9月26日(火)の給食メニュー

ガーリックトースト

ペンネのトマトに

あんにんどうふ

ぎゅうにゅう
画像1 画像1

9月25日(月)の給食メニュー

ごはん

サンマのしおやき

なめこじる

きりぼしだいこんのナムル

ぎゅうにゅう
画像1 画像1

9月22日(金)の給食メニュー

ごはん

ホイコウロウ

ギョウザ

スイミータン

ぎゅうにゅう
画像1 画像1

9月20日(水)の給食メニュー

やさいたっぷりカレーピラフ

こめこパスタスープ

れいとうみかん

ぎゅうにゅう
画像1 画像1

燃える心を一つにし 奇跡を起こせ 運動会

運動会まで2週間となりました。先週は結団式があり、運動会の実行委員長の勝山さんから、今年のスローガン「燃える心を一つにし 奇跡を起こせ 運動会」が発表されました。赤団白団の団長さんに団旗が手渡され、応援団長を中心とする応援団員、運動会の実行委員から決意表明がありました。いよいよ運動会モードに突入です。心一つにして素晴らしい運動会を作り上げてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(金)の給食メニュー

十五夜 献立

あきいっぱいごはん

にくだんごスープ

おつきみだんご

ぎゅうにゅう
画像1 画像1

9月14日(木)の給食メニュー

図書室とのコラボメニュー

ピストレ

カランガ ※こまったさんのシチュー

ヨーグルトポンチ

ぎゅうにゅう



画像1 画像1

9月13日(水)の給食メニュー

城下町ランチ

ゴマごはん

なつやさいのうめジャムすどり

わかめのピリからスープ

ぎゅうにゅう
画像1 画像1

DJジョン お昼の放送スタート

今日はお昼の放送にジョン先生がDJとして登場しました。すべて英語での放送でしたが、さすが普段の英語の授業で耳からネイティブな発音をたくさん聞いている子どもたちは、すぐに「オー・マイケルジャクソン」などとジョン先生のスピーチに反応していました。この後も時々、ジョン先生がお昼の放送に登場します。乞うご期待。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月12日(火)の給食メニュー

ごはん

さばのみそに

とんじる

ごまあえ

ぎゅうにゅう
画像1 画像1

9月11日(月)の給食メニュー

パインパン

とりサラダうどん

くきわかめのキンピラ

ぎゅうにゅう
画像1 画像1

9月8日(金)の給食メニュー

いもじゃこごはん

きのこのたまごとじじる

きりコンブのにつけ

ぎゅうにゅう


画像1 画像1

しらべるノート、かんがえるノート

授業参観していると、とても工夫されているノートに出会いました。深く考えたり、うまく整理されていて感心です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語に慣れ親しむ

5,6年生の英語、1〜4年生の外国語活動の取組も活発です。授業はもちろん、校舎内の環境も英語に慣れ親しむために、掲示物等の目からは入る情報量も豊富です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級会の様子(4年生)

今週は4年生で学級会が行われていたのでおじゃましました。机の配置も工夫され、子どもたちが自ら進行しながら、意見をうまくまとめていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

夏休み作品展

夏休みの作品展が開かれています。子どもたちの工夫を凝らした工作や書道作品などが教室前廊下に展示され、通る人の目をひいています。保護者の皆様への公開は、本日までとなっております。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月7日(木)の給食メニュー

コッペパン

ソースやきそば

ぶたにくとだいこんのスープ

ぎゅうにゅう
画像1 画像1

ネイティブな発音に触れながら

2学期から毎日ジョン先生が勤務となりました。今日は20分休みと昼休みに、体験活動をとおして、ジョン先生のネイティブな発音に触れ、会話を楽しむ英語活動の第1弾が始まりました。今日は5,6年生が対象で、メニューは紙工作。すいか柄のうちわづくりを楽しみました。ジョン先生の説明や子どもたちとのやりとりはすべて英語。さすが英語の授業で活動になれているせいか、会話もスムーズで、「ジョン先生ヘルプ」「オーケー」「パーフェクト」「グッドデザイン」とネイティブな英語に触れるよい機会となりました。2年生3年生も早く参加したいようで、見学に来ていました。使える英語、自然な英語環境の第一歩です。ジョン先生は、これからこうした休み時間の活動や昼の放送のDJなど、授業以外でも子どもたちと直接ふれあいながら、英語の活動をしてくれる予定です。みなさん奮って参加してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(水)の給食メニュー

ゆかりごはん

にこみハンバーグ

いなかじる

ふなキュウリ

ぎゅうにゅう
画像1 画像1

夏の学習もしめくくり

朝晩はめっきり涼しく秋を感じる日が続いていますが、9月に入っても好天が続き、最後の水泳学習が終わろうとしています。この3日間でどの学年も水泳学習の総仕上げの時間がとれました。夏休みのプールの開催も、中止は台風の影響の1日のみ。存分に水泳学習ができたことと思います。泳力も伸びたのではないでしょうか。今日は給食も冷やし中華。夏らしいメニューも終わりを迎えます。
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/7 朝読書
3/8 B校時
3/9 B校時
3/12 B校時
卒業式練習開始
3/13 B校時

学校だより

各種お知らせ

学校評価

給食献立表

いじめ防止