令和6年度 南陽台小学校のホームページへようこそ

『表彰』

 朝礼後、『表彰』を行いました。
「多胡碑記念館吉井こども書道展」、「高崎市小中特別支援学校書き初め優秀作品展」、「高崎市読書感想画コンクール」、「高崎市よい歯と口の学級表彰」、そして、育成会の「高崎市子ども会上毛かるた大会」並びに社会体育のサッカーの表彰を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『朝礼』

 2月13日(火)、朝の活動は、『朝礼』を行いました。11日(日)の多胡碑マラソン大会に出場した児童を讃え、今韓国で行われているピョンチャンオリンピックで、昨日、日本の選手がメダルを取ったことと、ボクシングの名トレーナー『エディ・タウンゼント』の、最後まであきらめないで、わずかなことでも努力を続ける事の大切さの話をしました。もう一つは、本校の『校歌』と『校章』の話をしました。本校の『校歌・校章』は、30年前、南陽台に住む人が「我が町の学校」という気持ちで制作した事を話しました。だから、『校歌』は、しっかり歌い繋いでほしいとお願いしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『多胡碑記念館「吉井こども書道展」』

 多胡碑記念館の『吉井こども書道展』を見てきました。本校は、5・6年生全員この書道展に参加しました。穂積賞に6年生の渡邊 紫さん、真人賞に6年生の飯野 花楓さん、5年生の阿部 直実さんが選ばれていました。
 たいへん立派に書けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『多胡碑マラソン大会』5

 市外の学校よりする児童や社会体育のクラブチーム等も多く参加していました。大人や中学生のコースもありました。
どの児童も完走しました。たいへんすばらしいレースでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

『多胡碑マラソン大会』4

 男子も3年生から6年生まで一斉にスタートをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

『多胡碑マラソン大会』3

 女子の3〜6年生は、一斉にスタートでした。6年生のペースに3年生がついて行く事は、難しいかな?それでもみんな頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『多胡碑マラソン大会』2

 1・2年生は、一生懸命に走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『多胡碑マラソン大会』

 2月11日(日)、本日「建国記念日」で祝日です。午前中、『第17回多胡碑マラソン大会』が、吉井運動公園で実施されました。天気は晴天でよかったのですが、風が強く、特に鏑川の川沿いを走るため、川からの冷たい風が厳しかったと思います。
 また、インフルエンザ等で参加できない児童もいて残念でした。
 参加した児童は、冷たい向かい風に負けないで走りました。
 小学生1・2年生男女、小学生3〜6年生女子は、1.5kmコースを、小学生3〜6年生男子は、2.0kmコースを走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『学校評議員会』と『地域運営委員会』

 2月9日(金)、今年度最後の『第4回学校評議員会』と『第2回地域運営委員会』を実施しました。学校評議委員会では、学校関係者評価を中心に話し合いを行いました。また、授業参観もしていただきました。
 地域運営委員会では、放課後学習会についてのことを中心に話し合いを行いました。最後に、給食を試食していただきました。今回もいろいろな情報交換ができました。次年度へ生かせることは生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『体育集会』

2月8日(木)、朝の活動は、『体育集会』を行いました。残念なことに4年生は、、学年閉鎖でいませんが、体育委員を中心に他の学年の児童は、元気に体育集会に参加しました。今回は、『リズムなわとび』を行いました。初めて行ったため、低学年は難しかったかもしれませんが、体育委員や先生の跳び方をまねをして行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『体育集会』

 2月8日(木)、朝の活動は、『体育集会』を行いました。残念なことに4年生は、、学年閉鎖でいませんが、体育委員を中心に他の学年の児童は、元気に体育集会に参加しました。今回は、『リズムなわとび』を行いました。初めて行ったため、低学年は難しかったかもしれませんが、体育委員や先生の跳び方をまねをして行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『ゲーム集会』

