日、元気に登校できることを期待しています。」その後、それぞれの担当から、冬休みの過ごし方、部活動について、安全についての話をしました。充実した冬休みが過ごせるように。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31