感染症対策をしっかり行い、充実した学校生活を送ろう!

救急救命講習会 その2

その後、生徒による救命訓練が行われました。
みな、一生懸命訓練に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急救命講習会 その1

3月15日(木)、高崎北消防署の皆さんを講師にお招きし、2年生を対象に救急救命講習会が開催されました。
校長先生のお話、消防署代表の方のお話しの後、心肺蘇生・AEDの模範指導が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生見送り

卒業式、最後の学級活動が終わった後、保護者・職員・在校生による、卒業式見送りが行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式 その2

送辞、答辞では、涙ぐむ卒業生が多数いました。
また、別れの歌もすばらしく、感動的でした。
3年生をしっかり送り出すため、1・2年生も頑張っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式 その1

3月13日、卒業式が行われました。
3年生のしっかりした姿が随所に見られました。
さすがに卒業生ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ卒業式

いよいよ卒業式です。
卒業を祝うかのような、すばらしい青天です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式会場準備完了

1・2年生が一生懸命働き、卒業式準備が完了しました。
明日、好天の中で卒業式が実施できるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行

明日(3月13日)は、卒業式です。
本日3・4校時、卒業式予行が行われました。
みな真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生を送る会 その3

最後に、旧生徒会長からのお礼の言葉と、新旧生徒会本部役員が壇上で円陣を組み気合いを入れました。
生徒会本部役員が一生懸命準備をして行った3年生を送る会、とてもよい会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生を送る会 その2

次に、部活動の後輩からのビデオメッセージや卒業する3年生の3年間の思い出写真スライドショーが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生を送る会 その1

3月1日(木)、3年生を送る会が行われました。
生徒会本部が3年生へのアンケートを実施しクイズを出したり、3学年の先生方のコント(?)があったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 学級編成会議1
3/20 学級編成会議2、公立再募集願書受付(〜22日)
3/21 春分の日
3/22 1、2年学年PTA
3/23 小学校卒業式、特別清掃