5月22日(月)の給食メニュー

たかさきどん
ちゅうかふうコーンスープ
ぎゅうにゅう
画像1 画像1

保健集会 歯のお話

学校歯科医の谷内先生をお招きし、歯の大切さについて学ぶ保健集会が開かれました。歯の健康はとても大切です。むし歯によって学習に集中できなかったり、必要な栄養がとれなかったりしたら大変です。むし歯にならないために、その原因や対策をわかりやすく学びました。谷内先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(土)の給食メニュー

学校公開日

ナン
キーマカレー
フルーツあえ
ぎゅうにゅう
画像1 画像1

防災訓練 引き渡し訓練

高崎駅に不審者がいることを想定した、避難訓練及び保護者への引き渡し訓練を行いました。避難訓練は2回目となりますが、前回の反省が生かされ、話し声の全くない真剣な避難ができました。校庭での保護者への引き渡しも順調に行われました。アリーナの開館や商業施設の建設に伴い、人の流れも変わります。日頃から対応について考えておくことが大切です。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1

読みきかせが始まりました

今年度も読みきかせが始まりました。1回目は、読みきかせボランティアの岡田さん、中野さん、岡部さんから、紙芝居・お話・絵本を披露していただきました。子どもたちはすぐにお話のとりこになり、物語の世界に引き込まれていきました。初めて聞く1年生も、歓声を上げながら、楽しむことができました。読みきかせボランティアの方々には、大変お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(金)の給食メニュー

パーカーハウス
さけのみそマヨネーズやき
ABCスープ
コーンサラダ
ぎゅうにゅう
画像1 画像1

5月18日(木)の給食メニュー

ごはん
あげじゃがいものそぼろに
さわにわん
ぎゅうにゅう
画像1 画像1

5月17日(水)の給食メニュー

ぶたキムチどん
チンゲンサイとホタテのスープ
バナナ
ぎゅうにゅう
画像1 画像1

5月16日(火)の給食メニュー

むぎごはん
マーボーどうふ
ちゅうかスープ
ぎゅうにゅう
画像1 画像1

5月12日(金)の給食メニュー

ぶどうパン
みそラーメン
フルーツヨーグルト
ぎゅうにゅう
画像1 画像1

5月11日(木)の給食メニュー

ツナライス
やさいたっぷりポトフ
オレンジ
ぎゅうにゅう
画像1 画像1

5月10日(水)の給食メニュー

ごはん
なっとう
いりどり
しらたまじる
ぎゅうにゅう
画像1 画像1

5年生苗床づくり

5年生の稲作の学習が始まります。地域のボランティア講師の金田悦郎さんの指導で、もみまきと苗床を作りました。500グラムのもみから、今年は何キロの餅米が収穫できるか今から楽しみです。6年生のジャガイモの収穫(6月21日予定)が終わると、いよいよ校区内唯一の田んぼが、南小に出現します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

巡回歯科指導(1年)

1年生を対象に、歯科衛生士さんの巡回による歯磨き指導がありました。歯磨きの大切さと正しい歯磨きの仕方を学びました。歯垢染め出しにより、正しく磨けたかのチェックも行われました。この後は、他の学年でも歯垢染め出し検査があります。また、5月22日の保健集会では、校医の谷内先生から歯に関わる講話もいただく予定です。ご家庭でも親子で、正しい歯磨きの仕方を練習してみてください。
画像1 画像1

5月9日(火)の給食メニュー

はつがげんまいごはん
チキンカレー
アーモンドサラダ
ぎゅうにゅう
画像1 画像1

5月8日(月)の給食メニュー

ぐんまるくん
まめとウィンナーのトマトスープ
じゃこサラダ
ぎゅうにゅう
画像1 画像1

5月2日(火)の給食メニュー

◯こどもの日献立
ちゅうかおこわ
ナメコじる
ナムル
かしわもち
ぎゅうにゅう
画像1 画像1

5月1日(月)の給食メニュー

ごはん
なまあげとコンブのいためもの
チゲじる
ぎゅうにゅう
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 学年始休業?6日
4/4 新6年登校9:00〜
4/5 安全点検日

学校だより

各種お知らせ

学校評価

給食献立表

いじめ防止