「努力はたし算 協力はかけ算」で充実した一年にしましょう!

クリーン活動、通学路安全点検、お世話になりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月27日(日)に、全校児童と保護者、教職員による地域や学校のクリーン活動や通学路安全点検が行われました。PTA役員さんや支部長さんが中心となっての活動でした。早朝からたくさんの方々が協力してくださいました。各地域を出発して、学校に集合した後は、流しやトイレの掃除、校庭の草むしり、石広いなど、環境美化に励んで頂き、学校がみちがえるほどきれいになりました。参加してくださったみなさん、本当にありがとうございました。

小中連絡協議会の開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月10日に、小中連絡協議会が開催されました。本校職員は、高南中学校区と大類中学校区に分かれて、講演会や情報交換会などの研修を行いました。京ケ島小学校は、大類中学校区の会場校となり、小学校5校、中学校1校の教職員で、いじめ防止をテーマに、弁護士の先生の講演を聴いたり、各小中学校における生徒指導の現状や取組、課題について話し合ったりしました。

夏休み算数特別学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月24日〜28日の5日間、夏休み算数特別学習が開催されました。地域にお住まいのボランティアの皆さんの学習支援のもと、3〜4年生の希望者が参加しました。毎日、70人前後の子どもたちが算数の勉強を頑張りました。

ひびけ!歌声 とどけ!私たちの思い

画像1 画像1
8月10日(木)に行われたNHK全国学校音楽コンクール群馬県コンクールで京ケ島小合唱部が金賞を受賞しました。昨年に続いて2年連続の受賞となります。子どもたちの澄んだ明るい歌声が会場いっぱいに響き渡りました。今までの子どもたちの努力や、応援し支えてくれた保護者や地域の方々のおかげです。9月3日(日)に行われる関東甲信越ブロックコンクールに出場します。
また、8月7日(月)に行われたTBSこども音楽コンクールでは最優秀賞をいただき、県の代表として12月26日(火)に行われる東日本優秀演奏発表会に出場が決定しました。引き続き、応援よろしくお願いします。

合唱部 金賞に輝く!

画像1 画像1
8月10日に行われたNHK全国学校音楽コンクール群馬県コンクールで、合唱部が金賞を受賞しました。
美しく透き通った歌声が見事でした。
合唱部は9月3日に埼玉県ソニックシティで行われる関東甲信越ブロックコンクールに出場します。
この様子は、9月23日午後2時〜5時にEテレで放映されます。
子どもたちの活躍の様子をぜひご覧ください。

もうすぐ2がっき!

夏休みもあとわずかになりました。
生活のリズムをととのえ、2学期のスタートがスムーズにむかえられるようにしましょう。
とくに、交通安全にかかわり、次の2点をかならず まもってください。  
 
1 自転車に乗るときは、かならずヘルメットをかぶること。

2 見通しのわるい交差点では、「一時ていし」をすること。
 
 

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/31 学年末休業日
4/1 学年始め休業日
4/2 学年始め休業日
4/3 学年始め休業日
4/4 学年始め休業日
4/5 新年度準備 (新6年参加)
学年始め休業日
4/6 学年始め休業日

京小通信1

給食だより

保健だより

図書だより

放射性物質検査

治癒証明書

学校経営

学校評価

指導計画

学校の取り組み

人権教育

ふるさとカルタ

コミュニティースクール