9月6日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、丸パン、牛乳、ハンバーグデミグラスソース、枝豆入りサラダ、コンソメスープです。

群馬県は生産が盛んです。
「湯上り娘」や「みりょく」という品種が有名です。
今日のサラダの枝豆も群馬県産です。
味わって食べてくださいね。

第2回避難訓練(9月29日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2校時に今年度2回目の避難訓練を行いました。今回は不審者が侵入した時を想定して行いました。不審者が中校舎に侵入し、職員が対応して校長室に誘導した後、各教室から東校庭へ避難しました。
 今回は、高崎警察署のスクールサポーターの方2名に来校していただき、不審者に声をかけられた時の対応についても、指導していただきました。児童が安全な学校生活を送るため、これからも定期的に訓練を行っていく予定です。


稲刈り(9月25日)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月25日(月)学校田の稲刈りをしました。5月下旬に田植えをしてから4ヶ月。いよいよ収穫の時となりました。農業委員さんの指導のもと、稲を刈り始めました。始めは慣れない手つきでしたが、慣れてくると次第にスピードが上がり、予定の時間内で終了することができました。収穫した米は、城山収穫集会で、全校児童でおにぎりをしていただきます。農業委員さんや農業ボランティアさんには、水の管理や草刈りなど大変お世話になりました。お陰さまでたくさんの米を収穫することができました。また、また、稲刈りに参加していただいた保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

運動会(9月16日)

画像1 画像1 画像2 画像2
台風の接近で、天気が心配されましたが、雨にも降られず運動会を予定通りにおこなうことができました。例年に比べて、1週間早い運動会となりましたが、1学期から練習に取り組んだ成果を、各学年とも十分に発揮し、素晴らしい演技を見せてくれました。今年の運動会でプログラムの最後を飾った6年生の組立表現「Historia」では、6年生が一致団結して、息の合った表現を見せてくれました。6年間の最後を飾るにふさわしい演技となりました。団別競技では、榛名団が昨年度に続き2連覇となりましたが、どの団も団長を中心に精一杯がんばってくれました。運動会で得られた自信を今後の学校生活にいかしてほしいと思います。ご来場いただいた保護者・地域の皆様方、ご声援ありがとうございました。

あしたは運動会(9月15日)

画像1 画像1 画像2 画像2
明日は、いよいよ運動会です。子どもたちは、1学期から運動会を目指して、一生懸命練習をしてきました。今日の午前中は、各学年の最後の練習となりました。午後からは、保護者の皆様と5.6年生で運動会の準備をしました。明日の天気が気になるところですが、明日はきっと素晴らしい演技を各学年ともに見せてくれると思います。

PTA除草作業(9月9日)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月9日土曜日7時から、第2回のPTA除草作業を行いました。早朝にもかかわらず、たくさんの保護者の方にご協力いただきました。朝から青空が広がり、秋の日差しがまぶしい中、草刈り、草むしり、側溝の清掃、落ち葉掃き、窓掃除、そして、整地作業など、それぞれに分かれて1時間作業をしていただきました。お陰様で、校庭や校舎がきれいになりました。気持ちよく運動会が迎えられます。ご協力いただいた皆様ありがとうございました。

2学期が始まりました(9月1日)

画像1 画像1 画像2 画像2
42日間の夏休みも終わり、いよいよ2学期が始まりました。3名の転入生を迎え、児童数557名でのスタートなりました。また、新たに1名のALTも加わり、職員も増えました。始業式では、2学期は、運動会をはじめとしたたくさんの行事もあります。1+1が2より大きくなるように、みんなで力を合わせていこう。そして、「やさしく」・「かしこく」・「たくましく」を合い言葉に、今学期も頑張っていきましょうと話しました。最後に、8月26日に行われたいじめ防止子ども会議に代表として参加した児童から、「いじめ防止子ども宣言」が読み上げられ、2学期がスタートしました。

9月5日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、バジルチキン、塩昆布和え、じゃがいもと玉葱のみそ汁です。


今日の味噌汁のじゃが芋、玉ねぎは箕郷の農家の方が作ってくださったものです。
じゃがいもは、メークインを使用しました。
煮くずれしにくく、黄色みのあるきれいなじゃがいもです。
また、味噌も地元の箕輪城みそを使用しています。
地元の食材がたっぷり使われています。

9月4日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ひじきご飯、牛乳、キャベツの梅肉あえ、豚汁です。

