ネイティブな発音に触れながら

2学期から毎日ジョン先生が勤務となりました。今日は20分休みと昼休みに、体験活動をとおして、ジョン先生のネイティブな発音に触れ、会話を楽しむ英語活動の第1弾が始まりました。今日は5,6年生が対象で、メニューは紙工作。すいか柄のうちわづくりを楽しみました。ジョン先生の説明や子どもたちとのやりとりはすべて英語。さすが英語の授業で活動になれているせいか、会話もスムーズで、「ジョン先生ヘルプ」「オーケー」「パーフェクト」「グッドデザイン」とネイティブな英語に触れるよい機会となりました。2年生3年生も早く参加したいようで、見学に来ていました。使える英語、自然な英語環境の第一歩です。ジョン先生は、これからこうした休み時間の活動や昼の放送のDJなど、授業以外でも子どもたちと直接ふれあいながら、英語の活動をしてくれる予定です。みなさん奮って参加してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(水)の給食メニュー

ゆかりごはん

にこみハンバーグ

いなかじる

ふなキュウリ

ぎゅうにゅう
画像1 画像1

夏の学習もしめくくり

朝晩はめっきり涼しく秋を感じる日が続いていますが、9月に入っても好天が続き、最後の水泳学習が終わろうとしています。この3日間でどの学年も水泳学習の総仕上げの時間がとれました。夏休みのプールの開催も、中止は台風の影響の1日のみ。存分に水泳学習ができたことと思います。泳力も伸びたのではないでしょうか。今日は給食も冷やし中華。夏らしいメニューも終わりを迎えます。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月5日(火)の給食メニュー

アップルパン

ひやしちゅうか

フルーツみつまめ

ぎゅうにゅう


画像1 画像1

9月4日(月)の給食メニュー

ごはん
マーボーなす
わかめスープ
れいとうパイン
ぎゅうにゅう
画像1 画像1

9月1日(金)の給食メニュー

むぎごはん
チキンカレー
チーーズサラダ
ぎゅうにゅう
画像1 画像1

高崎市いじめ防止こども宣言

 8月26日(土)に高崎市役所において、市内小中学校の児童生徒代表83名が集まり、いじめ防止こども会議が開かれました。本校からは6年生の勝山侑さんが代表として参加しました。他校の児童や中学生・高校生に混じっても、堂々と自分の考えを伝えている姿に触れ、とても頼もしく感じました。また、こどもたちの話し合いの密度の濃さにも感動し、これからの高崎市の学校に光を感じる時間となりました。採択された「高崎市いじめ防止こども宣言」をもとに、こどもたち自身が、温かな人間関係づくりを進めてくれることを願います。
 なお、勝山さんは、始業式でこの宣言を紹介してくれました。4日(月)には、こども会議の様子を中心に、全校児童に報告やメッセージを話してくれる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 学年始休業?6日
4/4 新6年登校9:00〜
4/5 安全点検日

学校だより

各種お知らせ

学校評価

給食献立表

いじめ防止