榛名林間学校だより(6/8) 〜Part7〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家に帰ったお子さんから、林間学校の様子をお聞きになりましたか。林間学校では、1日目にお土産購入の時間がありました。
 家族へのお土産を一生懸命に選ぶ子どもたちの姿を見ることができました。貴重な体験をたくさん積むことができましたので、機会を見つけていろいろと林間学校の様子を聞いていただきたいと思います。(校長)

榛名林間学校だより(6/8) 〜Part6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野外炊飯後、退所の集いを行いました。過ぎてみると、1泊2日はあっという間でした。この林間学校で体験したことを生かして、みんなで協力してもっと学校生活を楽しいものにしてほしいと思います。(校長)

榛名林間学校だより(6/8) 〜Part5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どの班も、無事にご飯とカレーができあがりました。お焦げのあるご飯は、とってもよい香りがしました。
 「いただきまーす!」みんな美味しそうにカレーライスを食べていました。昨日、自分で作ったスプーンを使って、みんな楽しそうでした。
 食べ終わった後は、協力して後片付けに取り組みました。持ち帰ったスプーンを、ぜひご覧ください。(校長)

榛名林間学校だより(6/8) 〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 係ごとに分かれ、野外炊飯が始まりました。お米係・薪係・かまど係・食卓係・カレー係と、みんな一生懸命に自分の仕事に取り組んでいました。
 ご飯がどんな具合に炊きあがるか、とっても楽しみでした。(校長)

榛名林間学校だより(6/8) 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 散歩の後、清掃を行いました。そして、楽しみにしていた朝食となりました。美味しそうなおかずがたくさん並んでいました。
 子どもたちはみな元気にもりもりと朝食を食べていました。(校長)

榛名林間学校だより(6/8) 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ林間学校も2日目となりました。雨が心配でしたが、今日は大丈夫のようです。午前6時に起床し、身支度を整え、榛名湖畔へ散歩に出かけました。
 山頂の空気は、とてもひんやりとしていて、肌寒さを感じました。霧に覆われた榛名湖は、とても幻想的でありました。榛名湖荘に戻ると、太陽が顔を出し、榛名富士もくっきりと見えました。(校長)

榛名林間学校だより(6/7) 〜Part16〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夕食後、地下1階の集会場でキャンドルファイヤーを行いました。本来は、外でのキャンプファイヤーの予定でしたが、生憎の雨のために変更となりました。
 北部小が儀式を担当し、南八幡小はレクを担当しました。厳かな儀式と活動的なレクとなり、たいへん楽しく盛り上がりました。レク係のみなさん、本当にご苦労様でした。(校長)

榛名林間学校だより(6/7) 〜Part15〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 林間学校の特色である、夕食の時間となりました。榛名林間学校は、バイキングスタイルの食事となります。美味しそうなおかずが、たくさん並んでいました。ご飯は、白米かチャーハン、汁物はおっきりこみか豚汁でした。みんなたくさん食べていました。(校長)

榛名林間学校だより(6/7) 〜Part14〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に、ニスを薄く2回塗りました。明日の朝まで乾かすと、完成となります。
明日の野外炊飯のカレーは、きっと美味しいものとなるでしょう。今から楽しみです。(校長)

榛名林間学校だより(6/7) 〜Part13〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 取っての部分にやすりをかけ、手触りをよくしました。その後、ホットボンドで金属部分を取り付けました。個性豊かなスプーンに仕上がりそうです。(校長)

榛名林間学校だより(6/7) 〜Part12〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入所の集いの後、クラフト活動を行いました。クラフト活動では、スプーン作りに取り組みます。このスプーンを使って、野外炊飯のカレーを食べます。説明を聞いた後、自分で気に入った枝を選んで、柄の部分をのこぎりで切っていきました。その後、スプーンを差し込む穴を開けてもらいました。(校長)

榛名林間学校だより(6/7) 〜Part11〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 榛名湖荘へ到着し、部屋で休憩をした後、ロビーで入所の集いを行いました。
 いよいよ北部小学校の5年生と一緒に、林間学校の生活を始めます。「安全で楽しく、充実した2日間になるよう頑張りましょう。」と三木所長さんの言葉がありました。一人一人が活動の目的を自覚し、頑張ってほしいと思います。(校長)

榛名林間学校だより(6/7) 〜Part10〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼食後、小雨が降り始めました。予定より早く公園を出発し、榛名湖荘へ向かいました。
 トランシーバーを使って、榛名湖荘へは連絡を入れました。子どもたちは、予定より早いのですが、部屋で休憩できることになりました。(校長)

榛名林間学校だより(6/7) 〜Part9〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 公園に到着し、いよいよ昼食となりました。いつもより早い朝食と登山のために、子どもたちはみんなお腹がぺこぺこでした。
 グループごとに場所を決め、いよいよお弁当となりました。みんな夢中でお弁当を食べていました。(校長)
 

榛名林間学校だより(6/7) 〜Part8〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登り始めて約2時間、ようやく頂上に着きました。「やったあ。着いたー!」子どもたちは大喜びでした。
 「先生、お弁当ですか?」「残念。もう少し歩いて、公園に着いたらお昼です。」「えー!」こんなやり取りがありました。水分補給をしてから、榛名湖畔の公園を目指しました。(校長)

榛名林間学校だより(6/7) 〜Part7〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長い上りが続いた後、下り坂となりました。「やったー、下りだあ!」子どもたちは、歓声を上げていましたが、下った後は、更なる上りが待ち受けていました。「お腹がすいたあ。もう歩けない。」泣き言を言い始める子も出始めました。(校長)

榛名林間学校だより(6/7) 〜Part6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登山道に入り、道はますます険しくなりました。雲の隙間から時々日が差すこともありました。脇には小川が流れ、清く澄んだ水がとても冷たそうでした。(校長)

榛名林間学校だより(6/7) 〜Part5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ようやく、本社へ到着しました。水分補給を行い、全員で参拝もしました。
 この後は、いよいよ本格的な登山となります。北部小の子どもたちとともに、全員で榛名湖を目指し、出発しました。(校長)

榛名林間学校だより(6/7) 〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは、榛名神社の境内に入り、本社を目指して進んで行きました。上り坂が続き、「きつい。疲れた。」という弱音も聞こえ始めました。(校長)

榛名林間学校だより(6/7) 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ、榛名神社の境内へ入ります。その前に、クラスごとに集合写真を撮りました。一人の欠席者もなく、全員の顔が揃ったことが一番嬉しいことです。(校長)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

各種お知らせ

学校評価

事務

保健室より

給食だより

献立表