2月20日(火)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝体育は、リズム縄跳びでした。初めに交差跳びの練習をみんなで行いました。
 低学年の子どもにとって、交差跳びはとっても難しい技の一つです。真剣に繰り返し練習に取り組んでいました。
 リズム縄跳びは、持久力や俊敏性などを向上させるのにとっても効果的な運動です。休み時間にたくさん練習してほしいと思います。(校長)

2月19日(月)の学校生活より 〜Part9〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、久しぶりの6年生との会食でした。男子3名と女子2名がやって来ました。
 自己紹介後、小学校での思い出や中学校で頑張りたいことなどについて話を聞かせてもらいました。みんな修学旅行が一番の思い出と言っていました。湯浅先生の話をしたり、学校行事の話をしたりもしました。
 歴代の校長やPTA会長の札を見付け、南八幡小学校の歴史や伝統についてにも話題が及びました。その中で、「ぼくのお父さんの頃は、裸マラソンがあったんだって。」という話になりました。「ラストラン(2/27)は、裸マラソンをやってみようか?」「えっ、ダメです!」そんな話になり、みんなで大爆笑しました。(校長)

2月19日(月)の給食

 今日の献立は、ひじきご飯・ジャガイモのそぼろ煮・なめこ汁・牛乳でした。ひじきご飯は、ひじき・油揚げ・にんじんの入った混ぜご飯で、とってもよい味でした。ジャガイモのそぼろ煮は、油で揚げたジャガイモがほくほくとしていて美味しいと思いました。なめこ汁は、具だくさんで大満足でした。(校長)
画像1 画像1

2月19日(月)の学校生活より 〜Part8〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4校時、5年2組は、算数の授業でした。「いろいろな立体を調べよう」の単元の学習で、見取り図や展開図のまとめに取り組んでいました。
 授業では、三角柱・四角柱・円柱について学習しました。それぞれについて、見取り図を描いたり、展開図を描いたりしてきました。
 正しく作図するためには、落ち着いて取り組むことが重要となります。角柱や円柱の定義や性質を正しく理解し、作図するようにしてほしいと思います。(校長)

2月19日(月)の学校生活より 〜Part7〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4校時、4年2組は、算数の授業でした。「分数のしくみを調べよう」の単元で、分数のたし算・ひき算の学習を行っていました。
 今日の学習では、繰り上がり・繰り下がりのある分数のたし算・ひき算の計算の仕方について、みんなで考えていました。帯分数を整数と分数に分け、たし算やひき算を行います。たし算では仮分数になった答えを帯分数に直すこと、ひき算では整数を分数に戻して分子同士を計算することをみんなで考え、大事なポイントの確認をしていました。
 繰り返しの計算練習を通して、正しく計算する力を身に付けてほしいと思います。(校長)

2月19日(月)の学校生活より 〜Part6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、5年1組は、社会の授業でした。「わたしたちの生活と環境」の単元の学習で、森林についての考えを深めるために、森林新聞づくりを行っていました。
 社会の学習では、林業について理解を深めていきます。林業について考えることで、日本や地球全体の環境にも目を向けさたいと考えます。わたしたちの生活を向上させるとともに、身の回りの環境を守ることの重要性についても考えさせたいと思います。(校長)

2月19日(月)の学校生活より 〜Part5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、4年1組は、算数の授業でした。「分数のしくみを調べよう」の単元で、分数のたし算・ひき算の学習を行っていました。
 この単元では、大きさの等しい分数や分数の大小についてまず理解を深め、その後、分数のたし算・ひき算の計算の仕方について学習しました。
 繰り上がり・繰り下がりのない分数のたし算・ひき算については、みなよくできていました。次は、繰り上がり・繰り下がりのある分数の計算となります。計算の仕方をしっかりと理解し、正しく計算できるようになってほしいと思います。(校長)

2月19日(月)の学校生活より 〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時、3年3組は、算数の授業でした。「式の表し方を考えよう」の単元で、□を使った式の立て方について学習していました。
 問題文を読んで、問われていることを、まず線分図に表します。線分図の中で、どこが問われているところ(□)であるか分かれば、後はその関係を式に表すだけです。子どもたちは丁寧に線分図を書いて数量同士の関係を考え、式を立てることができていました。(校長)

2月19日(月)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時、3年2組は、国語の授業でした。「二つの漢字の組み合わせ」の単元の学習を終え、「二年生で学んだ漢字」の復習を行っていました。
 二つの漢字が組み合わさった熟語には、「上の漢字が下の漢字を詳しく説明するもの」「似た意味の漢字同士が合わさったもの」「反対の意味を表す漢字が合わさったもの」などがあることを知りました。また、川(かわ)+岸(きし)=川岸(かわぎし)のように、読み仮名に濁点が付くこともあることを学びました。熟語を見た時に、ここでの学習を思い出し、読み方や漢字同士の関係について、ぜひ考えてほしいと思います。
 2年生の漢字の復習の場面では、いくつか読み方や意味を忘れているものもありました。漢字は知っているだけでは、意味がありません。熟語として適切に使えるよう普段から指導していきたいと思います。(校長)

