3月2日(金)の学校生活より 〜Part21〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 つい最近の話題として、2月に雪が降ったことも題材として取り上げていました。
 「先生、雪合戦をしようよ!」子どもたちから誘われ外に出ると・・・・・。湯浅先生に親しみを感じている子どもたちの気持ちがよく表れていました。会場も大爆笑でした。 〜続く〜 (校長)

3月2日(金)の学校生活より 〜Part20〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年2組は、「学校生活」をテーマに劇を発表してくれました。
 学級での生活の様子・湯浅先生との思い出などを織り込み、6年2組の劇も楽しいものでした。  〜続く〜 (校長)

3月2日(金)の学校生活より 〜Part19〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生にとって一番楽しい思い出となっている「修学旅行」。私たち教員が知らない、いろいろなエピソードも織り込み、本当に楽しい劇でした。会場からも大きな笑い声が起こっていました。 〜続く〜 (校長)

3月2日(金)の学校生活より 〜Part18〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ6年生の発表となりました。
 まずは6年1組が、今年度から始まった「修学旅行」をテーマとした劇を発表してくれました。
 班別自由行動行動・中華街での夕食・ホテルの部屋での様子などを、コミカルに表現してくれました。 〜続く〜 (校長)

3月2日(金)の学校生活より 〜Part17〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 下級生の発表が終わり、6年生へのプレゼントとなりました。縦割り班ごとに集まり、1年間お世話になった6年生へメッセージカードを作りました。各縦割り班の代表として、1年生が6年生にメッセージカードを手渡しました。
 入学した頃は、掃除や給食の配膳等で6年生に面倒を見てもらいました。改めて6年生の前に立つと、6年生の大きさを実感したのではないでしょうか。メッセージカードをもらった6年生は、とっても嬉しそうでした。 〜続く〜 (校長)

3月2日(金)の学校生活より 〜Part16〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年1組が終わり、次に5年2組の子どもたちが、6年2組一人一人の紹介を行い、今後の活躍に対するメッセージを発表してくれました。
 小学校生活で楽しかったことは、圧倒的に修学旅行が多いと感じました。6年生のインタビューを通して、5年生は修学旅行への期待が大きく膨らんだのではないでしょうか。 〜続く〜 (校長)

3月2日(金)の学校生活より 〜Part15〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 下級生最後は、5年生の発表でした。5年生は、6年生へのメッセージとして、一人一人のスライドをつくり、小学校の思い出・中学校で頑張りたいこと・将来の夢などについて、紹介してくれることになっています。
 ステージにスクリーンが下ろされ、プロジェクターの準備が完了しました。6年生は席を移動し、ステージに向かって腰を下ろしました。
 まずは、5年1組の子どもたちが、6年1組の一人一人の紹介を行い、メッセージを添えました。   〜続く〜 (校長)

3月2日(金)の学校生活より 〜Part14〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 呼びかけの後に、「365日の紙飛行機」をみんなで歌いました。歌に合わせて振り付けも行ってくれました。短い練習期間で、みんなよく覚えたと感心しました。
 4月からは、高学年の仲間入りです。4年生の子どもたちは、このことを少しずつ自覚し始めていると感じます。 〜続く〜 (校長)

3月2日(金)の学校生活より 〜Part13〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生に続き、4年生のメッセージ発表となりました。4年生は、今までお世話になった感謝の気持ちと卒業への祝福の気持ちをメッセージとして、まず初めに心を込めて呼びかけを行いました。 〜続く〜 (校長)

サケの放流に向けて!(3/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日(3/4)午前10時に、鏑川橋近くの河川敷でサケの放流を行います。各ご家庭で飼育していただいたサケを持ち寄り、みんなで放流を行いたいと思います。
 学校でも1・2年生が、サケを飼育してくれていました。理科室の水槽でも、たくさんのサケを飼育していました。学校で飼育していたサケについては、当日教員が持って行き、一緒に放流を行いたいと思っています。
 お休みのところ誠に申し訳ありませんが、サケを飼育していただいたご家庭につきましては、お子さんと一緒に鏑川橋近くの河川敷にお集まりください。よろしくお願いいたします。(校長)

