6年調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が調理実習でスクランブルエッグと野菜炒めを作りました。子どもたちは家庭科の授業も2年目になるので、手際よく作業を進め、おいしく作ることができていたようでした。お家でも作って、家族のみんなにふるまってあげられるといいですね。

プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プール開きが行われました。この日は雨天だったため、体育館での実施になりました。体育主任から使用上の注意について、養護教諭から健康面での留意事項について説明があった後、各学年の代表児童が今年の水泳の目標の発表を行いました。まだ水温が上がっていないためすぐには入れませんが、たくさん泳いで、泳力を高められるとよいですね。

校内研修(指導主事出前訪問)

画像1 画像1 画像2 画像2
本年度の校内研修は、昨年度に引き続き「自分の考えをもち、表現できる児童の育成」をテーマに、(1)学習スタンダードに基づく授業改善、(2)「たかさきプラン」に基づく英語科・外国語活動の授業改善、の2本立てて研修を行います。この日は市教育センターから指導主事を招いて、英語科・外国語活動の授業の進め方と評価について講演をいただきました。今回の講演をもとにしながら、今後研究授業を重ね、児童の表現力・思考力を高めていきたいと考えています。

2年町たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が2回目の町たんけんに出かけてきました。今回は学校のすぐ近くの別荘地にある「友の家」に行ってきました。子どもたちは建物があることは知っていますが、中がどうなっているのか、初めて見ることができ、とてもよい経験になりました。また、別荘地にあるブランコのあるお宅にもおじゃまして乗せてもらうなど、楽しい探検になりました。

3年榛名湖調べ学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が榛名湖へ調べ学習に行ってきました。校区にある一番の自慢である榛名湖・榛名富士について、実際に行って見たり話を聞いたりして、理解を深めました。高原馬車やロープウェーなどにも乗ることができ、楽しい思い出にもなりました。

1年巡回歯科指導

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生を対象にした巡回歯科指導が行われました。歯科衛生士さんにお越しいただき、歯が生え替わっていくことや、生え始めの歯の磨き方などを教えていただきました。生え替わった歯をいつまでも大切にできるよう、しっかり歯みがきできるといいですね。

PTA読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度も月1回、朝読書の時間にPTAのみなさんによる読み聞かせが始まりました。毎回、保護者のみなさんがどんな本を読んでくれるのか楽しみにしている子も多く、今回もじっくりと聞き入る姿が見られました。保護者のみなさんには、ご多用のところ大変お世話になります。よろしくお願いいたします。

3年八木節指導

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が総合的な学習の時間の一環として、地域で活動する尾根下連のみなさんに八木節を教えていただきました。上室田地区では大正時代から八木節が踊られており、地域に残る伝統芸能を学ぶことで、地域への愛着を育てていきます。この日はすげがさ踊りの基本的な動きを教えていただきました。今後練習を重ね、秋の学習発表会で披露する予定です。

プール清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プール清掃が行われました。今年は2〜6年生がそれぞれ作業を分担し、2時間ほどをかけてプールをきれいにしました。少ない人数ですが、それぞれが一生懸命取り組むことができ、プールもぴかぴかになりました。プールでの学習、楽しみですね。

PTA環境整備作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
PTA環境整備作業が行われ、校庭の除草作業を行いました。保護者・教員だけでなく、児童や地域の区長さん方にもご協力いただき、校庭をきれいにすることができました。多くの方にご参加いただき、地域に支えられている学校だなということを改めて感じました。今後ともご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

体育集会(サーキット)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期の体育集会では、サーキット運動に取り組んでいます。低学年は鉄棒や丸太棒などの遊具を中心に、高学年は反復横跳び・ボール投げ・持久走など、新体力テストを意識した種目に取り組んでいます。短い時間の運動をくり返し行うことで、体力の向上・基本的な運動技能の習得を図っていきます。

4年フォレストリースクール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生がフォレストリースクールを行いました。県の緑化推進課に依頼して講師にお越しいただき、ネイチャーゲームなどを通して森林や身近な環境について学んでいきます。子どもたちは普段から自然豊かな場所で生活していますが、自然とふれあうことで改めてその良さを感じ取ることができたようでした。

歯科指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月の歯と口の健康週間に合わせ、養護教諭による歯科指導が行われています。この日は5年生に、歯みがきの大切さと正しい磨き方についてお話がありました。歯垢染め出しチェックも行い、磨き残しやすいところをそれぞれの児童が考えることができていました。今後、他の学年でも順次指導を行っていく予定です。

鼓笛練習

画像1 画像1
今年度も運動会に向け、鼓笛の練習が始まりました。今年は「校歌」「世界に一つだけの花」「ルパン3世のテーマ」の3曲を演奏します。「校歌」「ルパン3世のテーマ」は昨年も演奏していることもあり、初めて楽器を担当する子に経験者が教えてあげる姿も見られました。みんなでよい演奏を作り上げていけるといいですね。

2年町たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が生活科の学習で町たんけんを行いました。今回は郵便局と学校近くの魚屋さんのたんけんを行いました。事前に考えた質問を聞いてメモを取ったり、写真を撮らせていただいたりと、しっかりと探検をすることができました。

音楽集会・五十嵐先生退任あいさつ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度第1回の音楽集会が行われました。今回は「ハイサイシーサー」という曲を、踊りを交えてみんなで楽しく歌いました。リズムに乗って動くことで、改めて「音」の「楽」しさを感じることができていました。
なお、この日は病休補助としてお世話になっていた五十嵐先生から、退任のあいさつが行われました。3ヶ月という短い間でしたが、子どもたちを温かく見守っていただき、ありがとうございました。これからもお元気でがんばってください!

1〜4年修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1〜4年生が修学旅行に出かけました。この日はあいにくの雨天だったため、当初の予定から行き先が県生涯学習センターと県庁に変更になりましたが、子どもたちは生涯学習センターの少年科学館で実験やプラネタリウムを楽しんだり、県庁の展望室からの眺めに感嘆の声を上げたりと、たくさんの思い出ができたようでした。

放課後学習会

画像1 画像1
今年度も放課後学習会が始まりました。学力の向上・定着を図るため、毎週月(5・6年生)・水(3・4年生)の放課後に、ドリル学習を行っています。地域や保護者ボランティアにご協力いただき、子どもたちも一生懸命学習に取り組んでいます。地域・学校上げて子どもたちの学力の向上を図れるよう、今後もご協力をよろしくお願いいたします。

縦割り集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今回の縦割り集会では、班ごとに決めた遊びで楽しみました。高学年児童がライン匹や道具の準備を事前に行い、低学年の子に遊び方を教えながら活動を行う姿が見られました。縦割り活動を通し、学年に応じた役割を果たすとともに、お互いを思いやりながら活動を行う力を伸ばしていきます。

第5回榛名山ヒルクライム(ハルヒル)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第5回榛名山ヒルクライムin高崎が、本校校区を主な会場に行われました。少しでも大会を盛り上げようと、児童会が横断幕を作成し、また、本校からも3名の児童が初心者コースへ出場しました。大会は好天に恵まれ、参加した児童もよい記録を出すことができたようでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 春分の日
3/22 卒業式準備
3/23 卒業式
3/26 修了式