感染症対策をしっかり行い、充実した学校生活を送ろう!

学校保健委員会 その2

ストレッチ・体幹トレーニングは、良い姿勢を保つために、とても効果があるように感じました。
その後、班別競技・発表、校医さんからの指導助言が行われました。
今回わかったことを、ぜひクラスでも広めていって欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会 その1

6月29日(木)、第1回学校保健委員会が行われました。
今回は『良い姿勢と健康』をテーマに実施されました。
校長先生・PTA会長のあいさつ、校医の先生方の紹介のあと、保健委員から『良い姿勢と健康』についてのアンケート結果が発表されました。
そのあと、良い姿勢を保つためのストレッチ・体幹トレーニングの紹介、実践が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ネット講習会

6月23日(金)、ぐんま子どもセーフネットのインストラクターにお願いし、生徒対象の『ネット講習会』を開催しました。
SNSを使う上での注意点、書き込むときの心構え等を、プロジェクターを使いながら分かりやすく説明していただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAあいさつ運動 4日目

6月23日(金)は、1学年によるPTAあいさつ運動4日目でした。
快晴の中、大勢の保護者の皆様にご来校いただきました。
4日間、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

定期テスト 1日目

6月22日(木)は、定期テスト1日目です。
各学年のテスト風景を載せます。
上から1学年、2学年、3学年です。
これまでの学習の成果が出るといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAあいさつ運動 3日目

PTAのあいさつ運動も3日目となりました。
学校では今日から定期テストが始まります。
PTAの方からは「テスト、頑張って!」の声かけもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の中の PTAあいさつ運動

1年保護者によるPTAあいさつ運動、この日は朝から雨でした。
でも、大勢の保護者の皆様に参加していただきました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAあいさつ運動 始まる

6月20日(火)から、PTAあいさつ運動が始まりました。
大勢の保護者の方が、校門前、生徒玄関前等であいさつ運動をしてくださいました。
1学期は、1年生保護者のあいさつ運動となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ定期テスト

「校内体育大会」、「弁当の日」が終わりました。
6月22日(木)、23日(金)は定期テストになります。
それに向け家庭学習に取り組むため、6月19日(月)から部活動は中止となります。
たくさん勉強し、定期テストに臨んでください。

弁当の日

6月15日(木)は、郷中『弁当の日』です。
これは、生徒が自分の弁当を自分でつくるというものです。
メニューを考え、買い物も調理も片付けも、できるだけ生徒自身で行うというものです。
今回は、「旬の夏野菜を使ってみよう」をテーマにしました。
生徒たちは、一生懸命お弁当をつくってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

閉会式 & 表彰式

競技も無事に終わり、閉会式 & 表彰式が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全員リレー

学年別、男女別に全員リレーが実施されました。みな、クラスのために全力で走り、応援していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

選抜リレー

選抜リレーの様子です。
先生方のチームも参加しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

80メートルハードル走

80メートルハードル走の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

走幅跳

走幅跳の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

男子100メートル

男子100メートルの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボール投げ

ボール投げの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

走高跳

走高跳の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子100メートル

女子100メートルの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子200メートル

男子200メートルの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/13 卒業式、3学年PTA
3/14 市P連臨時総会
3/16 公立高校後期選抜合格発表
3/19 学級編成会議1