いつも元気な鼻高小の児童

子どもたちに大人気メニュー登場

今日のメニューは、黒ごまきなこ揚げパン、大豆とツナのサラダ、肉団子スープでした。黒ごまきなこ揚げパンは、黒ごまの香ばしい香りも加わり、一層美味しく感じました。大豆とツナのサラダは、大豆が入ることでひと味違ったものになりました。肉団子スープは、薄味の中にも具材の旨みがスープに出て、味わい深く最高でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育集会より

今日の朝行事は体育集会で、リズムなわとびを行いました。初めに体育委員さんと担当の先生が跳び方の説明をしてくれました。そして、なわを使わないで足の動かし方を練習した後、実際になわを使ってとびました。長い曲でしたが、みんな楽しくとぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日はおでん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、いりこ菜飯、おでん、野菜のごまマヨネーズ和えでした。いりこ菜飯は、ほどよい塩加減で食欲がわきました。おでんは、正に今の時期にぴったりで、長時間煮込んであり、おでんの出汁が具材に良く浸みていて美味しく体も温まりました。野菜のごまマヨネーズ和えは、野菜とごまマヨネーズの相性が抜群でくせになりそうでした。

6年生租税教室より

画像1 画像1
今日の5時間目に外部講師を招いて、6年生を対象とした租税教室が行われました。今、自分たちが当たり前に学校に通えているのも税金によってまかなわれていることや、もし税金を徴収しなかったらどうなるかということなど学びました。

花野菜サラダ登場

今日のメニューは、チョコチップパン、ミートグラタン、花野菜サラダでした。ミートグラタンは、見ての通り色鮮やかで、チーズが上にかかっていて食欲をそそりました。花野菜サラダは、ブロッコリーとカリフラワーがたっぷり入っていて、味付けもシンプルで野菜の食感が楽しめました。ブロッコリーは和名を芽花椰菜、カリフラワーは、花椰菜と書き、どちらも冬が旬の野菜で、ビタミンCが豊富で風邪予防にも効果的とのことです。そして、どちらもつぼみの部分を食べているのだそうです。みなさん知っていましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は小正月メニュー

画像1 画像1
今日のメニューは、麦ご飯、鯖の塩焼き、白菜と柚のもみ漬け、おしるこでした。鯖の塩焼きは、シンプルですが脂がのっていて鯖本来の味が感じられました。白菜と柚のもみ漬けは、ほどよい塩加減と柚風味で食欲をそそりました。おしるこは、甘さも控えめで、小豆のつぶつぶ感が感じられ美味しくいただきました。今日が小正月ということからもぴったりのメニューでした。小正月の朝は、小豆がゆを食べる習慣があります。小豆は邪気を払う力があると言われており、一年間の無病息災を願うという意味が込められています。

2・3年放課後学習会より

今日は、3学期最初の放課後学習会が2・3年生対象に行われました。最初ということもあり、どの児童も熱心に取り組んでいました。3学期は短い学期ですが、各学年のまとめとなる大事な学期なのでがんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

気分は北海道

画像1 画像1
今日のメニューは、ご飯、鮭のマスタード焼き、千草和え、道産子汁でした。鮭のマスタード焼きは、マスタードが加わったことで洋風の味になっていました。千草和えは、昔から給食メニューの定番で、いろいろな材料を合わせるという意味があります。まろやかな味でなんとなく懐かしい感じがしました。道産子汁は、北海道が特産のじゃがいもやコーン、バターも使用されていて、食べ応えがありました。

絶品、カレーうどん

画像1 画像1
今日のメニューは、ミルクパン、カレーうどん、ツナ入りサラダ、みかんでした。カレーうどんは、鯖の削り節から出汁を取って丁寧に作ったそうです。美味しさに納得ですね。ツナ入りサラダは歯ごたえも良く、カレーうどんにもよく合いました。ミルクパンやみかんまでついて大満足でした。

見た目、味とも最高!

画像1 画像1
今日のメニューは、麦ご飯、ごぼうと豚肉のごま炒め、ふるさと汁でした。ごぼうと豚肉のごま炒めは、グリンピースの緑色やニンジンのオレンジ色も加わり、いろどりもきれいで、ごま風味も食欲をそそりました。ふるさと汁はその名の通り、地元鼻高産の野菜がたくさん入り、味わい深く、体も温まりました。

6年生書き初め大会より

今日の1・2時間目に6年生の書き初め大会が行われました。そして、6年生にふさわしい「夢の実現」という文字を書きました。どの子もお手本を見ながら真剣に書く姿が見られました。
画像1 画像1

久しぶりの給食に舌鼓

画像1 画像1
今日のメニューは、高崎丼、豚汁、りんごでした。ご当地名物の高崎丼は、それぞれの具材の旨みが十分引き出されていました。豚汁は、鼻高産の野菜も使われていて、美味しく、体も温まりました。





iPhoneから送信

3学期が始まりました

今日から3学期が始まり、児童はPTAの担当の保護者に付き添われ、各地域ごとに集団登校しました。また、今日はあいさつ支援隊の方の他に地域の民生児童委員の方々もあいさつ運動に加わっていただきました。子どもたちも元気よくあいさつをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

初日の出と白衣観音

画像1 画像1
明けましておめでとうございます。今年は、鼻高展望の丘から少し下り、乗附町に入った所から初日の出を撮影しました。ちょうど白衣観音が左側に見える、絶好のポジションでした。





iPhoneから送信

2学期終業式より

画像1 画像1
12月25日の5時間目に2学期の終業式が行われました。校歌斉唱の後、各学年の代表児童が2学期を振り返っての作文を読みました。どの学年の児童もがんばったことや3学期に向けての目標などしっかりと発表することができました。

今日はクリスマス献立

2学期最後の給食は、クリスマス献立ということでいつも以上に豪華なメニューでした。チキンライスは、色鮮やかなオレンジ色に加え、トマトケチャップ味が絶妙でした。チーズサラダは、星形のチーズがたくさん入っていて野菜の味を一層引き立てていました。イタリアンスープは、卵ベースにブロッコリーの緑色とニンジンのオレンジ色が映えて色合いと味と両方楽しめました。デザートのクリスマスケーキまでついて、子どもたちも大満足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別清掃より

今日の5時間目に全校一斉に特別清掃が行われました。いつもできないところをきれいにしたり、教室のものをみんな出してワックスをかけたりしました。これで気持ちよく2学期を終わり、新年が迎えられそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は冬至献立です

今日のメニューは、コッペパン、すいとん、きんぴらでした。すいとんは、高崎産の小麦粉と牛乳で練り、一つひとつ落として作ったそうです。手作り感たっぷりで昔食べたことを思い出し懐かしくいただきました。きんぴらは、鼻高産の野菜も使われていて、味付けもよく、冬至にふさわしい一品でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期最後のファミリー遊び

今日の朝行事は、2学期最後のファミリー遊びでした。冷え込みの厳しい朝でしたが、子供たちは元気に遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

絶品キムチチャーハン

画像1 画像1
今日のメニューは、キムチチャーハン、小松菜のかき玉汁、バナナでした。キムチチャーハンは、キムチがご飯と混ざり合い、ほどよい辛さとなっていて食が進みました。小松菜のかき玉汁は、小松菜のシャキシャキ感とかき玉のふわとろ感が絶妙でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/13 豊岡中卒業式
3/14 市P連臨時総会

保健室から

給食室から

図書室から

学校事務