新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

1年生 図書

好きな本を選んで読書です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数

3ケタ×2ケタ の筆算のやり方を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育

跳び箱の学習です。開脚跳びで5段に挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科

五大栄養素の学習をしました。炭水化物、脂質、タンパク質、無機質、ビタミン。シイタケはどこに入る?
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数

整数と小数のかけ算・割り算 の学習です。2÷8 の筆算のやり方を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 英語

桃太郎の1場面を英語で表現しました。What's this ? It's a kibidango. ジャンケンで桃太郎とサルに別れ、会話を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食集会

おいしく安全な給食を作って下さっている栄養士さんや給食技士さんに感謝の手紙を渡しました。その後、給食委員が給食を作る苦労や技士さん達の思いなどをクイズや劇で伝えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育

跳び箱の学習です。3段が跳べたら4段に挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 英語

グループ内で父親・母親・兄弟姉妹などの役を決め、紹介をしていきます。好きなものや飼っているものなどを仮定し、楽しく紹介できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日(木)背割りロールパン ロングウインナー チリコンカン コールスローサラダ 牛乳

画像1 画像1
 今日は高崎市の姉妹都市があるアメリカ合衆国にちなんだ「アメリカの料理」です。「アメリカの料理」というと、ステーキ、ハンバーガー、フライドチキンなどを思い浮かべるかもしれませんが、今日はウインナーをパンにはさんで食べる「ホットドック」のメニューです。チリコンカンをのせれば「チリドック」、コールスローサラダをのせると「スロードック」になります。じょうずにはさんでいただきましょう。

6年生 理科

水溶液で金属を溶かした時の変化についてまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 算数

正方形や長方形の面積を求める公式を使って三角形の面積が求められないだろうか? 三角形を切って考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図工

紙版画のアイデアスケッチです。生きものを題材にした作品を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 体育

寒さに負けず、校庭で短縄跳びです。縄跳び台を使うと滞空時間が長くなり、色々な技がやりやすくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日(水)発芽玄米ごはん 味のり 鮭の塩焼き とんとん汁 たくあん 牛乳

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は「学校給食記念日」です。日本で最初の学校給食は「おにぎり、塩鮭、漬け物」だったそうです。今日は、この最初の学校給食を再現した献立です。ご飯茶碗にラップをかけてあるので、そのままご飯をよそい、ラップごとにぎり、おにぎりにしていただきましょう。 1年生も楽しそうに食べていました。

3年生 社会

昔の暮らしについて学びます。お父さん・お母さんの子どもの頃は、どんな道具を使っていたのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図書

好きな本を選んで、じっくり読書です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 英語

アルファベットの学習です。新学習指導要領では、小学校でも「書くこと」を学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活

スーパーマーケットのビニール袋を使ってグニャグニャ凧を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 保健

ケガの防止に関する学習です。ケガが起こりやすい状況について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 大そうじ
3/14 なかよしアンケート
ベルマーク
3/15 ベルマーク
3/16 無言そうじ
給食
3/12 むぎごはん、ふりかけ、牛乳、じゃがいものなんばんに、かきたまじる
3/13 ガーリックフランス、牛乳、ペンネのトマトに、だいずのサラダ
3/14 むぎごはん、牛乳、マーボどうふ、はるさめサラダ、セレクトデザート
3/15 きなこあげパン、牛乳、にくいりワンタンスープ、ほしのチーズサラダ、はるか
3/16 はつがげんまいごはん、牛乳、チキンカレー、ひじきサラダ

学校だより

各種お知らせ

学校経営

献立表

給食