ひじきには骨や歯を作るカルシウムや血液をつくる鉄分などがたくさん含まれています。昔からひじきを食べると長生きするといわれています。

9月1日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ロールパン、牛乳、ポークストロガノフ、コーンサラダ、ぶどうゼリーです。

2学期がスタートしました。
まだまだ残暑は続きます。
ポークストロガノフに入っている豚肉にはビタミンB1が多く含まれ、体の疲れをとる働きがあります。
夏バテしないように残さず食べてくださいね。

高崎市子ども会スポーツ大会(8月20日)

画像1 画像1 画像2 画像2
8月20日(日)吉井総合グランドで、第50回高崎市子ども会スポーツ大会が実施されました。前日の雨の影響で、グランドの芝が濡れているため、開会式は体育館で行われました。本校からは、ドッチボール競技に、校区の大会で優勝した低学年と高学年のチームが参加しました。高学年のチームは、予選リーグで接戦をするも、惜しくも敗退してしまいました。低学年チームは、2位で3位決定戦に臨みましたが、こちらも僅差で敗れてしまい敢闘賞となりました。雨の影響で滑りやすいピッチでしたが、参加した児童は一生懸命のプレーを見せてくれました。

高崎市水泳記録会(8月1日)

画像1 画像1 画像2 画像2
浜川プールで、高崎市小学生水泳記録会が行われました。本校からは、男女11名の児童が参加しました。結果は3種目と2つのリレーで入賞しました。8日に行われる県大会には2名の児童が出場します。曇り空で、午後になって雨にも降られましたが、参加した児童は、自己記録更新を目指してがんばってくれました。

7月19日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、クロワッサン、牛乳、スパゲッティナポリタン、アーモンドサラダ、アイスです。

給食でも人気のあるパンです。
クロワッサンはフランス語で「三日月」という意味です。
マリー・アントワネットが大好きだったことでも有名です。

7月18日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、アジの一夜干し、小松菜のごま和え、ジャガ芋と玉ねぎの味噌汁です。

冷たい飲み物ばかり飲みたくなりますが、胃を冷やしすぎると夏バテしやすくなります。食事の時に温かい味噌汁などの汁物をとることが大切です。

7月14日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、チーズパン、牛乳、冷やし中華、とうもろこしです。

生のとうもろこしを蒸して食べられるのはこの時期だけです。
とうもろこしは鮮度が命。 
収穫してからすぐに食べた方が美味しいので、給食では、前日に収穫したものを使っています。

7月13日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、麻婆豆腐、春雨サラダ、オレンジです。

きゅうりは、1年中見かけますが、旬は6月〜8月。
今が栄養があって、おいしいです。
群馬県はきゅうりの生産が盛んで、生産量は日本第2位です。

7月12日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ロールパン、牛乳、ささみチーズフライ、キャベツサラダ、ABCスープです。

鶏のささみ肉は、むね肉の裏側についています。
笹の葉に似ているために名づけられました。
とても脂肪分が少なく、ヘルシーな部分です。

7月10日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、夏野菜カレー、海藻サラダ、すいかです。

今日の夏野菜カレーには、トマト、ピーマン、なす、かぼちゃなどが入っています。
なすは、箕郷の農家の方が育てた地場産野菜です。
夏野菜には暑さでほてった体を冷やしてくれる働きがあります。

1学期終業式(7月20日)

画像1 画像1 画像2 画像2
7月20日(木)で1学期が終了しました。1時間目は1学期の終業式でした。校歌を歌った後、全校児童に、1学期を振り返ってどうだったか。「あゆみ」を見て振り返ってほしいと話しました。また、長い夏休みになるので、夏休みでなければできないことに挑戦したり、今まで学んだことを生かしたりして、安全で楽しい、そして、有意義な夏休みにしてほしいとお願いしました。その後、警察の方から交通安全について、安全主任の先生から安全について、生徒指導の先生から生活についてと、夏休みに向けて子どもたちへの諸注意がありました。42日間の長い休みとなりますが、学校から出ている夏休みの過ごし方等をよく読んで、楽しく有意義な夏休みにしてほしいと思います。そして、2学期の始業式には、みんな元気に登校してほしいと思います。

3学年親子行事(7月12日)

画像1 画像1 画像2 画像2
7月12日(木)5・6校時に体育館で、3年生の学年行事が行われました。「親子で体を動かそう」と題して、今年も講師の先生をお迎えしてヒップホップダンスを楽しみました。Hey!Sey!JUNPの「キミアトラクション」という曲に振り付けをしました。今回教えていただいたダンスは運動会で披露する予定です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/1 学年始め休業日(〜6日)