はるな梅マラソン8

画像1 画像1
男子5kmのスターターを榛名中生徒が行いました。

iPhoneから送信

はるな梅マラソン6

画像1 画像1
開会式に参加する榛名中の生徒です。



iPhoneから送信

はるな梅マラソン7

画像1 画像1
記録証を発行するパソコン部の生徒です。

iPhoneから送信

はるな梅マラソン4

画像1 画像1
画像2 画像2
選手宣誓は陸上部のキャプテンが行いました。

iPhoneから送信

はるな梅マラソン3

画像1 画像1
各コースのスターターは生徒会本部役員が行います。

iPhoneから送信

はるな梅マラソン2

画像1 画像1
係員として、3年生の陸上部の人が参加してくれます。

iPhoneから送信

はるな梅マラソン

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は梅マラソンが開催されます。榛名中の生徒もたくさん参加します。さらに、係員としても協力します。オープニングでは吹奏楽部の演奏がありました。

iPhoneから送信

3年生から親へ

画像1 画像1
肝心かなめ、生徒から15年間お世話になった親へのメッセージも書かれています。これについては卒業式終了後に校舎内に貼り出す予定になっています。当日をお楽しみに!!

3年4組から給食室の皆さんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
榛名中の給食はとても美味しかったと思います。生徒にも給食はよい思い出になったことと思います。

3年3組から給食室の皆さんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
1枚の模造紙の中に各クラス全員のメッセージが直筆で書かれています。

3年2組から給食室の皆さんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
給食室の皆さんへのメッセージは北校舎1階給食室前の廊下に掲示されています。

3年1組から給食室の皆さんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
ほとんどの3年生が給食からお弁当への生活となります。3年間美味しい給食を作って下さった給食室の方々に全員からの感謝のメッセージが掲示されました。

3年生から1年生へ(3月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生から1年生へのメッセージは、生徒玄関から1年生の教室に向かう廊下に掲示されています。

3年生から2年生へ(3月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、いままでお世話になった皆さんへのメッセージを作成してきました。今日、様々な場所に掲示されました。中央校舎の2階から3階へ向かう階段に2年生へのメッセージが貼られています。2年生はぜひ、3年生の思いを受け止めてください。

3月の風景2(3月9日)

画像1 画像1
図書館指導員さんが作ってくれている卒業カウントダウン。いよいよあと2日となりました。

卒業に向けて2(3月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
進路が決定している3年生は学校で奉仕活動をしています。お世話になった方々へのメッセージも明日までに完成させる計画で頑張って仕上げています。

卒業に向けて(3月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 公立高校後期入試1日目、榛名中の生徒も頑張ってくれていることと思います。すでに、進路決定した生徒は学校に来て卒業に向けての活動を行っています。まずは、1年間生活した南校舎2階の教室や廊下などの清掃を行っています。ふだんできないような場所も丁寧に掃除してくれています。

明日は公立高校後期入試(3月7日)

画像1 画像1
 いよいよ、明日は公立高校後期入試。榛名中の3年生もたくさんの人が受検します。今までの成果を十分発揮してきてもらえればと思います。

武道場での練習再開3(女子卓球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
女子卓球部も練習を開始しました。今まで狭い会議室での練習でしたので、何かのびのび練習しているように思えます。

武道場での練習再開2(男子卓球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
男子卓球部が早速練習を始めました。床の色が明るくなって分、武道場全体が明るくなった感じがします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/11 はるな梅マラソン
3/13 第44回卒業式
3/16 公立後期発表