5年生 算数
分数÷整数 の計算のしかたを考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 国語
新出漢字の学習です。その漢字が使われている言葉やその意味を調べました。必死と必至のちがいは・・・?
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 社会
地図の引き方(?)の学習です。クラスメイトが指定した地名の場所を探します。地図上のアルファベットと数字の組み合わせて場所を表します。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年3組 クラスの歌
道徳で、学級歌作りの資料を学習しました。そこでの学習を受けて、自分たちのクラスの良いところを出し合い、替え歌を作りました。南の島のハメハメハ の曲に合わせて歌います。学習参観で発表する予定です。
![]() ![]() 2年生 生活科
自分の生い立ちについて調べています。名前の由来を調べ、学習参観で発表します。その練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 音楽
ありがとう6年生 6年生を送る音楽会の合唱の練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 道徳
研究授業です。きまりを守ることについて考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 社会
日本国憲法について学んでいます。基本的人権、義務、権利などについて考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 理科
電流のはたらきの学習です。乾電池1つで、どんなに強い電磁石になるかを確かめました。二人で引っ張ってもはずれません。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 算数
円の性質を使って二等辺三角形を書きました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 学活
14日(水)の学習参観は1年間で学んだ事の学習発表会です。英語劇やコマ回し、なわとびなど、何を発表するか決めました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 体育
ラインサッカーです。コーンとコーンの間をボールが通過すれば得点です。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月9日(金) 麦ごはん 豚キムチ 中華コーンスープ ヨーグルト 牛乳![]() ![]() 5年生 国語
調べて発表しよう の学習です。 榛名林間学校のことを4年生に伝えました。緊張気味です。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 図工
箱についているストローを吹くと何が出てくるのかな?
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 国語
日本語に使われる文字の特徴についての学習です。漢字の特徴は・・・
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 算数
分数の大きさを比べました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 音楽
クラスメイトの指揮で合唱です。指揮者の手が挙がったら、足を開き、歌う態勢をとります。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 体育
長縄大会に向けて練習に熱が入ります。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|