「挨拶・挑戦・感謝」を合言葉に、がんばる吉井西小学校の子供たちの姿をご覧ください。

秋の訪れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝晩の涼しさに秋の気配を感じる今日この頃です。
子どもたちが登校し、学校に活気が戻ってきました。
校舎内には区長さんから頂いたスズムシが、元気に「リーン・リーン」と鳴いています。
自然の音は風情があっていいですね。
図書館指導員さんによる秋の本の紹介も併せてご覧ください。

運動会結団式、スローガン発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月8日(金)の朝行事、体育館で運動会結団式が行われました。
 結団式では、各団ごとに行進時の並び順を確認した後、団役員の紹介と応援練習が行われました。どの団も、はちまきをきっちりと締め、団長や応援団長のリードのもと、大きな声で応援練習に取り組んでいました。気合い十分でした。
 昨年度までは4団に分かれていましたが、児童数や学級数の減少に伴い、今年度は3団に編制替えをしました。赤城(赤)・榛名(緑)・妙義(黄)の3団です。それぞれのご家庭でも、お子さんの団を確認して、当日の応援をお願いします。
 結団式の前には、今年度の運動会スローガンが発表されました。スローガンは、全校児童に考え応募してもらい、候補作品のなかから児童代表委員会で話し合い、決定しました。
 今年度の運動会スローガンは「一致団結 頂点目指して HERE WE GO!」です。学校史上初めてスローガンにアルファベット文字が使用されることになり、斬新さが伺われます。
 来週から運動会練習がスタートします。ご家庭での体調管理、励ましの声かけもよろしくお願いします。

避難訓練(地震)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月4日(月)の朝行事で、地震を想定した避難訓練を行いました。
 強い地震が発生したとの緊急放送で、子どもたちは机の下に身を隠し、地震が収まるのを待ちました。2分後、揺れが収まったのを確認し、校庭への避難を始めました。全員が校庭南の集合場所に集まり、安全確認をするのに約2分30秒かかりました。
 先生方の指示に従い、冷静に迅速に避難することができましたが、少しおしゃべり声が聞こえたことが反省となりました。
 地震は、いつ、どこで、何をしているときに発生するかわかりません。自分の大切な命を守るために最適な行動をとれるように、これからも訓練や指導を継続していきたいと思います。

夏休み作品展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月1日〜4日に体育館で、恒例の夏休み作品展が開かれました。工作や手芸、自由研究など、夏休み中に子どもたちが作成したり、まとめたりした作品が展示されました。
 今年も、「さわってもよい作品」コーナーが設けられ、子どもたちは楽しそうに鑑賞していました。また、高学年の自由研究も、それぞれが興味あるテーマを設定し、継続的な観察や実験、資料収集にもとづいて、わかりやすくまとめられていました。
 3日間の開催期間中に、保護者や地域のみなさん約160名が見学して下さいました。
作品展へのご来場、ありがとうございました。

PTA奉仕作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月2日(土)7:30〜、PTA奉仕作業が行われました。保護者約170名、5・6年生児童59名、教職員が参加しました。
 朝方まで雨が降っていて天候が心配されましたが、計画通りに作業を行うことができました。薄曇りで、この時期にしては気温も低く、熱中症の心配をすることなく、作業が進められました。
 2・5・6年生の保護者と5・6年生の児童は、校庭の除草をして下さいました。この夏休みは雨が多く、雑草もかなり伸びていたのですが、きれいになりました。
 1・3・4年生の保護者は、各教室や廊下の窓ふき、蛍光灯や扇風機の清掃をして下さいました。室内が大変明るくなりました。
 また、男性の方には、運動会の練習用のテントを4張り設置して頂きました。
 校庭も教室もきれいになり、2学期の学習や運動会の練習も、スムーズに進められます。お忙しい中、奉仕作業に参加して下さり、ありがとうございました。

2学期スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 42日間の長い夏休みが終わり、9月1日(金)に2学期がスタートしました。夏休み中、子どもたちは各家庭や地域で見守られながら、多くの貴重な体験をして、たくましくなって学校に戻ってきました。
 始業式の講話では、夏休みのふり返りをするとともに、2学期の学習や生活について、目標や抱負を考えてもらいました。また、8月26日に開かれた「高崎市いじめ防止こども会議」で決定した「高崎市いじめ防止こども宣言」を紹介し、2学期も、お互いに思いやりの心をもち、協力し合って楽しい学校生活を送れるように話しました。
 いじめ防止こども会議に参加した6年生の代表児童が、会議の様子や宣言の内容についても報告してくれました。
 2学期は78日間。多くの学校行事が予定され、たくさんの学習や体験活動が行われます。「楽しく・元気に・安全に」、一日一日を大切に、有意義な日々を送ってほしいと願っています。2学期も、ご支援・ご協力をお願いします。

