12月4日(月)わかめごはん 里芋と大根のうま煮 ごまあえ みかん 牛乳![]() ![]() 6年生 音楽
鑑賞の授業です。「花」と「箱根八里」を聴き、それぞれの特徴やちがいを感じ取りました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 算数
長さの勉強です。1mものさしを使って、色々なところの長さを測りました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 英語
国旗と国名の発音を学び、ヘビジャンケンゲームをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 図工
くぎ打ちの学習です。カナヅチを慎重に使っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 体育
転がしドッヂボールです。外野が転がすボールに当たらないように逃げます。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 家庭科
五大栄養素の役割を学び、食品を栄養素で分けました。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月1日(金)麦ごはん チキンカレー ひじきサラダ 牛乳![]() ![]() 4年生 国語
ごんぎつね の学習です。最後の場面の 兵十 と ごん の気持ちを読み取りました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 英語
What job ? I'm 〜.を使ってゲームをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 理科
ものは水に溶けると無くなってしまうのか。実験後の考察を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 算数
重さの学習です。およそ1kgってどのくらい重いのか。色々なものの重さを予想し、実際に量り、量感を養いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 社会
ラスクはどんなところで売っているのかを調べました。デパートや直営店の他にネットでの販売があるので、全国どこからでも買えることを学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 体育
マットあそびです。前回りやゆりかご、後ろ回りなどを練習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 英語
1年生に読み聞かせをする絵本(何がかくれているのでしょう)の作成をしています。
かくれているものの特徴を英語で説明する方法なども考えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月30日(木)ミルクパン ペンネのクリーム煮 ブロッコリーサラダ ジョア![]() ![]() 今日は、六郷小で人気のパスタ料理です。手作りのホワイトソースが味の決め手です。 1年生 英語
お面をつけて、ジェスチャーたっぷりに「大きなかぶ」の英語劇の練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 図工
木工工作で、釘打ちの体験をします。今日は、どんなものをつくるか考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 算数
割合の求め方を考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 社会科
資料をもとに戦争中の庶民の生活について考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|