『南陽台コンサートの練習』(5・6年生)
11月7日(火)、朝の活動後、南陽台コンサートの練習を行いました。連合音楽祭で歌った歌の練習をしました。今週の12日(日)が本番です。いい歌声を披露します。
『1年生にはっぴょう(生活科)』(2年生)
2年生は、5校時に生活科『1年生にはっぴょう』で、今まで2年生が観察した「ザリガニ」や「トマト」の成長のことをまとめた成果を1年生にノートパソコンなどを使って、発表をしました。
1年生は、2年生のわかりやすい説明をしっかり聞いていました。 『南陽台コンサートの練習』(2年生)
3校時に2年生が体育館で『南陽台コンサート』の練習をしました。合奏の練習をしていました。2年生も一人一人、しっかりと楽器を演奏していました。リズミカルな曲で楽しく演奏をしていました。
『南陽台コンサートの練習』(1年生)
11月2日(木)、1校時に1年生は、『南陽台コンサート』の練習を体育館で行っていました。全員での合奏練習を行っていました。担任の先生のもと、一人一人、しっかり楽器を演奏していました。
『体育集会』
11月2日(木)、朝の活動は、『体育集会』を行いました。11月に入り、校内持久走大会に向けて、今月の体育集会は、持久走です。今日から20分休み時間に走るため曲が、10分間流れます。それに合わせ児童は、決められたコースを走ります。
自分のペースで走ります。走った回数を記録用紙に残します。大会までにどれだけ走れるでしょうか?児童のみなさん、頑張りましょう。 『あきのこうえんへいこう』(1年生)
11月1日(水)、1年生が、1・2校時を使って、生活科『あきのこうえんへいこう』で、中央公園へ出かけました。中央公園では、あきを見つけました。
どんなものが見つけられたか?ご家庭でも話を聞いて下さい。 『連合音楽祭』2(5・6年生)
伴奏の2名の6年生も緊張の中、しっかりピアノを弾きました。音楽センターとい大きな会場とたくさんの観客の中で、5・6年生は、合唱を行い、たいへんよい経験を行いました。
『連合音楽祭』(5・6年生)
11月1日(水)、本日、5・6年生は『連合音楽祭』に参加しました。本校は、午前の部で合唱を歌います。今年で、第68回の連合音楽祭です。伝統があります。
『すてきな自分と出会う道』と『ひとつぶのいのち』という曲を合唱しました。人数が一番少ない学校でしたが、5・6年生は、元気よく歌いました。 『図工の授業』(6年生)
11月1日(水)、6年生が、5・6校時に『図工』の授業で、校庭で絵を描いていました。『思い出の校舎』という題で、校舎の絵を描いていました。先日も天気の良い日で6年生が絵を描いていました。もう少しで仕上がる児童もいました。大きな校舎を細かく描いていました。
『国語の授業』(5年生)
10月31日(火)、2校時に5年生は、『国語』の授業を行いました。単元名『大造じいさんがん』で、「大造じいさんの日記を書いてしょうかいし合う」ことを行いました。5年生は、ひとりひとり内容をよく理解をして、「3年目の気持ちを日記に書きかえる」ことをし、大造じいさんの心情の変化を考えました。
児童は、しっかりと班で話し合い、班ごとに発表をしました。 『南陽台コンサートの練習』(3年生)
1校時に3年生が『南陽台コンサート』の練習を行っていました。3年生は、『モチモチの木』を行います。演奏しながら物語を語ります。どんなふうに仕上がるか楽しみです。
『連合音楽祭発表会』(5・6年生)
10月31日(火)、朝の活動は、明日、連合音楽祭で発表するするため『連合音楽祭発表会』を行いました。2曲「すてきな自分と出会う道」と「ひとつぶのいのち」を合唱しました。たいへん上手にうたいまいました。あしたも元気に歌ったほしいと思います。
『群馬県小学校陸上教室記録会』
10月28日(土)、正田醤油スタジアム群馬で、『第46回群馬県小学校陸上教室記録会』が開催されました。本校から6年生2名が出場しました。種目は、男子100mと女子走り高跳びに出場しました。
曇り空の肌寒い中でしたが。2名の6年生は、一生懸命に頑張りました。 『社会科見学』2(4年生)
次に、『群馬県警と群馬県庁』を見学しました。群馬県警察本部では、資料館で警察の歴史など学び、白バイに乗ることができました。また、警察の指令室を見学し、交通情報などがわかりました。
最後の群馬県庁は、最上階に登り、景色などを楽しみました。天候に恵まれ、4年生は、群馬県の施設を見学ができ、充実した社会科見学でした。 『社会科見学』(4年生)
10月27日(金)、4年生は、『社会科見学』で、『群馬県警と県庁、県生涯学習センター』を見学しました。
最初に『群馬県生涯学習センター』を見学しました。少年科学館では、いろいろなことを体験しました。また、科学実験やプラネタリウムを見学しました。 昼食もそこで食べました。本校だけだったので、ゆっくりと過ごすことができました。 『社会科見学』2(5年生)
昼食は、『太田子どものく』で済ませ、施設の見学もできました。
次に、『富士重工』の工場を見学しました。車ができるまでの工程がわかりました。 5年生には、オートメーション化した工場や輸入品に関することを学習できたいへん充実した一日でした。 『社会科見学』(5年生)
10月20日(金)、5年生は、『社会科見学』で、『太田国際ターミナル・富士重工』を見学しました。
初めに、『太田国際ターミナル』では、輸入品のことについての説明を聞きました。太田国際ターミナルでは、コーヒー豆が輸入品第1位とのことでした。輸入品を運ぶ大きなコンテナの中にも入りました。 『サツマイモ掘り』2(2年生)
2年生は、元気に一生懸命にサツマイモ掘りをしました。
『サツマイモ掘り』(2年生)
10月27日(金)、2年生は、5校時に『サツマイモ掘り』を行いました。1学期に植えたサツマイモで、大きなサツマイモが掘れました。
とれたサツマイモは、学級でじゃんけんをして分けました。2年生は、お家にたいへんよいお土産ができました。重い、重いと言って下校しました。 『修学旅行』8(6年生)
6年生は、昼食のバイキングでは、おいしいものをたくさん食べました。
そして、最後の見学場所、国会議事堂に行きました。今回は、参議院の議場を見学しました。1校だけだったため、エレベーターを使って移動し、くわしい説明をしていただきました。そして、国会議事堂前で集合写真を撮りました。 帰りは、都内の交通が渋滞して、学校へ着くのが予定より遅れました。 6年生にとって、この2日間は、たいへんよい体験をし、たくさんの思い出を作ることができました。また、保護者の方には、見送りや迎えに来ていただき、たいへんありがとうございました。 |
|