4年生 国語
朝の活動
2学期のまとめをしていました。 1年生のチューリップy
子どもはよく水をあげています。 12月21日(木)外遊び
校内長なわ大会に向けて子どもたちが練習を始めています。 今日の授業
採点されたテストがたくさん返ってくる週でもあります。 12月20日(水)今日の給食
総カロリー 593kcal 給食の準備
12月20日(水)朝の活動
入賞した児童とともに、全員完走できたことに対しても喜び合いました。 今日の授業
5年生 家庭科
ご飯はおこげがほどよくできていました。 味噌汁は自分たちで3つ具を選んで、だしも煮干し、昆布、鰹節から選択してきちんととりました。 6年生 書写
さすが6年生です。 また、今日もボランティアさんが来てくださいました。 12月19日(火)今日の給食
総カロリー 602kcal 給食の準備
12月19日(火)朝の活動
「ふるさと」と「風を切って」を組み合わせた合唱と合奏、 マーチング「木星」を披露してくれました。 さすが6年生でした。 職員会議
算数パワーアップ教室
計算の順序の復習です。 ( )がある場合やかけ算わり算がある場合などどうすればよいか思い出していました。 給食の様子
12月18日(月)今日の給食
総カロリー 664kcal 6年生 理科
電気が光になったり,音になったり、動きになったりすることを実験します。 また豆電球と発光ダイオードはどちらが省エネか実証します。 5年生 家庭科
ご飯と味噌汁です。 ご飯は炊飯器でなくなべで炊きます。 |
|
|||||||||