2年 バレーボール大会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月16日金曜日、2年生のバレーボール大会が行われました。
どのクラスも優勝をめざして、1球を懸命に追いかけていました。
ラリーもよく続き、白熱した大会となりました。

〜結果〜
男子 1位1組,2位5組,3位6組
女子 1位2組,2位5組,3位6組



1年生バレーボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生バレーボール大会がありました。

第3学年 バレーボール大会 開催中

画像1 画像1
午前中の部が終了しました。
午後は13:30試合開始です。

第3学年 少年の主張 学年大会

画像1 画像1
6月9日(金)6校時に
少年の主張の第3学年の学年大会が行われました。
各学級の代表1名が堂々と発表を行ってくれました。
代表の6名の皆さん、お疲れ様でした。全員素晴らしい発表でした。

今回の少年の主張では、自分の経験から考えたこと、身近な家族や友人との出来事から感じたり、考えたりしたこと、新聞記事やNewsから思ったことなどを題材にし、3年生らしく暗記をして聴衆の心に訴えかけるような主張をしてくれました。

今回の学年大会を経て、学年代表2名が今週の15日(木)に行われる学校大会に参加します。第3学年を代表して、堂々と主張をしていってください。

表彰集会

画像1 画像1
本日、表彰集会が行われました。
今回は5月に行われた高崎市の中体連春季大会と吹奏楽のソロコンテストの表彰が行われました。
次回は6月23日に行われます。

少年の主張学年大会

画像1 画像1
6月5日の6校時に少年の主張学年大会がありました。
画像2 画像2

2年 少年の主張学年発表会

画像1 画像1
「少年の主張」の2学年の発表会が今日行われました。

4月の後半から、全生徒が自分の主張を考え「少年の主張」の原稿を書きました。そして、学級発表会で意見を発表し合いました。
そこで選ばれた学級代表が、今日2年生全員の前で発表しました。

昨年からみて、かなりレベルの高い発表会になり、生徒の成長の様子がうかがえました。





2年 やるベンチャーのまとめ学習をしています

画像1 画像1
先週1週間、やるベンチャー・ウィークの活動に取り組んだ2年生は、今週からやるベンチャーのまとめ学習をしています。

〜やるベンチャー・ウィークの感想〜
◇やるベンチャーを通してたくさんていねいな言葉や挨拶などを学びました。なので、学校でも先生方や先輩方に自分からできるだけ多く挨拶や返事ができるようになりたいです。また、今は何をしなくてはいけないかなど考えるようにして、好きな場所で友達と話すのではなく、その雰囲気も見たり、しっかりけじめを付けながら、今後の生活で活かしていきたいです。
◇やるベンチャーをして、掃除することがたくさんあって大変だったけど、諦めず、最後まで仕事をやり通せたので、これからの生活でも責任を持って最後まで物事をするようにしたい。また、挨拶や返事でその日がどんな日になるか決まってもおかしくないことだから、ハキハキと大きな声で、これからも挨拶や返事をしっかりと意識したいと思った。

〜保護者の感想〜
○毎日、楽しそうに家を出て、疲れた様子で帰ってきながらも、充実した日々を送れたようです。仕事をする事の大変さを学びつつも、生き生きとした表情で話をしてくれて、とても良い経験をさせて頂いた事に感謝しています。
○家での手伝いもほとんどしない子どもが、働く現場に行って役に立つことができるか?と、送り出す私が不安でした。しかし、自分たちで、体験先について調べたりしたことで、本人は余り不安を感じず、楽しく毎日行けたようです。お金を稼ぐのは簡単ではないと実感したようです。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/1 学年始め休業日開始(〜4/6)
4/2 学年始め休業日
4/3 学年始め休業日
4/4 P本会議(1)
学年始め休業日
4/5 学年始め休業日