高崎市立中居小学校のホームページへおいでくださりありがとうございます。私たちの学校は,高崎市の静かな住宅街の中にある,とても広い敷地を持った小学校です。493名の児童が,毎日元気に登校し,楽しい学校生活を送っています。

今日の給食&インフルエンザ状況

 今日のメニューは、鶏肉や野菜のだしがよく出た汁でじっくりと煮込まれた『お切り込み』、ごぼうの他にたけのこ、にんじんなどいろいろな食材がおいしく味付けされた『上州きんぴら』、上州名物「焼き饅頭」を彷彿させる『ぐんまるパン&みそだれ』と『牛乳』『いちご』でした。
 雪遊びでおなかのすいた子どもたちは、お切り込みもパンもしっかり完食でした。

 昨日の月曜日は高崎市内でたくさんの学級閉鎖が出ました。(17校37学級)本校でも今日は32人が欠席、そのうち14人がインフルエンザによる欠席でした。特に、3年生と5年生で流行しており、今日1クラスが早帰りの措置となりました。
 毎回お願いしていますが、「うがい・手洗いの励行」を引き続きお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊び

 2時間遅れで登校した子どもたちの目に飛び込んできたのは校庭に広がる一面の銀世界でした。
 子どもたちは皆、驚きの声をあげて雪遊びへの期待感に胸を膨らませていました。
 3校時、さっそく多くのクラスが校庭に出て、雪遊びを楽しみました。校庭のあちこちにあっという間にちょっと黒っぽい雪だるまが並びました。雪合戦を楽しんでいるグループもたくさんありました。
 群馬県に住んでいてもなかなか平野部に雪は降りません。大人にとっては迷惑な雪ですが、子どもたちにとってはたくさんの雪に触れながら友だちと遊ぶ貴重な体験(思い出)になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日のメニューは、しめじやえのき、しいたけなどのきのこがたっぷり入りその出汁がよく出た『こしね汁』、唐辛子のほどよい辛さがおいしい『きゅうりと切り干し大根のピリ辛和え』、カレー味が鯖によくしみこんだ『鯖のカレー焼き』、塩加減がちょうどよい『菜めし』と『牛乳』『オレンジ』でした。

 昼頃から舞い始めた雪は夕方には本格的な雪となり、現在も降り続いています。(校庭も一面の銀世界です。)
 すでに連絡をしましたように明日は2時間遅れの登校となります。事故やけがに十分注意して登校するよう児童への声掛けをお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食&インフルエンザ状況

 今日のメニューは、おいしく味付けされた鶏そぼろがたくさん入った『鶏そぼろご飯』、だしがよく出てなめこたっぷりの『なめこ汁』、小松菜やもやしが海苔酢でさっぱりと味付けされた『のりず和え』、ねぎ味噌の風味が鮭の身によくしみ込んだ『鮭の香味焼き』と『牛乳』でした。

 昨日は全校の欠席者が19人でしたが、今日は30人に増え、その後6人が発熱で早退しました。インフルエンザが確実に広がってきています。クラスによっては学級閉鎖の基準ぎりぎりのところもあります。予防のためのうがい・手洗いの徹底をお願いします。
 また、休み明けの月曜日の朝はお子さんの検温をしていただき、発熱の症状がある場合には無理に登校させず、ゆっくり休ませてください。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生学年行事(親子防災教室)

 今日の5・6校時に5年生が学年行事を行いました。
 高崎東消防署の方が来てくださり、起震車体験や消防車の設備などについて説明をしてくださいました。また、体育倉庫の上にはしごをかけて人(人形)を救助するところなどを実際に見せていただき、防災の知識だけでなく、消防署の署員の方の苦労や仕事への取り組み方(情熱、誠実さ)などにも実際に触れることができて、子どもたちにとってはすばらしい体験になったと思います。
 お忙しい中、来てくださった消防署の皆さん、5年生の保護者の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(火災)