3月2日(金)の学校生活より 〜Part12〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生へのメッセージでは、「いろいろな場面でお世話になりました。本当にありがとうございました。私たちも、6年生のようになりたいです。」という言葉が印象に残りました。
 「タンポポ」の合唱に合わせてスクリーンには、6年間の学校生活での思い出深いシーンが映し出されていました。「タンポポ」の合唱と合わせて、6年生の胸に感動が押し寄せてきたのではないでしょうか。 〜続く〜 (校長)

3月2日(金)の学校生活より 〜Part11〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の次は、3年生のメッセージ発表でした。3年生は、リコーダーでの「思い出のアルバム」の演奏、メッセージ、「タンポポ」の合唱でした。
 3年生になって覚えたリコーダー演奏、とっても上手にできました。 〜続く〜 (校長)

3月2日(金)の学校生活より 〜Part10〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生も、この一年間で大きく成長しました。少ない練習時間でしたが、6年生への感謝の気持ちを込めて「ドレミを歌」を歌うことができました。メッセージの呼びかけも、堂々としていて立派でした。 〜続く〜 (校長)

3月2日(金)の学校生活より 〜Part9〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次に、2年生のメッセージ発表となりました。2年生は、「ドレミの歌」とメッセージの呼びかけでした。
 進行係の呼びかけに、大きな声で返事をして6年生の前に整列しました。 〜続く〜 (校長)

3月2日(金)の学校生活より 〜Part8〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の後半は、ソーラン節・縄跳びの場面でした。みんな生き生きと踊ったり、縄跳びをしたりできていました。
 そして、最後は、6年生へのメッセージでした。「おめでとう」「ありがとう」の手作りのカードを掲げ、全員で6年生への感謝と祝福の気持ちを表すことができました。
 4月の頃は、何もできなかった1年生。本当に立派になりました。その姿を見て、6年生の目から、涙が流れていました。 〜続く〜 (校長)

3月2日(金)の学校生活より 〜Part7〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まず初めは、1年生からのメッセージでした。ハッピ−バースデーの曲で「6年生へのメッセージソング」を発表してくれました。
 憧れの6年生との思い出を6つの場面に分けて、歌とパフォーマンスで発表します。前半は、掃除の場面・運動会の応援の場面・マーチングの場面でした。
 みんな元気いっぱいに頑張っていました。 〜続く〜 (校長)

3月2日(金)の学校生活より 〜Part6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の代表の挨拶の後、クラッカーをみんなで鳴らしました。
 この後は、1〜5年生の発表となります。6年生への感謝の気持ちと卒業への祝福の気持ちを込めて頑張ってほしいと思います。 〜続く〜 (校長)

3月2日(金)の学校生活より 〜Part5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生全員が入場し、1組と2組に分かれ、席に着きました。
 主役の6年生の入場が完了し、ついに「6年生を送る会」の開会となりました。「6年生のために・・・・。」という下級生の思いが伝わる瞬間でした。 〜続く〜(校長)

3月2日(金)の学校生活より 〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館の扉が開き、いよいよ6年生の入場です。下級生の大きな拍手に迎えられ、体育館中央へと進みました。
 アーチ係の4年生が、アーチを高く掲げ、その中を6年生が進んで行きました。ちょっと照れくさそうな6年生の表情が、印象的でした。 〜続く〜 (校長)

3月2日(金)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後1時20分より、「6年生を送る会」を行いました。たくさんの6年生の保護者の皆様にもお越しいただきました。
 下級生と6年生の保護者の皆様が今か今かと6年生の入場を待っていました。
〜続く〜 (校長)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

各種お知らせ

学校評価

事務

保健室より

給食だより

献立表