2月19日(月)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時、3年1組は、国語の授業でした。「二つの漢字の組み合わせ」の単元の学習を行っていました。
 二つの漢字が組み合わさった熟語には、「上の漢字が下の漢字を詳しく説明するもの」「似た意味の漢字同士が合わさったもの」「反対の意味を表す漢字が合わさったもの」などがあることを知り、国語辞典等を使っていろいろな熟語について、二つの漢字の関係や意味を調べていました。
 みんな国語辞典等をしっかりと活用し、調べたことを進んで発表することができていました。(校長)

2月19日(月)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日まで、1年2組は、学級閉鎖でした。新たな感染者も見られず、みんな元気な笑顔で登校してきました。本当によかったと安心しています。
 3週間前は、全校で60人弱が欠席という状況でしたが、本日は8名までに減りました。インフルエンザによる欠席者が4名いますので、うがい・手洗いの励行とマスク着用の徹底に努めたいと思います。
 今年度も残りあと25日です。一日一日を大切に、生活面・学習面の総まとめに全力で取り組ませたいと思います。(校長)

今年度最後の読み聞かせ 〜Part11〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月16日(金)が今年度最後の読み聞かせでした。読み聞かせを楽しみにしている子どもたちは、朝から準備をしてボランティアの方を待っていました。
 ボランティアの方の読み聞かせが始まると、どの子も落ち着いた心で話に聞き入っていました。ボランティアの皆様、一年間本当にありがとうございました
※6年2組では、「ライフタイム」「シロナガスクジラ」の読み聞かせを行いました。(校長)

今年度最後の読み聞かせ 〜Part9〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月16日(金)が今年度最後の読み聞かせでした。読み聞かせを楽しみにしている子どもたちは、朝から準備をしてボランティアの方を待っていました。
 ボランティアの方の読み聞かせが始まると、どの子も落ち着いた心で話に聞き入っていました。ボランティアの皆様、一年間本当にありがとうございました
※5年生は合同で、「わらと炭と豆」「宝下駄」の読み聞かせを行いました。(校長)

今年度最後の読み聞かせ 〜Part10〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月16日(金)が今年度最後の読み聞かせでした。読み聞かせを楽しみにしている子どもたちは、朝から準備をしてボランティアの方を待っていました。
 ボランティアの方の読み聞かせが始まると、どの子も落ち着いた心で話に聞き入っていました。ボランティアの皆様、一年間本当にありがとうございました
※6年1組では、「いのちのひろがり」の読み聞かせを行いました。(校長)

今年度最後の読み聞かせ 〜Part8〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月16日(金)が今年度最後の読み聞かせでした。読み聞かせを楽しみにしている子どもたちは、朝から準備をしてボランティアの方を待っていました。
 ボランティアの方の読み聞かせが始まると、どの子も落ち着いた心で話に聞き入っていました。ボランティアの皆様、一年間本当にありがとうございました
※4年1組では、「ともだちのしるしだよ」4年2組では、「蜘蛛の糸」の読み聞かせを行いました。(校長)

今年度最後の読み聞かせ 〜Part5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月16日(金)が今年度最後の読み聞かせでした。読み聞かせを楽しみにしている子どもたちは、朝から準備をしてボランティアの方を待っていました。
 ボランティアの方の読み聞かせが始まると、どの子も落ち着いた心で話に聞き入っていました。ボランティアの皆様、一年間本当にありがとうございました
※3年1組では、「鼻たれこぞう様」「耳だけごくらくへ行った話」の語りを行いました。(校長)

今年度最後の読み聞かせ 〜Part7〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月16日(金)が今年度最後の読み聞かせでした。読み聞かせを楽しみにしている子どもたちは、朝から準備をしてボランティアの方を待っていました。
 ボランティアの方の読み聞かせが始まると、どの子も落ち着いた心で話に聞き入っていました。ボランティアの皆様、一年間本当にありがとうございました
※3年3組では、「ものぐさトミー」「どんなかんじかなあ」の読み聞かせを行いました。(校長)

今年度最後の読み聞かせ 〜Part6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月16日(金)が今年度最後の読み聞かせでした。読み聞かせを楽しみにしている子どもたちは、朝から準備をしてボランティアの方を待っていました。
 ボランティアの方の読み聞かせが始まると、どの子も落ち着いた心で話に聞き入っていました。ボランティアの皆様、一年間本当にありがとうございました
※3年2組では、「つるのおんがえし」「岩合光昭 THE CATS」の読み聞かせを行いました。(校長)

今年度最後の読み聞かせ 〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月16日(金)が今年度最後の読み聞かせでした。読み聞かせを楽しみにしている子どもたちは、朝から準備をしてボランティアの方を待っていました。
 ボランティアの方の読み聞かせが始まると、どの子も落ち着いた心で話に聞き入っていました。ボランティアの皆様、一年間本当にありがとうございました
※2年3組では、都合により担任の笠原先生が読み聞かせを行いました。(校長)

今年度最後の読み聞かせ 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月16日(金)が今年度最後の読み聞かせでした。読み聞かせを楽しみにしている子どもたちは、朝から準備をしてボランティアの方を待っていました。
 ボランティアの方の読み聞かせが始まると、どの子も落ち着いた心で話に聞き入っていました。ボランティアの皆様、一年間本当にありがとうございました
※2年2組では、「桃太郎」の語りを行いました。(校長)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

各種お知らせ

学校評価

事務

保健室より

給食だより

献立表