10月24日 朝活動

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝活動は「学年、学級の時間」です。各学年で学年集会をもったり、学級指導をしたりしています。5年生は体育館で「連合音楽祭」の練習をしていました。素晴らしい歌声です。27日の朝活動「音楽集会」で、衣装もそろえて全校児童に披露してくれるそうです。楽しみです。

10月23日 台風一過

画像1 画像1
若干風はあるものの、さわやかに晴れ渡ってきました。避難所も解除となりました。寺尾地区には大きな被害はなかったようで何よりです。明日から学校も通常通り再開いたします。

なお、河川や水路はまだまだ水位が上がっているようです。子供たちが近づかぬよう、引き続きご指導をお願いします。

10月23日 休校です

10月23日(月)は台風の接近が予想されるため、臨時休校となります。
ご家庭で、安全に過ごすようお願いいたします。

引き続き芸術の秋2

画像1 画像1
画像2 画像2
6年2組は「窓の外の景色」を描いているお友達もいました。ここから見る景色もやがて思い出の景色となってしまいますね。ちょっぴりさびしい芸術の秋。

引き続き芸術の秋

画像1 画像1
画像2 画像2
「芸術の秋」は今日も続きます。2年2組は「お化けと踊る和尚さんの絵」が出来上がりつつあります。みんな素晴らしい絵です。

10月20日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、わかめご飯、牛乳、黄金煮、きのこの卵とじ汁です。

【高崎市産野菜】ねぎ、しめじ

1年2組 秋さがし

画像1 画像1
画像2 画像2
1年2組では、見つけてきた木の実や松ぼっくりを使って、マラカスやけん玉など、楽しいおもちゃを作っていました。

1年1組 秋さがし

画像1 画像1
画像2 画像2
1年1組は、見つけてきた木の実や葉っぱを図鑑で調べ、オリジナルの図鑑作りをしています

朝活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
教室ですので、内容は「フルーツバスケット」「ハンカチ落とし」などに限られてしまいます。でも、どの班も、とても仲良く楽しそうに活動していました。

10月20日 朝活動

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝活動は「レインボー集会」です。レインボー集会とは別名「仲良し集会」。
地区ごとの縦割り集団で、高学年が内容を考え、低学年の面倒を見て、自分たちで運営していく集会です。校庭や体育館など、ローテーションで場所を決めて集会内容を考えて行うのですが、なんと今日は雨。教室での雨の日バージョンとなってしまいました。

集団下校

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は「集団下校」の日です。あいにくの雨で、集合するのは大変ですが、雨の日の登下校の様子を確認したり指導したりできるため、中止とせずに行いました。
 ちょっとぬかっていますが所定の場所に集合し、班長さん、先生のお話や注意を聞きます。
 その後、班長さんを先頭に、副班長さんや高学年のみなさんは後ろを守って、安全に出発です。
 先生もそれぞれの地区を回り、安全を確認しました。

芸術の秋4

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、1組も2組も仕上がり段階に入りました。先生から細かいところに注意しましょうというお話がありました。

芸術の秋3

画像1 画像1
画像2 画像2
6年1組は3校時目から集中が途切れることなく取り組んでいます。思い出のたくさん詰まった校舎を、気持ちを込めて描いています。

芸術の秋2

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生と4年生も、素晴らしい作品が出来つつあります。

芸術の秋

画像1 画像1
画像2 画像2
芸術の秋です。今日の4時間目。多くの教室で絵画作品に取り組んでいました。
こちらは1年生。

図書室から

画像1 画像1 画像2 画像2
図書室に新しく「なぞかけ」の本が入るようです。そこで、図書の先生が「なぞかけ」のクイズを出してくれました。これがおもしろいのですが、すこぶる難しい。5年2組のみんなも悪戦苦闘です。

 お後がよろしいようで

10月18日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、麻婆豆腐、チンゲン菜としめじのスープ、グレープフルーツです。

【高崎市産野菜】チンゲン菜、ねぎ、しめじ

朝活動2

画像1 画像1 画像2 画像2
低学年のみなさんは内回りを走ります。ペース配分を考えて頑張りましょう。来週から「頑張りカード」が配られるようですよ。

朝活動

画像1 画像1 画像2 画像2
久しぶりのいい天気。みんな気持ちよさそうに持久走練習です。

陸上記録会へ

画像1 画像1 画像2 画像2
10月18日、7:30。今日は今までの雨が嘘のようないいお天気。絶好の陸上日和の中、選手たちは元気に出かけていきました。
自己のベストを出し切って頑張ってきてほしいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 A表
3/7 A表
3/8 A表・委員会
3/9 A表

学校だより

各種お知らせ

学校評価