12月4日の給食について

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、さんまのかつお節煮、磯の香り和え、豆腐のみそ汁です。

磯の香り和えに入っている小松菜は別名「冬菜(ふゆな)」とも呼ばれます。
名前のとおり冬がとてもおいしく、栄養もたっぷり含まれています。

12月11日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、メンチカツ、小松菜のごま和え、のっぺい汁です。

主に新潟県など、寒い地域でよく作られる郷土料理です。
野菜がたくさん入ったしょうゆ味の汁に片栗粉やくず粉を加えとろみをつけて作ります。

12月8日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、クロワッサン、牛乳、スパゲッティミートソース、コーンサラダです。

スパゲッティのミートソースは給食センターで野菜を丁寧に細かく刻んでから炒め、作っています。
隠し味にセロリを使っています。
野菜がたくさん入ったミートソースです。

12月7日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、中華丼、牛乳、春雨スープ、みかんです。

一日に必要な野菜の量は、250g〜300g。
今日の給食は、9種類の野菜を使い、150g分の野菜を使っています。
野菜たっぷりのメニューです。

12月1日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、チョコチップパン、牛乳、じゃがいものバター煮、グリーンサラダ、りんごです。

いよいよ寒さが厳しくなる時期です。
じゃが芋に含まれるビタミンCは風邪に負けない体を作る手助けをしてくれます。
残さず食べましょう!

12月6日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、きなこごま揚げパン、牛乳、梅風味サラダ、ワンタンスープです。

今日の揚げパンにはきな粉の他にすりごまが入っています。
きなこの風味に加えて、ごまの香ばしさも味わうことができます。

11月27日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、ハンバーグデミグラスソース、コーンサラダ、わかめスープです。

皆さんが好きなハンバーグ!
美味しさを引き立たせるデミグラスソースは給食センターで作っています。
バターと群馬県産しめじが風味を良くしています。

11月22日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、しょう油ラーメン、牛乳、えびしゅうまい、バンバンジーサラダです。

バンバンジーは中華料理。
漢字では「棒棒鶏」と書きます。
蒸した鶏肉と細切りにした野菜を和えて作るサラダです。

児童集会(12月19日)

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の集会は、体育館で児童集会でした。前半は、各クラスで思いやり月間に書いた人権に関する作文を4,5年生は学年代表1名、6年生は各クラス代表1名、計5名の児童が作文を読んでくれました。どの児童もこの月間で学んだことや考えたことを、自分の言葉で発表してくれました。後半は、児童会役員による「冬休みの過ごし方」でした。寸劇仕立てで、楽しくわかりやすく伝えてくれました。

人権教室(12月5日)

画像1 画像1 画像2 画像2
12月1日から21日まで、本校では「思いやり月間」として、人権について学習をします。その一環として、12月5日に体育館で、人権擁護委員の方々に来校していただき、人権教室を開催しました。2時間目の低学年から始まり、中学年、高学年の順に人権について学びました。低学年ではペープサートを使った劇、中学年と高学年ではDVDの視聴をして、その後、人権擁護委員さんから人権についての講話がありました。ここで学んだことや授業で学んだことを、日々の生活に生かしてほしいと思います。

校区育成会カルタ大会(12月3日)

画像1 画像1 画像2 画像2
12月3日(日)体育館で校区育成会主催の上毛カルタ大会が行われました。低学年・中学年・高学年に分かれて競技が行われました。体育館の中はひんやりしていましたが、選手の熱い戦いが繰り広げられました。優勝した団体と個人は、1月に行われる市の大会に出場します。校区の代表としてがんばってほしいと思います。

オープンスクール(12月2日)

画像1 画像1 画像2 画像2
12月2日(土)第2回のオープンスクールを行いました。2時間目までは授業参観をしていただきました。3時間目は、PTAセミナー。今年は、群馬県に住みます芸人のアンカンミンカンのお二人による「アンカンミンカンの群馬クイズ」でした。お二人のトークで楽しいひとときを過ごすことができました。セミナー終了後、校庭で緊急時の引き渡し訓練を行いました。盛りだくさんな半日でしたが、たくさんの保護者の方々に来校いただきました。また、引き渡し訓練にもご協力いただきました。皆様ありがとうございました。

避難訓練(11月28日)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月28日(火)2校時に、火災を想定した避難訓練を行いました。箕郷分署から6名の消防士さんにもお越しいただき、避難の様子を見ていただき指導していただきました。子どもたちは、放送が入ると、先生方の指示に従い、「お・は・し・も」そして、本校での約束「と(とびださない)」をしっかりと守って、避難することができました。消防署の方からもお褒めの言葉をいただきました。

先輩に学ぶ(11月24日)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月24日(金)5校時に、群馬大学教育学部の福地豊樹教授に来校していただき、4年生を対象に、テニスプレーヤーとして活躍した清水善造氏について教えていただきました。先週の5年生を対象とした洋画家の山口薫氏に続いて、本校の偉大な先輩について、4年生に学んでもらう機会を作りました。福地先生がアメリカの新聞記事や当時の写真を映しながら、清水選手のウインブルドンでの試合のこと、清水選手は試合中や試合後のマナーも素晴らしく欧米でも高く評価されたことなどを話していただきました。偉大な先輩に学んで、母校や地域に対する愛情を持ってくれればと願っています。

校内持久走大会(11月22日)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月22日(水)校内持久走大会を開催しました。朝の集会では、日頃の練習の成果を十分に発揮してほしい、この大会でも、箕輪小学校の目指す子ども像「やさしく・かしこく・たくましく」を意識して頑張ってほしいと話しました。本番では、子どもたちが懸命に走る姿を見ることができました。競争ですので順位はつくものの、子どもたちの懸命な姿は輝いて見えました。ここで頑張った力をこれからの学校生活に活かしてもらいたいと思います。最後になりましたが、交通指導員の皆様やPTA本部の皆様には、安全管理の面で大変お世話になりました。また、参観いただいた保護者の皆様には、ご声援いただきありがとうございました。

給食集会(11月21日)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月21日(火)の朝の集会は、給食委員による給食集会でした。クイズ形式で給食委員の仕事を紹介したり、食器の扱い方を寸劇で説明したりするなど、わかりやすく楽しい集会となりました。給食委員の皆さんお疲れさまでした。

11月21日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、マーボー豆腐、中華サラダ、りんごです。

中華サラダに使われている春雨は、2種類あります。
「緑豆」という豆から作られているものと、今日の春雨のようにじゃが芋ととうもろこしから作られているものです。

11月20日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、わかめごはん、牛乳、グリーンカツ、切り干し大根のいため煮、チンゲン菜のみそ汁です。

グリーンカツは、新しいおかずです。
鶏ひき肉にキャベツ、ブロッコリー、えだまめ、いんげんなど緑色の野菜が入っています。
野菜がたくさん食べられます。

11月17日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、丸パン、牛乳、チキンのマスタード焼き、アーモンドサラダ、コンソメスープです。

アーモンドは、噛むほどに香ばしさがあり、美味しく感じられます。
また噛むことでアーモンドの栄養も体の中で吸収されやすくなります。
よく噛んで食べましょう。

11月16日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、ししゃもの磯辺フリッター、小松菜のごま和え、きのこ汁
です。

みなさんはきのこの種類をいくつ知っていますか?
食べられるきのこだけで50種類以上あります。
きのこの旬は秋。
今日の汁物には3種類のきのこが入っています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/1 学年始め休業日(〜6日)
4/6 新学期準備(9:00〜 新6年)