3年生 算数
【できごと】 2017-11-08 12:33 up!
体育集会
【できごと】 2017-11-08 12:28 up!
5年生 理科
もののとけ方 の学習です。
食塩が溶ける様子を観察して、学習課題を作りました。
【できごと】 2017-11-07 17:32 up!
体操演技会3
高崎工業高校(男子)と高崎健康福祉大学高崎高校(女子)の体操部の選手たちが模範演技を披露してくれます。模範演技のすごさに思わず見入ってしまいます。参加した児童には貴重な機会になりました。
【できごと】 2017-11-07 17:24 up!
体操演技会2
初めての経験を楽しみました。あらためて選手たちの技術の高さを実感しました。
【できごと】 2017-11-07 17:17 up!
体操演技会1
今年から高崎アリーナでの体操演技会です。6年生24名が参加しました。競技用の体操器具を使って体操競技への関心を高めます。
【できごと】 2017-11-07 17:15 up!
11月7日(火)黒ごまきなこ揚げパン 肉団子ワンタンスープ ブロッコリーのピリ辛サラダ 牛乳
野菜は葉や茎、根っこの部分を食べるものが多いですが、ブロッコリーはつぼみの部分を食べる野菜です。花がさく前のつぼみには栄養がぎゅっとつまっています。特にカゼを予防する「カロテン」や「ビタミンC」が多いので、寒くなるこれからの季節にはぜひ食べたい野菜です。今日は高崎産のブロッコリーとさつまいも、コーン、チーズなどを合わせてカラフルなサラダにしました。しっかり食べてカゼを予防しましょう。
【給食室】 2017-11-07 15:05 up!
1年生 算数
【できごと】 2017-11-07 12:58 up!
3年生 理科
【できごと】 2017-11-07 12:57 up!
4年生 算数
【できごと】 2017-11-07 12:55 up!
3年生 体育
【できごと】 2017-11-07 12:54 up!
6年生 体育
【できごと】 2017-11-07 12:52 up!
2年生 体育
【できごと】 2017-11-07 12:51 up!
11月6日(月)麦ごはん マーボ豆腐 ひじきサラダ みかん 牛乳
今週は「ぱくぱくペロリン週間」です。みなさんはどんな目標をたてましたか?苦手な食べものに挑戦したり、食べることに関する目標をたててチャレンジすることで、自分の食べ方や栄養バランスのよい食事について考えてほしいと思います。たくさん○がつくようにがんばりましょう。
【給食室】 2017-11-06 15:22 up!
5年生 社会
日本の工業生産についての学習です。鯖江市のメガネフレームの生産量は? どんな技術に優れているの?
【できごと】 2017-11-06 12:54 up!
4年生 算数
【できごと】 2017-11-06 12:51 up!
6年生 家庭課
ナップサックづくりです。アイロンがけ、ミシンがけに悪戦苦闘です。
【できごと】 2017-11-06 12:50 up!
2年生 音楽
【できごと】 2017-11-06 12:48 up!
1年生 国語
はたらくじどうしゃ の学習です。 ショベルカーの役割やつくりは?
【できごと】 2017-11-06 12:46 up!
3年生 国語
【できごと】 2017-11-06 12:45 up!