 今日の3時間目に全校で避難訓練をしました。
 今回は学校で火事が起こったという想定で行いました。
 避難の際は全員が防災ずきんをかぶり、口を手でふさいでしっかり避難ができました。
 消防署の方にも来ていただき、避難の後に消火器の使い方について教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 租税教室

 今日の3校時に6年生の「租税教室」を行いました。
 税理士の原澤先生においでいただき、税金のことについてお話をしていただきました。
 6年生は今、社会科で政治や憲法のことについて学習しています。税金はこれらの学習ととても関係があるので、子どもたちも興味を持って聞くことができました。
 今日、学んだことをこれからの学習に活かしていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 今日のメニューは、きしめんとたくさんの具が高崎みその風味とキムチの風味が合わさった濃厚なスープでよく煮込まれた『高崎みそチゲ風おきりこみ』、ほうれん草とキャベツがごま・かつおぶし・しらすでさっぱりと味付けされた『しらす和え』、黒糖の甘さがほのかに香る『黒パン&マーガリン』と『牛乳』でした。

 昨日もお知らせしましたが、インフルエンザが大流行の兆しです。今日から高崎市内で13校21学級が学級閉鎖に入りました。本校でも欠席が増えているクラスがあります。今朝、表彰朝礼の時に児童に予防の話をしましたが、ぜひご家庭でもうがい・手洗い(特に食事前)の声掛けをお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

 今週の「生活見直し週間」にともない、児童会生活委員会の児童が朝、校門と玄関に立ってあいさつ運動をしてくれています。
 寒い中、あいさつの声も小さくなりがちですが、生活委員会の子どもたちの元気なあいさつにつられて、登校する子どもたちのあいさつも元気いっぱいです。
 生活委員会の皆さん、今週一週間よろしくお願いします。 
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 今日のメニューは、鶏肉や油あげ、にんじんが入り甘じょっぱい味付けがちょうどよい『子ぎつねご飯』、豚肉といろいろな野菜のだしがよく出た『豚汁』、煮汁の味がしっかりしみ込んだ『磯煮』と『牛乳』『みかん』でした。

 先週は、高崎市ではインフルエンザによる学級閉鎖はないと書きましたが、今週になりいろいろな学校から流行の知らせが届いています。隣りの佐野中もだいぶ流行ってきているようです。ご注意ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高崎市上毛かるた大会

 昨日、高崎市の上毛かるた大会が高崎アリーナで行われました。
 本校からも地区の大会で優勝した子どもたちが個人戦と団体戦に出場しました。
 中居地区の代表であるという誇りを胸に、選手はこれまでの練習の成果を十分に発揮してたいへんよく頑張りました。
応援、引率の保護者の皆さん、育成会の役員の皆さんにはたいへんお世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発育測定終わる

 3学期が始まってから今日まで発育測定を行いました。
 今日は1・2年生がクラス毎に保健室で測定しました。
 はじめに、養護の長井先生から健康な生活を送るために必要な「早寝・早起き・朝ごはん」「手洗い・うがいでかぜ予防」「残さず何でも食べよう」「外で元気に運動」の4つについてお話しをしてもらいました。
 その後、一人ずつ身長と体重を測りました。測定の結果については後ほど「健康のあゆみ」でお知らせしますで、お子さんの成長の様子をご確認ください。
 また、来週は「生活見直し週間」です。冬休みあけの生活のチェックもよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 今日のメニューは、味のよくしみ込んだ具がたっぷりのった『ビビンバ』、野菜のだしがよく出たスープにひよこ豆とウインナーが入った『ひよこ豆のスープ』と『牛乳』『みかん』でした。温かいスープが体をあたためてくれました。

