赤い羽根募金にご協力ありがとうございました。

今年も、赤い羽根募金にご協力いただき、どうもありがとうございました。みなさんが募金箱に入れてくれた大切な気持ちは、高崎市社会福祉協議会を通じて、支援を必要とするひと達に届けられます。これからも、助け合う優しさを大切にしたいですね。
画像1 画像1

稲刈りをしました

画像1 画像1 画像2 画像2
10月31日に総合学習で育てているお米の稲刈りをしました。

夏の天候不順等で一時はもうだめかと思われるくらい苗が弱ってしまった時期もありましたが、見事に復活しました。

このあと脱穀ともみすりを手作業で行い、親子行事でおにぎりをつくって食べる予定です。子どもたちは今から楽しみのようです。

秋の校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
10月31日、好天に恵まれて秋の校外学習に行って来ました。
富岡製糸場では、学校だけでなく一般の見学者もたくさん行き交う世界遺産らしい賑わいの中、大きな機械がずらっと並んでいる繰糸所や、工女さん達が寝起きしていた寄宿舎を見学。工女さん達は昼間は仕事、夜は「編み物教室や洋裁室で勉強してたんだって!」と驚いているひともいました。
ぽかぽか日の当たる芝生の上でおいしいお弁当を食べた後は自然史博物館の見学。用意してあったワークシートをうめながら、時には「こっちにあったよ!」「ねぇねぇ、早く来てよ!」と夢中になって展示物に見入っていました。翌日には「今度は家族で行ってみたいと思いました。」などと書かれた日記も見られました。

3年生 校外学習にいってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月25日(水)に3年生がガトーフェスタハラダと高崎市歴史民俗資料館へ校外学習に行ってきました。ガトーフェスタハラダでは案内のDVDを観た後、工場内を見学しました。ラスクができるまでの行程をメモに取りながら、一生懸命に学習することができました。歴史民俗資料館では、昔の暮らしの道具を見たり触ったりすることができて貴重な経験ができました。どちらの場所でも、興味をもって学習に取り組むことができました。

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月12日(木)、和田橋の交通公園で自転車の乗り方について学習してきました。技能コースではジグザグ走行や細道走行を、走行コースでは発進の仕方、道路の走り方や渡り方を練習しました。はじめは難しかったようですが、だんだん慣れて「右、左、右、後ろ!」と安全確認をしながら上手に乗れるようになりました。この学習を生かして、これからも安全に自転車に乗れるといいですね。

世界に一つだけの

画像1 画像1
5年生になって家庭科の学習が始まりました。並ぬい、玉結び・玉留め、ボタン付け、スナップ付け等学習したことを使って、小物づくりをしました。
それぞれの子が自分の思いを込めて、工夫して作った、世界に一つだけの作品。
「工夫したね。」と声をかけると、「◯◯君の見てください。すごいですよ。」とお友達の頑張りや工夫を認められるのが、東小の子どものよいところです。
廊下に展示された作品に個性が光りました。

9月21日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
きのこごはん 牛乳 さつまいものミルク煮 梅しそつくねのさっぱり汁

<ひとくちメモ>
昨年「城下町ランチ」として考案された「梅しそつくねのさっぱり汁」。榛名地区特産の梅や鶏肉を使いました。カリカリ梅やしその葉を鶏の挽肉にいれ、つくねにして汁に落とします。しその香りが広がる汁物です。

9月20日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ガーリックトースト 牛乳 金時豆のチリコンカン チーズサラダ

<ひとくちメモ>
豆類は、食物繊維やビタミン類、ミネラルが豊富で、ぜひ摂取したい食品の一つです。和風の豆料理もおいしいものですが、こどもたちにも食べやすいケチャップ味にした豆料理がチリコンカンです。ガーリックトーストは、給食室のスチームコンベクションを使って、焼き上げます。自校方式の給食ならではの献立です。

よりよい授業作りを目指して〜先生方も学びます!〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
よりよい英語・外国語活動の授業づくりを目指して、先生方も研修を行っていきます。今日は、低学年の先生方が提案した2年生の外国語活動の授業を参観して、その授業について全員で討議し、さらによい授業にしていくにはどうしたらよいか考えました。高崎市教育委員会より講師の先生をお招きして、ご指導頂きました。
この時間が、明日の授業作りに生かされていきます。

2年生の外国語活動 About Animals

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高松中学校区の小中学校は「英語教育強化地域」の指定を受け、英語を使って進んでコミュニケーションを図ろうとする子どもの育成を目指して、外国語活動・英語の指導の工夫に取り組んでいます。
9月は2年生の外国語活動の授業を行い、先生方全員で、よりよい授業作りについて学びました。
この授業では、2年生が初めて出会う「動物の鳴き声」の表現に慣れ親しめるように、「歌 Animals!」を聞いて動物とその鳴き声を聞き取り、動作をしながら鳴き声の表現にに慣れる活動を行いました。
子どもたちは、ALTの先生の指導のもと、鳴き声の表現が英語と日本語で違うことに気づき、動作化を通して、発話しようと頑張っていました。

