6年生 体育
コートに投げ込まれたボールを各チーム2人ずつの4人で追いかけます。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 理科
物の温まり方についてまとめの問題をしています。この後テストなので、真剣そのものです。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 生活科
あしたへジャンプ の学習です。自分のこれまでの成長の様子や夢や希望についてアルバム形式にまとめています。将来なりたいものやそのために頑張りたいことについて発表しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 学活
21日(水)の学習参観では学習発表会を行います。発表原稿を書き、読む練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 国語
漢字の学習です。人が木のそばで休むので「休む」という漢字ができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 連絡朝礼(表彰)
市民体育大会や上毛かるた(市の大会)、夏休み中のポスターなど、各種大会の表彰を行いました。縄跳び大会での頑張りや野球の大会での態度などについても、校長先生からお褒めの言葉をいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月19日(月) ごぼうのシャキシャキ丼(麦ごはん) 白玉汁 しらぬい 牛乳![]() ![]() 2月16日(金)麦ごはん 生揚げのオイスター炒め わかめスープ 牛乳![]() ![]() 5年生 理科
振り子の速さを変えるにはどうしたらよいのだろう? おもりの位置? おもりの重さ?おもりの形?
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 音楽
6年生を送る会と卒業式に歌う歌の練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 算数
同分母の分数同士のたし算引き算の学習です。練習問題に取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 英語
What's this ? It's a 〜. クイズを作って、ヒントを英語で3つ伝えます。これな〜んだ?
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 算数
九九の表から、かけ算では、かけられる数とかける数を入れ替えても答えは変わらないことを発見しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 体育
短縄跳びです。「ばってんぐるぐる(交差跳び)」に挑戦です。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 算数
はこの形 の学習です。立方体を切り開いて、どんな形ができるかを調べました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月15日(木)こめっこぱん ごぼうのブラウンシチュー 海藻サラダ 牛乳![]() ![]() 6年生 英語
What do you want to be ? I want to be 〜. なりたい職業についてカードを使って交流しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 図工
木版画です。丸刀、平刀、三角刀・・・髪の毛を彫るのは何がいいのだろう?
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 図工
版画の学習です。片段ボール、毛糸、ガーゼ、プチプチの緩衝材などの柄を生かして版を作っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 国語
2文字しりとりです。グループごとに言葉がいくつつながるか、競争です。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|