3年生 算数
小数のたし算・引き算。テスト前の練習問題をしました。
【できごと】 2017-11-21 12:29 up!
5年生 国語
「白神山地からの提言」 貴重な自然。人間を自然に近づけないようにして守るか。人間が自然に関わって守るか。いよいよ意見文を書きます。
【できごと】 2017-11-21 12:22 up!
1年生 生活科
【できごと】 2017-11-21 12:13 up!
4年生 算数
面積の表し方を学習しています。これまでの 平方センチメートル に加え 平方メートル という単位を学びました。
【できごと】 2017-11-21 12:10 up!
6年生 英語
1年生に英語で読み聞かせをするために絵本を作っています。英語を「書く」ことを学んでいます。
【できごと】 2017-11-21 12:01 up!
2年生 算数
1のだんの九九の学習です。口、鼻、心臓・・・1つ分が1このものを考えました。
【できごと】 2017-11-21 11:59 up!
11月20日(月)麦ごはん 生揚げのオイスター炒め 中華コーンスープ みかん 牛乳
クイズです。みかんの花は、何色でどんな花でしょうか?答えは白い小さな花です。みかんの花は5月ごろに一斉に咲き、花がちると実がなり、10月から12月にかけて収穫されます。みかんには、肌をきれいにしたり、カゼを予防になるビタミンCがたっぷりです。これからの季節にぴったりのくだものですね。
【給食室】 2017-11-20 16:47 up!
五年生社会科見学
【できごと】 2017-11-20 14:58 up!
五年生社会科見学
スバルの方に質問しています。
車に詳しくなりました。
【できごと】 2017-11-20 14:57 up!
五年生社会科見学
スバルの矢島工場を見学中です。
iPhoneから送信
【できごと】 2017-11-20 14:57 up!
3年生 国語
普段の生活の中で「はっ」としたことを詩に書く学習です。教科書の見本を読み、工夫してあるところを考えます。
【できごと】 2017-11-20 12:33 up!
2年生 体育
【できごと】 2017-11-20 12:30 up!
1年生 体育
転がしドッジボールの学習です。ボールの投げ方を練習しています。
【できごと】 2017-11-20 12:28 up!
4年生 理科
水を温めたり冷やしたりした時の体積の変化について実験しました。
【できごと】 2017-11-20 12:23 up!
6年生 体育
【できごと】 2017-11-20 12:20 up!
社会科見学
五年生の社会科見学です。
今、太田子どもの国でフリータイム中です。
【できごと】 2017-11-20 12:10 up!
五年生社会科見学
ただいまお昼タイム!!
みんなお家の人が作ってくれたお弁当をおいしく食べています。
iPhoneから送信
【できごと】 2017-11-20 12:00 up!
人権教育集中月間「なかよし月間」
今日から12月15日まで人権教育集中月間「なかよし月間」になります。日頃からお互いの大切さを尊重することを指導していますが、「なかよし月間」に集中的に学習していきます。写真は学年代表の児童がつくった人権標語です。人権朝礼で全校児童にも紹介しました。標語の内容を心に刻んで、みんなでお互いの大切さを尊重していけるようにしていきましょう。
【できごと】 2017-11-20 11:33 up!
持久走練習
校内持久走大会まであと2日、寒さに負けず休み時間も練習に励む児童がたくさんいます。
【できごと】 2017-11-20 11:24 up!
チャレンジ集会8
【できごと】 2017-11-17 15:09 up!