9月19日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
むぎごはん ふりかけ 牛乳 夏野菜の彩り酢鶏 中華スープ

<ひとくちメモ>
高崎市の学校給食を担う栄養士さんや給食技士さんたちは、近隣の学校毎にグループに分かれて夏休み中に研修を行い、それぞれ独自の給食メニュー作りを行っています。東小学校の所属する旧城下町に所在する学校のグループでは、そのメニューを「城下町ランチ」と名付け、毎月19日(食育の日)に提供しています。
今月は夏野菜をたっぷり使った彩り酢鶏です。たれには、高崎市の地場産物である「はるなの梅ジャム」を使います。

9月13日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ハチミツパン 牛乳 冷やし中華そば トマト チーズポテトのカレー味

<ひとくちメモ>
季節を感じる食べ物の一つ、冷やし中華です。今回がこの夏最後の提供になります。
 

9月12日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
麦ご飯 鶏のねぎだれかけ 切り干し大根の煮付け わかめ和え

<ひとくちメモ>
ねぎは関東では根が白い「根ぶかねぎ」が好まれます。鶏肉に甘酸っぱいねぎだれをかけた「鶏のねぎだれかけ」を主菜に、食物繊維や鉄分の豊富な「切り干し大根の煮物」と「わかめ和え」を副菜に添えた和風献立です。

各団優勝目指して〜結団式を行いました〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今月末に予定されている運動会では、児童が「赤城・妙義・榛名」の三団に分かれて、徒競走や団競技で勝敗を競い合います。
8日には全校児童が集まり、団ごとに並んで、顔合わせをする結団式を行いました。今年の運動会スローガンが発表され、団長をはじめとする団役員が紹介されました。
どの団も優勝目指して、力を合わせて頑張る決意が感じられました。

地震を想定した避難訓練実施・起震車体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月7日、関東地方で震度5の地震が発生したことを想定した避難訓練を行いました。訓練を通して、地震や火災などの緊急時に冷静で機敏な行動ができるようにすることを目指しています。
今回は中央消防署のご協力で、避難訓練後、起震車を使い、大地震の揺れがどのようなものか6年生に体験してもらいました。1年生は働く車である消防自動車の見学をさせてもらい、興味深く話を聞きました。

いじめ防止集会でいじめ防止を誓いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月5日児童計画委員による今年2回目となる「いじめ防止集会」を行いました。今回は夏休み中に行われたいじめ防止に関する2つの会議に本校を代表して参加した児童からの報告が中心でした。
二人は、会議に参加し他校の取組から学んだこと、いじめ防止の重要性について改めて感じたこと、計画委員会としてこれからもいじめ防止を積極的に呼びかけていこうとする気持ちを堂々と発表してくれました。
最後に「高崎市いじめ防止こども会議」で採択された「高崎市いじめ防止こども宣言」を代表児童のリードで全員で読み上げ、みんなでいじめ防止を誓いました。

いじめ撲滅をめざして〜高崎市いじめ防止こども宣言採択!〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高崎市では毎年夏季休業中に市内小中学校83校の代表児童生徒による「いじめ防止子ども会議」を開催しています。今年度は、各校の代表が12班に分かれ意見交換し、いじめ撲滅を誓う宣言文を採択しました。この宣言文の原案作成には東小学校児計画委員会が全面協力したので、当日は、代表者として本校児童が前に出て、全体の意見をまとめ、全員の前で発表して承認を得る大切な役を担いました。
この宣言文を代表児童が全校児童に報告し、いじめで悲しむ子どもが出ないように取り組んでいきます。

高崎設備協会の皆様に除草作業にご協力いただきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高崎市内で電気・空調・給排水衛生を主とする建設工事業を営む会社の関係者の皆様が、毎年市内の学校を順番に巡り、地域貢献活動として学校の環境整備のボランティアをしてくださっています。
今年は、本校も該当校になり、約20名の皆様がご来校くださり、中庭や「石の広場」周辺、「東の森」周辺の除草作業にご協力いただきました。
今年は雨が多く、職員による除草作業が思うようにいかない中でしたので、大変助かりました。きれいになった中庭で、2学期が気持ちよくスタートできそうです。

9月4日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
きなこ揚げパン 牛乳 ワンタンスープ ミックスサラダ

※給食の人気メニューの一つが揚げパンです。自校方式の給食ならではのメニューの一つです。ミックスサラダは、アーモンド、ひよこ豆、チーズが入ったサラダです。

本の世界にようこそ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校では、ボランティアグループ「とんとんの会」の皆様に「読み聞かせ」にご協力いただいています。
読み手の前に座った子どもたちは、皆真剣なまなざしで、本の世界に引き込まれています。子どもたちの心を耕す貴重な時間をくださる地域の皆様の協力に感謝します。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31