夏休みの児童の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月4日(金)午前中は、学校に多くの児童が登校し、活動しています。
 少し肌寒かったようですが、夏休みプールには低学年・高学年ともに、約60名以上の児童が参加し、担当の先生の指導のもと、楽しそうに泳いでいました。
 校庭では、5・6年生が鼓笛の練習をしていました。楽器を演奏しながら、隊形移動の練習を繰り返していました。
 図書室では、子どもたちが本を借りにきていました。また、静かに読書をする姿も見られました。

第53回高崎市小学校水泳大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月1日(火)浜川プールで、高崎市小学校水泳大会が行われました。本校から、5・6年生の代表選手13名が参加しました。午後からは、強い雨が降るコンディションの中でしたが、最後まで力いっぱい泳ぎ切りました。
 選手は7月中旬から練習を重ねてきましたが、大会当日にはその成果を発揮し、ほとんどの児童が自己新記録を出すことができました。2名が10位以内に入賞し、賞状を頂きました。また、学校の代表としての自覚も十分で、競技参加へのマナーや応援の態度も立派でした。

第2回学校保健委員会(拡大)

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月19日(木)15:00〜音楽室で、第2回学校保健委員会が開かれました。今回は、拡大学校保健委員会ということで、5・6年生の全児童も参加しました。
 今回は、群馬ヤクルト販売の管理栄養士の先生を講師に迎えて、「おなか元気教室」という講演会でした。
 「おなか博士になろう」「うんちから学ぶ生活リズム」「バランスよく食べよう」などをキーワードに、模型やスライドを使ってわかりやすく説明して下さいました。「早寝・早起き・朝ごはん」+「朝うんち」が大事だということでした。いよいよ夏休み、暑さに負けず、おなかの調子も整えて、元気に過ごしてほしいと思います。

第2回PTAセミナー(西吉井祭典委員会お囃子連公演会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月14日(金)13:50〜体育館で、第2回PTAセミナーが行われました。今回のセミナーは、地域の伝統文化(芸能)の紹介と演奏ということで、西吉井祭典委員会のお囃子連の皆様に公演をお願いしました。公演には、団地地区の3年生以上の児童29名も出演し、地域の人と一緒にお囃子を4曲披露してくれました。 
 このお囃子連の活動は、昭和49年にスタートしたそうです。その後、平成元年には山車が配備され、吉井町の山車祭りにも参加するようになったそうです。今年も、22日(土)の吉井祇園まつりにも参加するそうです。
 お囃子連のみなさん、暑い中、お忙しい中、公演ありがとうございました。
 

児童集会(いじめ防止取組発表)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月12日(水)の児童集会は、「いじめ防止集会」でした。
 児童代表委員会で決定した、「前期いじめ防止スローガン『言葉の矢 勇気の盾で はね返せ』」を受けて、各学級でいじめ防止に向けて話し合い、いじめ防止学級目標が決まりました。各学級の代表が、児童集会の場で発表しました。 
 また、児童会本部役員からは、6月27日に行われた「吉井西中学校区合同子ども会議〜いじめのない楽しい学校生活に向けて〜」で話し合われたことの発表がありました。最後に、いじめ防止オリジナルソング「ぼくらにできること」を全員で歌って、いじめ防止に向けての意識を高めました。
 「勇気」「思いやり」「協力」を合言葉に、いじめゼロを目指して、楽しい学校生活を送ってほしいと思います。

AED講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月13日(木)15:15〜体育館で、AED講習会が行われました。PTA役員・6年生保護者・教職員等約30名が参加しました。講師は、吉井消防署の署員の皆様が務めてくれました。
 5つのグループに分かれ、デモ人形や訓練用AEDを使用し、実技による研修を行いました。胸骨圧迫(心臓マッサージ)のやり方やAEDの使用法を学ぶことができました。
 6年生の保護者の皆様には、夏休みのプール監視当番をお願いしていますが、いざという時の心構えや対処法を知り、良い体験になったと思います。お忙しい中、参加して下さりありがとうございました。

オープンスクール・学級懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月29日(木)は、オープンスクールでした。3〜5校時までの授業が公開されました。国語や算数、生活科、道徳、総合的な学習、英語等の普段通りの授業を参観して頂きました。子どもたちは張り切って、意欲的に挙手して発表したり、グループで協力して話し合い活動を進めたり、集中して作業に取り組んだりしていました。
 また、5校時終了後の懇談会にも、全校で約170人の保護者の方に出席頂き、1学期の児童の学習や生活の様子、夏休みの過ごし方などについて説明や情報交換ができました。2学期に行われる5年生の林間学校、6年生の修学旅行についても概要を説明させて頂きました。ありがとうございました。