 今日の朝活動は室内での「たてわり遊び」でした。どの班も高学年の児童が楽しい遊びを考えてくれて、1年生から6年生までみんなで楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 今日のメニューは、マスタードの風味が鶏肉によくからんだ『チキンのマスタード焼き』、白菜や玉ねぎの甘みがスープによく出た『白菜スープ』、パスタと野菜がマヨネーズでおいしく味付けされた『スパゲティーサラダ』、もちもちとしてほんのり甘い『かぼちゃパン』と『牛乳』でした。

 現在のインフルエンザの状況をお知らせします。
 高崎市全体では昨年末に流行があり、市内小中学校12校22学級が学級閉鎖になりました。新年になり、今のところ学級閉鎖は出ていませんが、流行の兆しが見られます。
 本校でも今日現在、5人の児童がインフルエンザ(B型)で休んでいます。今後の流行を防ぐためにもご家庭でのうがい・手洗いについてお子さんに声掛けをお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育集会(長縄練習)

 今朝は3学期はじめての体育集会ということで、クラスごとに長縄練習を行いました。
 2学期の末から練習しているので、1年生もだいぶ上手に跳べるようになってきました。各クラスともこれまでの連続記録を更新できるようにみんなで力を合わせて跳んでいました。
 ちなみに昨日6年生がクラス対抗の長縄跳び大会をやりましたが、優勝したクラスは5分間で425回(1分間に85回)跳んだそうです。さすが6年生はすごいです!
画像1 画像1
画像2 画像2

代表委員会 「1・2月の生活目標を決めよう」

画像1 画像1
 今日の昼休みに4年生の学級代表と5・6年の計画委員、各専門委員会の委員長が集まり、代表委員会を行いました。議題は、「1・2月の生活目標を決めよう」です。
 学習のことや生活のことなどいい意見がたくさん出ましたが、話し合いの結果、次のように決まりました。

 1・2月の生活目標『気持ちを入れ替えて、いろいろなことに挑戦しよう!』

 さっそく計画委員の6年生がポスター(下)を作ってくれて、全クラスに配ってくれました。
画像2 画像2

書き初め

 新年を迎え、各学年とも「書き初め」の学習が始まりました。
 1・2年生は鉛筆で、3年生以上は筆を使います。
 今日は、全校のトップを切って、4年生が図工室で書き初めをしました。文字は「美しい心」。みんなお手本をよく見ながら真剣に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期最初の給食

 今日のメニューは、ピリ辛の汁の中にたくさんの野菜とお餅が入った『韓国風雑煮』、大豆や昆布、ごぼう、さつまあげなどが醤油味でおいしく煮込まれた『五目豆』、もちもちの『こめっこパン&(群馬県産)イチゴジャム』と『牛乳』『みかん』でした。

 子どもたちは家でつくるお雑煮とはひと味違った韓国風雑煮をおいしそうに食べていました。

 今朝は3学期の始業式を行いました。子どもたちの元気な姿がまた学校に戻ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんど焼き

 あけまして おめでとうございます
 
 今年もよろしくおねがいいたします。


 1月7日(日)に中居地区のどんど焼きが中居公園で行われました。
 本校の子どもたちもたくさん参加して、伝統行事を楽しみました。
 残り火でお餅や繭玉を焼いて食べながらみんなで今年の無病息災を祈りました。


画像1 画像1
画像2 画像2

2学期最後の給食

 今日は2学期の終業式でした。朝、体育館で式を行い、その後は各教室で冬休みの過ごし方を話し合ったり、お楽しみ会をしたり、担任の先生から通知表をもらったりとそれぞれのクラスで5時間目まで授業をしました。
 
 2学期最後のメニューは、濃厚なミートソースがおいしい『ミートソーススパゲティ-』、マヨネーズでさっぱりと味付けされ、味噌が隠し味で入った『豆サラダ』、コクのあるコーンスープにときたまご入りの『たまごスープ』、そして、ストロベリーとチョコがセレクトできる『クリスマスケーキ』でした。
子どもたちは最後の給食をおいしそうに食べていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/30 学年末休業日
3/31 学年末休業日
4/1 学年初め休業日〜6日
4/5 新6年登校