感染症対策をしっかり行い、充実した学校生活を送ろう!

表彰集会

7月26日(水)は、全校登校日です。
その中で、表彰集会が行われました。
市総体関係の表彰等が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校栄養士さん 退任式

7月26日(水)、学校栄養士さんの退任式が行われました。
次の勤務先でも、これまで通り頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部 金賞!

7月23日(日)に実施された、西部地区吹奏楽コンクールにおいて、本校吹奏楽部が金賞を獲得しました。
おめでとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2

西部地区吹奏楽コンクール

7月23日(日)、西部地区吹奏楽コンクールが開催され、本校吹奏楽部が出場しました。
しっかりとした演奏を披露することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市中体連総体7日目 男子バレーボール

市中体連総体も7日目となりました。
男子バレーボール部は、県大会出場を目指し、順位決定戦を行っています。
現在、群馬中央中と対戦しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部、勝利!

野球部、4対2で並榎中をくだしました。
県大会出場決定です!
県大会でも頑張ってください!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球、4回終了

野球、4回を終え、1対0でリードしています。
チャンスはありますが、あと一本が続きません。
頑張れ、郷中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市中体連総体6日目 野球

市中体連総体も6日目となりました。
野球部は、県大会出場をかけ、並榎中と対戦です。
初回を終わり、1対0でリードしています。
頑張れ、郷中!

画像1 画像1
画像2 画像2

7月21日(金)から、夏休み

7月21日(金)から、42日間の夏休みになります。
健康で有意義な夏休みとなることを期待しています。
何かありましたら、学校まで連絡をお願いします。

ペットボトルキャップ 旅立つ!

生徒会本部が中心となって集めているペットボトルキャップ、7月20日(木)にシルバー人材センターの方が回収に来ました。
45リットルのポリ袋で11袋あつまりました。
人材センターの方も、あまりの大量に驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み前日指導

終業式のあと、生徒指導・養護教諭・部活担当からの話がありました。
怪我や非行等のない夏休みにしましょう。
そして、9月1日(金)、元気なみなさんと会えることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式

7月20日(木)、1学期終業式がおこなわれました。
校歌斉唱のあと、校長先生からのお話がありました。
明日から42日間の夏休みが始まります。
有意義な夏休みになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ALT 退任式

ALTの先生が、退任されました。
8月からは東京の学校での勤務となります。
次の任地でも頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部、1対2で敗退!

野球部、中尾中に1対2で惜しくも敗れました。
21日に、県大会第三代表をかけ、並榎中と対戦します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部、0対2でリードされています。

野球部は4回を終わり、0対2でリードされています。
頑張れ、郷中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部、延長で敗退!

サッカー部は、延長戦までもつれ込み、0対1で敗れました。
市第3位です。
県大会での活躍を期待しています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部、中尾中と対戦

野球部は、県大会出場をかけ、中尾中と対戦です。
頑張れ、郷中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前半終了 0対0

矢中中との準決勝、前半を終わり0対0です。
頑張れ、郷中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市中体連総体5日目 サッカー

市中体連総体も5日目となりました。サッカー部は、スーパーシードの一中との決勝を目指し、矢中中と対戦しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー、PK 戦を制す!

サッカー部、キーパーの大活躍もあり、4対2でPK 戦を制しました。
これで県大会出場決定です!
おめでとうございます!
明日は矢中中と準決勝が行われます。

また、男子バスケットボール部も南八幡中を下し、優勝です!
おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/29 定時制課程追加募集(〜4/3)
3/30 退職者辞令交付式