6年生を送る音楽会(閉会)
6年生が退場します。花のアーチで見送ります。沢山の思い出をありがとう。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る音楽会(6年生)
6年生からの合唱と合奏のプレゼントです。卒業間近の思いが伝わってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る音楽会(5年生)
高学年になると合唱も合奏も迫力があります。ゴジラが迫ってくるようでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会(4年生)
合唱と合奏に加えて群読も行いました。堂々と発表できました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生緒送る音楽会(1年生)
鈴やタンバリンを使って演奏しました。替え歌が6年生への気持ちを表していました。ランドセルの使い方が絶妙です。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る音楽会(2年生)
合奏や合唱にあわせて6年生へのメッセージを伝えました。堂々と発表できました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る音楽会(3年生)
元気の良い歌声がひびきました。担任の先生も混ざっての「よ〜いどん」が楽しかったです。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る音楽会(全員合唱)
スマイルアゲインをみんなで歌いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る音楽会(開会)
5年生の計画委員が司会やあいさつなどを頑張りました。いよいよ始まります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 算数
分数の学習です。「二分の一」ってどういうこと?
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 理科
カマキリの一生について季節を追ってまとめました。成虫は卵を産んで死ぬけれど、命を伝えます。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 算数
6年間の復習です。色々な問題に挑戦しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 国語
似た意味の漢字を使った熟語(道路など)、反対の意味の漢字を使った熟語(勝負など)・・・漢字の組み合わせについて考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 算数
かたち の学習です。数え棒を使って色々な形を作りました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 音楽
明日の音楽会に向け、総仕上げです。
![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝礼
校長先生が、前向きに生きることの大切さについて、いくつかの言葉を例にお話し下さいました。ドラえもんのセリフの中にも素晴らしい言葉があります。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月5日(月)麦ごはん さばの味噌煮 キャベツの塩こんぶあえ どさんこ汁 牛乳![]() ![]() 3月2日(金) ちらしずし 菜の花あえ 白玉汁 牛乳![]() ![]() 2年生 図書(読み聞かせ)
東北と沖縄のお話を読み聞かせて下さいました。最後に子どもたちから手話を入れた歌のプレゼントをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 図工
オルゴールづくりです。色をつけてニスを塗って・・・仕上がりも間近です。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|