熱中症予防・感染症予防に努めていきましょう

第2回学校保健委員会

 9月14日に開催された第2回学校保健委員会のテーマは「心の健康について考えよう」でした。
 最初に、スクールカウンセラーの坂本先生から「心の健康」についてご講義をいただきました。次に、事前に調査したアンケート結果をもとに、心理学の一つの理論である交流分析の技法「エゴグラム」の演習を通して、健康な心づくりについて体験的に学びました。
 今回の内容につきましては、文化祭のステージ発表において保健委員より全校の生徒に発表されます。ご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

市新人大会組合せ

 市新人大会の初戦の組合せが以下のように決まりました。保護者の皆様にはお忙しいこととは思いますが、ご都合つけていただき応援していただければ、子どもたちにとって大きな励みとなります。よろしくお願いいたします。
 なお、記載した時刻は競技開始時間のおおよその目安です。詳細は各部でご確認ください。

【9月10日(日)】
野 球 8:30 和田橋球場 対 中央中等中

【9月16日(土)】
バスケットボール男子  9:00 浜川体育館 対 第一中
バスケットボール女子 10:20 浜川体育館 対 豊岡中
ソフトテニス女子団体  8:45 群馬コート 対 箕郷中
卓球男子団体 9:30 榛名体育館 対 榛名中
サッカー 13:00 群馬中央中校庭 対 倉賀野中・豊岡中の勝者

【9月17日(日)】
ソフトテニス女子個人 9:00 上並榎庭球場
剣道男子団体 9:15 榛名体育館 対 八幡中
剣道女子団体 9:15 榛名体育館 対 群馬中央中・矢中中の勝者
※剣道男女個人も同日、同会場で行われます。

【9月18日(月)】
卓球男子個人 9:30 榛名体育館 

【9月30日(土)】
バレーボール 10:00 浜川体育館 寺尾中・並榎中・群馬南中のリーグ

【10月1日(日)】
陸上競技 9:30 浜川陸上競技場

【10月7日(土)】
市駅伝大会 女子  9:30 浜川陸上競技場および周辺
      男子 10:30 浜川陸上競技場および周辺

 ※柔道は団体戦のみのため新人大会は欠場です。

お帰りなさい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少々雨に降られましたが、みんな元気に帰ってきました。
尾瀬の自然を満喫できたことでしょう。
余談ですが、山岳ガイドの方やバスの運転手さんから、「寺尾中の生徒さんのマナーは素晴らしい」というお褒めの言葉をいただいたということです。
お疲れ様でした。

尾瀬学校出発式 3

幸い、出発式では陽射しが感じられました。さあ、尾瀬のお天気はどうでしょう?
実りある一日を期待しています。行ってらっしゃい。
画像1 画像1 画像2 画像2

尾瀬学校出発式 2

校長先生、杉本先生から、元気の出るご挨拶をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

尾瀬学校出発式 1

実行委員さんを中心に、出発式が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高崎市いじめ防止こども宣言

 8月26日に行われた「いじめ防止子ども会議」で、高崎市として『いじめ防止子ども宣言』が提唱されました。これを受けて、本校では始業式の中で、生徒会本部役員が中心となって「いじめ防止子ども会議」の報告がなされ、全員が代表者の後に続いて宣言文を朗読しました。
 「いじめのない、明るく楽しい寺尾中学校にしよう」という思いを、全校生徒で共有することができました。

<写真> いじめ宣言の報告の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

実り多き2学期に

 いよいよ2学期がスタートしました。大きな事故もなく、元気な笑顔がたくさん見られました。
 始業式では校長先生から、充実した実り多き2学期にしていきましょうというお話しをいただきました。3年生は自己の進路選択に向けて、2年生は寺尾中の中核として、1年生は半年後には上級生になることを意識して頑張ってほしいと思います。

<写真> 元気に校歌を斉唱する生徒
画像1 画像1

新任式(2学期)

 7月末で退任された先生方の後任として、3名の新しい先生方をお迎えしました。(写真左より:田部井支援員さん、八木栄養士さん、ALTのイサ先生)
 始業式に先立って新任式が行われ、ごあいさつをいただきました。よろしく御願いいたします。

画像1 画像1

親子清掃

 8月27日日曜日、本校恒例の親子清掃が実施されました。通学路の清掃と危険箇所の確認を兼ねた活動で、PTAの本部と地区委員さんが中心となり企画、運営される行事です。今回は、小中学生、保護者を合わせて100名以上の方が参加してくださいました。たくさんのご協力、ありがとうございました。
 作業終了後は、労を労うためのかき氷がふるまわれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高崎市いじめ防止こども会議

