動物ふれあい教室
2月26〜28日に動物教室があり、高崎動物病院から獣医師の青木先生、スタッフの皆さん3名が来校されました。本校で飼育しているウサギ3羽を生活室に連れてきて、自分(人間)やウサギの心音を聞いたり、抱っこしたりしました。また、動物やウサギのことについて、質問したり説明をうけたりしました。子どもたちは、真剣に話を聞いて、優しい瞳でウサギを大事そうに撫でていました。
1・2年生読み聞かせ感謝の会
3月2日に、1・2年生は、月曜日の朝お世話になっている読み聞かせボランティアの方々をお招きし、「感謝の会」を開催しました。
普段お世話になっている気持ちを込めて「手紙」と「歌」のプレゼントをしました。 読み聞かせボランティアの方々からは、そのお返しに「劇」と「読み聞かせ」をしてもらいました。 とても楽しい会となりました。 読み聞かせボランティアの皆様、1年間本当にありがとうございました。 5年生 調理実習 ごはんとみそしる
5年生が、家庭科の授業で、ごはんとみそしるの調理実習をしました。
ごはんは、炊飯器ではなくて、透明な鍋で炊きます。 透明になっているので、ごはんが炊ける様子を観察することができました。 みそしるは、にぼしでだしをとり、 包丁で大根をいちょう切り、ネギを小口切り、油揚げを短冊切りにして 具にしました。 どちらも上手にできあがり、みんなでおいしくいただきました。 2年生「命の授業」
2月22日に、2年生は授業参観で「命の授業」を行いました。
養護の先生を招き、命の始まりからお腹の中にいる様子、実際に赤ちゃんの重さの人形を抱くなど、たくさんの活動を行いました。 学年行事ということで、たくさんの保護者の方に参加していただきました。 この授業を通して、子ども達が命の大切さについて改めて感じることができました。 6年生を送る会
2月23日(金)
6年生を送る会を行いました。 5年生が、中心となって準備を進めてきました。 何度もリハーサルを行い、本番に備えました。 当日は、緊張しながらも自分の役割を一人一人しっかり果たしていました。 もうすぐ、最高学年です。 3年生 3学期の授業参観 なわとび発表会
2月21日(水)5校時に、本年度最後の授業参観がありました。今回は、毎日一生懸命に取り組んでいるなわ跳びの成果をお家の方々の見ていただく、「なわとび発表会」を行いました。20種目の技の中から、3種目を自分で選んで跳びました。跳び終わった時には、温かい拍手をいただき、本当にありがとうございました。
調理実習校長先生との会食小学校生活での思い出や、中学校で入りたい部活、頑張りたいことなど、校長先生とゆっくりお話をしながら楽しい時間を過ごせているようです。 5年生 書き初め大会
1月12日(金)の5・6時間目に
体育館で校内書き初め大会を行いました。 シーンと静まり返った体育館で 一人一人が、一筆一筆真剣に書きました。 みんな集中して、一生懸命にがんばりました。 提出する一枚を選ぶときには、 どれにしようか悩む姿も見られました。 力作ぞろいです! 6年書き初め大会10日(水)の5・6校時で書き初め大会が行われました。6年生は「夢の実現」です。最後まで集中して丁寧に書くことができました。 クリスマス会
先日、片岡小読み聞かせサークルのみなさんによる「1・2年生読み聞かせクリスマス会」がありました。人形劇や歌などの楽しい出し物に子どもたちは大喜びでした。また、ぴょんぴょんカエルやあやとりなどの手作りプレゼントをいただき、楽しい時間になりました。
母校訪問
12月20日の6時間目に、片岡中学校の1年生による母校訪問がありました。校歌や中学校の1日の流れ、そして学校の様子などをクイズやカードを使ってわかりやすく紹介してくれました。
中学校に進学するのが楽しみになったようです。 たてわり班活動引き継ぎ式
12月13日に縦割り班活動の引き継ぎ式が行われました。
1年間、リーダー-としてがんばってきた6年生です。引き継ぎ式でも、5年生にわかりやすく、そして最後まで丁寧に活動を行うことができました。 修学旅行お天気にも恵まれ、子どもたちは楽しんで活動することができました。 キッザニア東京では、約100種類のアクティビティーから興味のあ仕事を事前に調べ、体験をしてきました。計画的に回ることができ、平均で5〜6つの体験ができたようです。将来の職業を考えるよいきっかけになったようです。 4年生親子味噌作り体験
4年生は、総合的な学習で食文化について学習をしています。その一環として、「親子味噌作り体験」が12月8日に行われました。講師の方に味噌の作り方について聞いた後に、親子で体験をしました。煮て柔らかくすりつぶした大豆に塩や麹を入れてこねる作業をしました。みんなとても楽しそうでした。有意義な体験になりました。
2年生生活科「サツマイモほり」
11月10日、2年生は生活科で「サツマイモほり」を行いました。
夏に植えたサツマイモは苗を伸ばし、大きなサツマイモを付けて立派に成長していました。 顔を出したサツマイモを見て子ども達も大興奮! みんなで協力して、たくさんのサツマイモを収穫することができました。 消防署 社会科見学4年生
4年生は、11月2日(木)に高崎市中央消防署へ社会科見学へ行きました。見学では、消防車や救急車、指令センターについていろいろ教えていただきました。子供たちは楽しそうに話を聞いていました。とても有意義な社会科見学になりました。
スーパーマーケットの見学に行きました
10月17日に小学校の近くにあるスーパーマーケットに見学に行ってきました。店長さんが詳しくバックヤードを案内してくれて、魚や肉の種類やお店での値札の付け方などがよくわかりました。最後の質問コーナーでは、お店での様々な工夫がわかり、見てきたことをわかりやすく社会科新聞にまとめられました。
5年 認知症サポーター養成講座
10月20日(金)に、体育館で5年生を対象とした認知症サポーター養成講座が実施されました。
高齢者安心センター高風園から2名の方、地域のオレンジサポーター4名の方が来てくださり、保護者の方も参加して開かれました。 児童2名も参加した寸劇を交え、認知症の方に優しく接することを教えていただきました。社会福祉について考えるよい機会となりました。 4年生秋の社会科見学
4年生は、10月6日(金)に富岡製糸場と群馬自然史博物館へ社会科見学に行きました。富岡製糸場の見学では、富岡製糸場の秘密をいろいろ教えてもらいました。日本初の近代官営工場である富岡製糸場がなぜ富岡に作られたのか。富岡製糸場のその当時の役割についてなど聞いてきました。とても有意義な社会科見学になりました。
|
|