2年生外国語活動

2年1組の外国語活動の時間を、先生方みんなで参観し、研究会を開きました。1年生から外国語活動を週1時間やってきた子どもたちは、ALTのジョン先生のネイティブな発音にも慣れており、英語でのやりとりを楽しんでいました。先生方は、この授業をとおして、外国語活動や英語科の研究のまとめをして、来年度からの授業に生かします。
画像1 画像1 画像2 画像2

給食集会

給食集会がありました。給食委員が、児童へのアンケートや栄養士さんや給食技士さんへのインタビューをもとにまとめた発表でした。好きなメニューは、あげパン・カレー・うどんの順で、苦手なメニューは、じゃこサラダ・くきわかめのきんぴら・ひじきサラダの順でした。栄養士の林先生も、メニューづくりの工夫を紹介。大豆がいろいろと形を変えて、食べやすいメニューになっていることがわかりました。技士さんからは、「かぜをひかないようにたくさん食べてほしい」「残量が少ないととてもうれしい」などの声が届けられました。自分の体は自分の食べたものでできています。栄養価も高く、バランスのいい給食を残さず食べて、丈夫な体をつくりましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月23日(火)の給食メニュー

ごはん

サバの南部焼き

カボチャサラダ

味噌汁

牛乳
画像1 画像1

雪の南小

本日は、大雪のため、2時間遅れの登校となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月22日(月)の給食メニュー

クリームサンド

ワンタンスープ

チーズサラダ

牛乳
画像1 画像1

1月19日(金)の給食メニュー

ゴマごはん

鶏の唐揚げ

塩もみ

すまし汁

牛乳
画像1 画像1

1月18日(木)の給食メニュー

コッペパン

鶏肉のコーンフレーク焼き

チーズポテト

キャベツスープ

牛乳
画像1 画像1

1月17日(水)の給食メニュー

発芽玄米ごはん

サンマのトマト煮

アーモンド和え

呉汁

牛乳


画像1 画像1

1月16日(火)の給食メニュー

ピストレ

ペンネのクリーム煮

チップスサラダ

牛乳
画像1 画像1

1月15日(月)の給食メニュー

「城下町ランチ」

ゆかりごはん

しょうふう焼き

のり酢和え

ナメコ汁

牛乳
画像1 画像1

1月12日(金)の給食メニュー

麦ごはん

マーボー豆腐

スイミータン

牛乳
画像1 画像1

1月11日(木)の給食メニュー

チーズパン

ポークビーンズ

大根とツナのサラダ

牛乳
画像1 画像1

新年の思いを込めて  5,6年生書き初め

5,6年生が合同で、書写の時間を使って、書き初めを行いました。体育館いっぱいに広がって、新年の思いを込めて、力強く書き下ろして行きました。年の初めにふさわしい一時でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月10日(水)の給食メニュー

菜飯

白玉雑炊

茎わかめのきんぴら

ミカン

牛乳
画像1 画像1

高崎市PTA連合会ホ−ムページへのリンクについて

本校ホームページのトップページに「高崎市PTA連合会ホ−ムページ」のリンクをはりつけましたので、お知らせいたします。


画像1 画像1

平成30年1月9日(火)の給食メニュー

ナン

キーマカレー

クリーミーフルーツ

牛乳
画像1 画像1

あけまして おめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。
平成30年の幕が開けました。高崎市は元日からニューイヤー駅伝や高崎だるま市で、活気ある賑やかなスタートです。南小学校もこれにあやかり、いいスタートが切れるように、職員一同、こども第一に考えた教育を展開していこうと思います。今年もご支援とご協力のほど、よろしくお願いいたします。 校長 茂木智
画像1 画像1

2学期終了

多くの学習成果をあげ、2学期が終了しました。78日間という長い期間でしたが、子どもたちの学習が一番深まりのある学期でした。本校の教育の一つの特色でもある、豊かな体験活動をとおした本物の学びが各学年で展開されました。運動会、授業参観等、学校にもたくさん足をお運びいただきありがとうございました。今後ともご支援をよろしくお願いいたします。よい年をお迎えください。 校長 茂木智

1年生音楽集会

1年生の音楽集会が開かれました。この時期ぴったりのクリスマスソングを可愛らしく表現してくれました。まずは、全員で今月の歌「きみときみときみと」を元気に歌った後、1年生の発表となりました。かわいいサンタ帽や髪飾りをつけて、ハンドベルの澄んだ響きとメロディオンによる「きらきら星」の演奏に始まり、トライアングルや鈴、タンバリンでリズムを取りながら、「ジングルベル」「あわてんぼうのサンタクロース」を可愛いダンスや振り付けで発表してくれました。
1年生の発表に続いては、ジョン先生が9月にアメリカに帰省した時の様子を映像を交えお話ししてくれました。最後に11月と12月生まれの人たちの誕生祝いを行い、ハッピーバースデーソングを歌いながら、みんなでお祝いしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生書き初め講習会

初めて書き初めに挑戦する3年生が、冬休みを前に書き初めの書き方の講習会を行いました。講師の先生から、用紙や用具の扱い方や、文字のバランスなどを丁寧に教えていただきました。新しい年の第一歩。力強く書けるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/9 B校時
3/12 B校時
卒業式練習開始
3/13 B校時
3/14 朝読書
3/15 B校時

学校だより

各種お知らせ

学校評価

給食献立表

いじめ防止