宿泊先 和順会館に到着しました(修学旅行)奈良から京都に向かうバスにて(修学旅行)東大寺大仏殿(修学旅行)東大寺南大門(修学旅行)奈良公園にて (修学旅行)法隆寺にて・・・その2(3年修学旅行)法隆寺にて・・・その1(3年修学旅行)上毛新聞 週刊「風っ子」掲載!
5月21日(日)に上毛新聞社の「週刊 風っ子」に片岡中の園芸委員会が中心となった緑化活動の記事が掲載されました。「風っ子」は、毎週日曜日に発行されている小中学生向けの新聞ですが、昨年度「花いっぱいコンクール」で市長賞をとった片岡中の園芸委員会の緑化活動についての記事です。休日にも登校して毎朝地道に行われている園芸委員会の生徒や担当の先生の頑張りが記事になっています。ぜひご覧ください!
京都に着きました みんな元気いっぱいです(3年修学旅行)富士山が見えました(3年修学旅行)出発式です5月の観音ランチ
5月19日(金)の給食は月に一度の「観音ランチ」でした。「観音ランチ」とは、片岡地域の片岡中、片岡小、乗附小共通のオリジナルメニューで、地場産野菜などを使った献立になっています。5月の観音ランチのメニューは、かつおご飯、豚汁、がんもどきの含め煮、舟きゅうり、牛乳でした。しその葉の香りもよく、おいしいかつおご飯でした。
修学旅行の荷物出発!
5月19日(金)の朝、3年生の修学旅行のときの着替えなどの大きな荷物が、トラックに積まれて一足先に出発しました。修学旅行の出発は5月21日(日)の朝ですが、今日のような晴れた日の出発になるといいですね!
片岡中の朝の光景 室内での朝練習
5月18日(木)の雨の朝、いつもは校庭で活動している部活動も雨のため、校舎内で練習していました。古くて狭い片岡中の校舎内ですが、各部で工夫してトレーニングなど行い、朝から熱気があります。その努力の積み重ねが夏の大会で発揮されるように頑張りましょう!
写真上:理科室で体幹トレーニングする野球部 写真中:廊下で体幹トレーニングする女子ソフトテニス部 写真下:技家棟で階段上りをする男子ソフトテニス部 生徒会費・PTA会費集金
5月18日(木)の朝、生徒会費とPTA会費の集金が行われました。生徒が登校する7時半前から各学年の学年委員などの役員の方に来ていただいて、生徒玄関で生徒から集金を行いました。朝早くからご協力いただいていた役員の方には、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。
写真上:1年生の1階玄関での集金 写真下:2,3年生の2階玄関での集金 県春季大会 サッカー組み合わせ決定!
5月16日(火)に県中体連春季大会のサッカーの組み合わせが行われ、春の県大会の組み合わせが決定しました。片岡中サッカー部の対戦日程は以下の通りです。応援よろしくお願いします。
6月4日(日) 1回戦 対殖蓮中 会場:藤岡陸上競技場 勝ち上がれば 6月4日(日) 2回戦 対新里中と館林一中の勝者 写真:市春季大会決勝戦の様子 片岡中の昼休み 図書室
昼休みには、多くの生徒が図書室に本を借りに来たり、本を読みに来たりしています。明るく落ち着いた雰囲気で、とても居心地のよい図書室です。図書室の一角には新たに「部活小説コーナー」が特設されていました。図書室を活用して、たくさん本を読んでいきましょう!
校庭の木々 ヤマボウシ開花!
片岡中の正門を入って玄関へと続くアプローチの右側にヤマボウシが植えられています。平成23年に片岡中野球部が県総体で優勝して関東大会に出場したのを記念して植えられたものです。今、そのヤマボウシの花が咲いて、2階の1年生の教室からよく見えます。校庭の樹木の緑も濃くなって、気持ちよく学校生活が送れる季節です!
写真上:アプローチに植えられたヤマボウシ 写真中:2階から見えるヤマボウシの花 写真下:校舎内に飾られた関東大会に出場した野球部のパネル 長縄跳び練習が始まりました!
6月15日(木)に予定されている校内体育大会の種目の「長縄跳び」の練習が各学年で始まりました。クラスの団結力が試される長縄跳びです。クラスで協力してレベルの高い競争ができるように練習してきましょう!
写真上:5/10に行われた1年長縄跳び(まだ全然そろわない…) 写真下:5/11に行われた2年長縄跳び(だいぶそろってます!) 1年生校内グリーンアドベンチャー実施!
5月11日(木)の5,6校時に1年生で「校内グリーンアドベンチャー」を実施しました。5月24日実施予定の「観音山グリーンアドベンチャー」の予行練習として、片岡中の敷地の中で「指令書」に答えていくものです。指定された植物の前で写真を撮影したり、校庭にある樹木などの名前を答えるミッションを各班で協力して行い、順位を競いました。上手く協力できた班やまだまだ上手く協力できていない班もありましたが、本番のグリーンアドベンチャーまであと2週間! 今回の校内グリーンアドベンチャーを生かして、協力して楽しいグリーンアドベンチャーにしていきましょう。
|
|