第1回PTAセミナー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月29日(木)9:15〜家庭科室で、第1回PTAセミナーが行われました。お忙しい中でしたが、21名のPTA会員が参加してくれました。
 今回のセミナーでは、「群馬の森工作室」から2人の講師をお迎えして、「レジンアクセサリーつくり」を行いました。英語のレジン(resin)は、日本語では「樹脂」です。液体のレジンは、紫外線に当たると硬化する性質があり、その性質を活かしてアクセサリーに仕上げます。今回は、「革ひもネックレス」or「髪ゴム」に挑戦しました。
 土台に、3層に分けて部材をトッピングし、UVライトで硬化させながら加工していきます。約45分ぐらいで素晴らしい作品に仕上がりました。完成した作品をお互いに見せ合い、「かわいい!」「きれい!」などと、楽しい会話も弾みました。
 講師の先生、PTA文化委員のみなさん、お世話になりました。

吉井西中学校区合同こども会議

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月27日(火)15:30〜吉井西中学校図書室で、合同こども会議が開かれました
 吉井西小・岩平小・吉井西中の3校の児童・生徒代表が参加しました。テーマは「いじめのない楽しい学校生活に向けて」です。
 最初に、各校のいじめ防止に向けての取り組みの発表がありました。本校は、児童会代表が、「いじめ防止集会」「たてわり班活動」「いじめ防止ソング」などの活動の様子を紹介しました。
 その後、3つのグループに分かれて協議が行われました。「A班:あいさつ、B班:表情・態度、C班:言葉」をキーワードに、中学生のリードで意見を出し合い、話し合ってまとめていきました。最後に、話し合った結果をまとめ、グループごとに発表し合いました。
 このこども会議で話し合われたことを、各学校に持ち帰り、今後の実践に活かすことになりました。

第1回学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月21日(水)、第1回学校保健委員会が開かれました。テーマは、「元気アップ吉井西小!体力アップ大作戦」〜体力向上にむけて〜です。
 まず、体育委員が、昨年度の新体力テストの結果を発表しました。その結果、男女共に平均点が低下していることがわかりました。また、「柔軟性」や「ジャンプ力」、「投げる力」を強化する必要があることがわかりました。また、保健委員からは、体力アップの秘訣の発表がありました。特に「よい姿勢」を保つために、「吉井西小 ロコモ体操」の提案がありました。
 グループ協議では、「体力面についての課題や問題点」「体力向上に向けて」について話し合いが行われました。最後に、学校医・薬剤師の先生から指導助言を頂きました。これからも、体力向上に向けて、毎日の生活習慣を見直したり、計画的に体を動かしたりしてほしいと思います。

避難訓練(不審者対応)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月16日(金)の朝行事で、不審者対応の避難訓練を行いました。
 2年教室のベランダ側から、刃物を持っている不審者が侵入したとの想定で、訓練が始まりました。担任は、落ち着いて児童を不審者から遠ざけ、隣の教室に誘導しました。隣の教室の担任は、「ヘルプカード」を受け取り、職員室に通報し、「緊急放送」が全校に流れます。
 その後、男性職員が、「さすまた」を持って現場に駆けつけ、不審者を落ち着かせ、警察の到着を待って、身柄を拘束するという流れです。2年生は、最初は少しびっくりした様子でしたが、次第に落ち着いて、避難行動ができました。
 安全が確認された後、全校児童を体育館に移動させ、緊急時の対応について、安全主任の先生が確認しました。

プール開き式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月12日(月)は、プール開きでした。朝行事の時間に、爽やかな青空の下、全児童がプールサイドに集まり、プール開き式を行いました。
 最初に、体育委員長が、「今年もプールの約束を守り、安全に注意して、楽しい水泳をしましょう」とあいさつをしました。プール担当の先生からは、プール使用上の諸注意がありました。
 その後、6年生全員が、「バディー」のやり方の模範を披露してくれました。きびきびとした動きで、プールサイドからは大きな拍手が起こりました。
 今年も、事故に遭うことなく、安全にプールを使用し、個々の泳力目標達成をめざして頑張ってほしいと思います。

みどりの時間

6月2日のみどりの時間は花植えとプールサイドの清掃でした。
ボランティアさんとコーディネーターさんが13名参加してくださいました。
みんなでひまわり、綿などの苗を植え、プールサイドの草もきれいに抜きました。
花壇に花が咲く頃にはプールも始まります。楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たがやし 緑の少年団結団式!!

 5月31日(水)のたがやしの時間で緑の少年団の結団式がありました。緑化委員が考えたクイズに答えながら、楽しく植物などの自然について学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 大掃除
3/8 委員会活動

学校だより

学校経営

学校評価

コミュニティスクール