新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

3年生 音楽

リコーダーでパートに分かれて演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日(木)背割りコッペパン 焼きそば ワカメスープ みかん 牛乳

画像1 画像1
 今日は群馬県産キャベツたっぷりの「焼きそば」です。キャベツはビタミン類が多く体の調子を整えてくれます。また、胃の働きを助ける成分あり、その成分を含んだ胃腸薬の名前にもなっています。かたい芯のまわりと外側の葉っぱの部分が栄養豊富なので、芯も捨てずにいただきましょう。

2年生 図工

運動会の絵です。髪の毛や目(瞳)の塗り方を工夫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語

「わにのおじいさんのたからもの」の視写を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 総合的な学習

25日の学校公開日に行う発表の準備です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 理科

「流れる水のはたらき」の学習です。ビデオを見て、水による災害について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 算数

比を利用して問題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数

割り算のテストです。答え方など、間違えそうなポイントを復習してから行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 英語

魔女の台所にある冷蔵庫の中身は…? ハロウィンを題材にした英語の絵本を使って学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図工

運動会の絵です。クレヨンで人物を描き、背景の空は絵の具で塗っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月18日(水)秋いっぱいごはん かぼちゃのそぼろ煮 具だくさんみそ汁 牛乳

画像1 画像1
 栗は大昔、縄文時代から食べられてきた種実類の仲間です。お米にはない栄養素がふくまれているので、ごはんと組み合わせて食べると栄養バランスがよくなります。今日は栗の他にも、しめじやシイタケなども加え、秋の味覚いっぱいのごはんにしました。

市陸上大会

画像1 画像1

女子4×100mリレー 第7組第3コースです。最後まで頑張りました。




市陸上大会

画像1 画像1

男子4×100mリレー 第5コースです。最終組第3位と頑張りました。




市陸上大会

画像1 画像1
女子5年生100m 第9組第2コースです。第2位と頑張りました。





市陸上大会

画像1 画像1
女子6年生100m 第6コースです。





5年生 音楽

人権月間に向けて「いのちの歌」の学習が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 社会

写真を使って、六郷小校区の危険な場所について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図工

運動会の絵がだいぶ進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 社会

福沢諭吉について、ビデオを見て学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図工

お話の絵を描いています。パレットや筆洗いの使い方の確認もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 6年生を送る音楽会
3/9 感謝集会
3/12 大そうじ
給食
3/6 パンプキンパン、牛乳、きつねうどん、アーモンドあえ、ミルメークココア
3/7 むぎごはん、牛乳、ハンバーグデミソース、ブロッコリーサラダ、チンゲンサイスープ
3/8 クリームサンド(ココア)、イタリアンスープ、こまつなサラダ
3/9 むぎごはん、牛乳、すきやきに、さつまじる
3/12 むぎごはん、ふりかけ、牛乳、じゃがいものなんばんに、かきたまじる

学校だより

各種お知らせ

学校経営

献立表

給食