 2月6日(火)、朝の活動は、児童集会で『ゲーム集会』を体育館で行いました。残念ながら、4年生は欠席が多く、インフルエンザの流行もあり参加はできませんでした。
 今回の『ゲーム集会』は、じゃんけん列車を行いました。じゃんけんが強いチャンピオンを目指しました。児童会の子たちがお手本を示してから全校で行いました。2回行い、チャンピオンは、1回目は、6年の星裕太君、2回目は、清水斗真君でした。
 寒い体育館の中でしたが、児童は、元気に活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『将来の自分(総合)』2(6年生)

 2月5日(月)、6年生は、4校時の総合の時間に『将来の自分』として、ゲストティーチャーに陶芸家の萩原将之さんに来ていただき、どうして陶芸家になったか、陶芸のことについてなどを話していただきました。萩原せさんは、東京でメイクアップデザイナーをしていて、陶芸に興味を持ち、縁があって妙義町へ来て、陶芸を行っているということでした。陶芸を行うことで、実際のたいへんなことを聞くことができ児童にとってたいへん勉強になったと思います。
 今回で、6年生は2回目のキャリア教育に関することを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『なわとび検定』

 2月5日(月)、1月の下旬から20分休みに体育委員さん体育館で『なわとび検定』を行っています。なわとびを頑張って練習している児童は検定を受けています。
体育委員さんがなわとびで跳ぶ種目や回数を確認して、クリアするとシールを貼ってくれたり、カードをプレゼントしています。
 今週いっぱい行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『今年2回目の雪景色』

 2月2日(金)、昨日から雪がふり、校庭は、今年2回目の雪景色になりました。9時頃まで降っていました。20cmは積もりました。中学生が歩いて登校する姿を見ました。今回も朝早くから、職員が来て雪かきをしました。児童玄関までの道を作り、給食の車が入れるように雪をかきました。雪が降るとたいへんです。今年は、2回目の雪かきです。これからも、雪が降るのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『音楽集会』

 2月1日(木)、朝の活動は、『音楽集会』を行いました。1年生は、インフルエンザで学級閉鎖でいませんが、他の生徒は元気に「君が代」と「校歌」の練習を行いました。特に、「君が代」の息継ぎ、そして、大きな口を開けてうたうことに注意して歌いました。今回、児童が指揮と伴奏をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『将来の自分(総合)』(6年生)

 1月31日(水)、6年生は、4校時の総合の時間に『将来の自分』として、いろいろな職業について学習をします。今回は、整形外科医の方に整形外科医の仕事について話をしていただきました。講師は、保護者の田村さんです。どうしてお医者になったか自分の進路のことや整形外科医の仕事についてのこと、具体的に骨の模型や骨折したとき骨を接ぐ道具などを持ってきていて、映像も交えてわかりやすく話をしてくださいました。
 児童からも失敗のことなどの質問がでましたが、6年生にとって、興味を持った児童もいたと思います。たいへん有意義な勉強ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『学校保健委員会』3

 最後に、指導・講評として、学校医の田路先生からロコモ体操についての説明がありました。また、学校薬剤師の西須先生からは、ロコモ体操のように毎日体操をすることで、体は柔らかくなり、何歳になっても体を動かすことは大切ですという話でした。
 そして、謝辞として、田村PTA保健体育委員長さんからも体を動かすことの大切さの話がありました。
 これから、児童たちがこのようなロコモ体操、10年前にできた体操を家の人などに教えて、広げてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『学校保健委員会』2

 子どもロコモ体操を行い、児童たちは、体が柔らかく、どの児童もバランス感覚もしっかりできていました。児童には、今回行った子どもロコモ体操についての感想も聞きました。「簡単にできるので、家でも行いたい」という感想がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『学校保健委員会』

 1月30日(火)、放課後に『第3回学校保健委員会』を開催しました。学校医の田路先生、学校薬剤師の西須先生、そして、PTA会長さんやPTA保健体育委員さん、そして、児童は、4年生から6年生と教職員が参加して、今回のテーマ「健康なからだづくり〜子どもロコモ体操に挑戦しよう〜」について、取り組みました。
 初めに、保健委員さんから運動器健診や子どもロコモ体操についての説明を行いました。次に、保健委員さんがお手本となり、参加者全員で子どもロコモ体操を体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

各種お知らせ