ご覧いただきありがとうございます。豊岡中学校ホームページへようこそ!

修了式、退任式

3月26日(月)修了式、退任式を行いました。校長より以下のお話がありました。「今日で平成29年度の学校生活が修了します。この1年間、どうだったでしょうか。ほとんどの生徒があっという間に時が過ぎたと感じているのではないでしょうか。だからこそ、1日1日、1時間1時間を大切にしていくことが必要だと思います。これから教室で、修了証、通知表が渡されます。先生が、みんなの成長を願って作成しました。しっかり確認をし、反省をしてください。卒業式は、来賓の皆様、PTA役員の皆様から大変すばらしかったと誉めていただきました。卒業生のりっぱな姿勢や歌はもちろん、在校生の態度や歌声がもすばらしかったです。送られる側と送る側の両方がりっぱだったからこそすばらしい卒業式になったのです。2年生、1年生は新一年生のよき手本となり、4月がスタートできるようにがんばってください。」修了式後、豊岡中でお世話になった3名の先生の退任式を行いました。大変お世話になりました。

第60回 卒業式

3月13日(火)、第60回卒業式を行いました。134名の卒業生は、新たな世界への一歩を歩み出しました。来賓の皆様、地域の皆様、保護者の皆様、大変ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

更正保護女性会よりしおり配付

3月12日(月)体育館で、更正保護女性会の皆様よりしおりをいただきました。健全育成標語が書かれている手作りのしおりです。ありがとうございました。3年生よりお礼の合唱「大地讃頌」をプレゼントしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チキンソース勝つ

今日の給食は、入試応援献立の「チキンソース勝つ、麦ご飯、ごぼうとひじきの煮物、白玉汁、いちご」でした。8日(木)、9日(金)に公立後期選抜を受検する生徒は、自分の力を出し切れるように応援しています。
画像1 画像1

今日の給食は、わかめご飯、煮込みハンバーグでした

3月の給食の目標は「1年間を振り返り、食の大切さを感じよう」です。本日の給食は、ご飯人気NO1のわかめご飯、主菜人気NO1の煮込みハンバーグ、クーブイリチー、根菜ごま汁、果物でした。3年生、給食はあと2回となりました。明日は、「チキンソース勝つ」になります。
画像1 画像1

給食の放送 「健康の定義」

 みなさん、こんにちは。保健室の山田です。卒業式まであと1週間になりました。火曜日に3年生が給食があるのは今日が最後です。そこで今日は、健康とは何かについて、お話ししたいと思います。

1 健康の定義
みなさんは、「健康」の意味を考えたことがありますか?「健康」という言葉を聞いて、まず、何を思いつくでしょうか。「病気やけがをしていないこと」「元気に過ごせること」「規則正しい生活習慣が身についていること」などでしたか?はじめに思い浮かべたのは、おそらく、病気をしていないことではないでしょうか。
 WHO(世界保健機関)では、健康の定義を「病気でないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが良好な状態である」と定義しています。つまり、体が病気をしていないだけでなく、心にもゆとりがあり、家族や友だちや先生との関係もうまくいっている。そうしてはじめて「健康」であるということです。しかし、すべてを満たした人が、世の中にどれくらいいるでしょう?また、少しでも病気を持っている人は健康ではないのでしょうか?

2 ヘルスプロモーションについて
 毎日元気に学校生活を送っているようでも、ぜんそく・アトピー性皮ふ炎・花粉症などのアレルギー体質であったり、ちょっとしたことですぐにお腹や頭が痛くなったり、気持ち悪くなったり、お腹をこわしやすかったり、ストレスに弱かったり、疲れやすかったり、丈夫そうに見えても実は持病があって服薬が欠かせなかったり・・・いろいろな体質を持っている人がいます。思いあたる人もたくさんいることでしょう。
 みなさんは、「ヘルスプロモーション」という言葉を聞いたことがありますか?「人が自らの健康と、健康に影響する原因をコントロールし、改善することができるようにすること」とされています。少し難しい表現になっていますが、わかりやすく言い換えると、「自分の健康をコントロールし、改善できるような手段を身につけ、実行している」ことです。健康づくりには大切な考えで、ヘルスプロモーションを身につけた人は、健康管理の自立ができているといえます。
みなさんも自分はどうか、考えてみてください。いろいろな体質を持っていても、それを上手にコントロールしながら、普通に生活できていますか?日常生活のなかで、症状が訴える体の声に耳を傾け、無理が続いた後には積極的に休養できていますか?今の3年生が入学間もない頃は、慣れない中学校生活に体調を崩し、提出物の多さにアップアップしていた姿が思い出されます。苦しくても逃げ出さずに、よくがんばったなあとみなさんをほめたいです。保健室に体調不良で来室する回数も、本当に少なくなりました。3年間で、自分の体調を上手にコントロールする手段を身につけ、健康管理の自立ができたとしたら、とてもうれしいです。
 
3 おわりに
最後になりますが、3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。4月から新しい環境で、順調なスタートが切れるように応援しています。これで、健康の定義についてのお話を終わりにします。

1年 職業体験・講話

3月6日(火)格技室で特別養護老人ホームのシェステさとの花の皆様を講師として迎え、高齢者体験や車いす体験等を行いました。なぜ、人は働くのか等も考えながら、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1

2年生に向けて

3月2日(金)1年生でSC(スクールカウンセラー)による授業が行われました。中学2年生への進級を控えたこの時期は、新しい環境に不安をもつ生徒も多いです。また、この時期に心の準備をしないまま進級し中学2年生の生活にうまく抵抗できず苦しむ生徒もいます。そこで、中学2年生としての自分の姿を想像し、自分なりの目標や努力点を考えました。「1年生の復習も大切だけど、2年生になる準備や目標も大切だと思いました。目標を立てて、2年生(先輩)らしく、しっかり、たよりにされる2年生になりたいです」等の生徒の感想がありました。
画像1 画像1

季節のいろどり 美術部制作

美術部制作の季節のいろどりです。3月、4月、分かれと出会いをイメージさせてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は、・・・

3月1日(木)の給食は、「ちらし寿司、牛乳、かぼちゃの甘煮、沢煮椀、りんご」でした。3年生にとって給食は、あと5回となりました。2日(金)抹茶揚げパン、ツナサラダ、ワンタンスープ、 5日(月)こめっこパン、しょうゆラーメン、からあげ、和風サラダ、 6日(火)わかめご飯、煮込みハンバーグ、クーブイリチー、根菜ごま汁、果物 7日(水)麦ご飯、チキンソース勝つ、ごぼうとひじきの煮物、白玉汁、果物、 そして12日(月)は祝卒業献立「赤飯、焼き魚、ごま和え、豚汁、お楽しみデザート」の予定です。
画像1 画像1

全校あいさつ運動

 生徒会の提案で始まった全校あいさつ運動を実施している。南門(正門)と東門で、8:05〜8:20まで、一人1回はあいさつ運動ができるように計画した。「あいさつは人と人とのふれあいや交流のきっかけなので、全校生徒にお互いにあいさつをする機会をもってほしい。また、豊岡中の伝統でもある「あいさつがよくできる」というところをもっと活発にやってほしい。あいさつをすることで気持ちのいい1日を迎え、楽しい学校生活を送って欲しい」 そんな願いが込められています。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31