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月26日の土曜日、市内の小中学校の代表児童・生徒が集まり、「高崎市いじめ防止こども会議」が開催されました。
 本校からは生徒会本部役員の相場さんが代表として参加し、会議ではグループの司会も務めてくれました。会議の最後には、グループでまとめた意見を代表として全体に発表してくれました。
 各グループには、オブザーバーとして高崎経済大学附属高等学校の生徒さんたちが協力してくださいました。

ALT イサ先生着任

画像1 画像1

Hello, my name is Isa Barraclough and I am the new ALT. I am 23 years old. I come from London in the UK and lived in a town called Ealing. I also lived in a city called Bristol to go to university where I studied Economics and Mathematics. This is my first time living in Japan! I am very excited and looking forward to working at Terao Junior High School. My hobbies are photography and travelling and I want to take lots of photos in Japan. Nice to meet you!

群馬県中学校総体の結果

○ 陸上競技女子
  山口花 3年女子100m 記録 13"39
             準決勝進出するも決勝進出ならず
      共通女子200m 記録 27"72
             予選敗退

  浜田麻衣子 共通女子100mH 記録 16"89
             準決勝進出するも決勝進出ならず

○ 卓球男子個人
  ダブルス(堀越・唐澤組) 1回戦惜敗

○ 柔道女子個人
  田貝夏歩  44 kg級 2回戦惜敗 

<写真> 総合開会式で高崎市選手団の旗手を務める本校生徒
画像1 画像1

県壮行会

 市の総体を勝ち抜き、5名の選手が県大会へ駒を進めました。(詳細は、先日の市総体の結果を参照してください。)
 県大会での活躍を願い、全校登校日に県大会へ向けた壮行会を行いました。応援団のリーダーに合わせ全校生徒で声援を送り、激励しました。
 代表選手一人一人からは、大会へ向けての力強い抱負を語ってもらいました。
 なお、代表の一人、山口花さんは高崎市選手団の旗手を務めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

退任式(夏)

 全校登校日の26日、3名の退任式が行われました。
 ALTのアンディー先生は、吉井西中を中心に佐野小を掛け持ちする勤務へと替わられました。また、ゆうあい学級や通常授業の支援をしてくださった西野先生と、日々おいしい給食を作ってくださった萩原栄養士さんのお二人は、それぞれのご都合により退職されることになりました。
 大変お世話になりました。みなさんの今後のご活躍を願っております。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市総体(ソフトテニス女子)

 アップが遅れましたがソフトテニス女子の熱戦の様子です。
なお、写真は丸山先生(現 矢中中教頭)より贈っていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市総体、吹奏楽コンクールの結果

野 球 3回戦惜敗  
  
ソフトテニス女子団体A ベスト8 
  
ソフトテニス女子団体B 2回戦惜敗 
  
バレーボール女子 決勝トーナメント1回戦惜敗
 
バスケットボール男子 2回戦惜敗   

バスケットボール女子 1回戦惜敗   

陸上競技 3年女子100m 第1位 山口花 13"25   ※県大会出場
     共通女子200m 第6位 山口花 27"35   ※県大会出場
     共通女子100mH 第3位 濱田麻衣子 16”70 ※県大会出場

サッカー  1回戦惜敗  

卓球男子団体 1回戦惜敗

卓球男子個人ダブルス(堀越恭義、唐澤里空 組) 
                     第3位  ※県大会出場

柔道女子団体 予選リーグ惜敗

柔道女子個人 44kg級 準優勝  田貝夏歩      ※県大会出場
        40kg級 ベスト4 田貝侑奈実 

剣道男子団体 1回戦惜敗

剣道女子団体 2回戦惜敗

水泳 200m個人メドレー、100m自由形で健闘(嶋田愛梨)

吹奏楽部 西部地区吹奏楽コンクール 銀賞


今大会の熱戦の様子はALTのアンディー先生に撮っていただきました。

  

吹奏楽コンクール

 大勢の聴衆を前に堂々の演奏を披露
画像1 画像1
画像2 画像2

市総体(陸上競技)

 自己記録更新に挑んだ大会でした
画像1 画像1
画像2 画像2

市総体(バレーボール女子)

 好プレーの連続に会場が沸きました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/15 1、2年学年PTA
3/16 公立後期選抜合格発表

学級だより

献立表

学年だより

給食だより

給食写真