2学期終業式(12月25日)

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の集会活動の時間に、2学期の終業式をしました。2学期は台風による臨時休業が1日あったため、77日間でした。2学期は、運動会や城山収穫集会、持久走大会、6年生の修学旅行、5年生以下の校外学習と、たくさんの行事がありました。日々の活動や各種行事を通して、子どもたちは成長してくれたものと思います。明日からは、2週間の冬休みとなります。安全担当の先生や生徒指導の担当の先生からの話、学校からのお便り等で知らせたように、安全や健康に注意して、そして、箕輪小の目指す児童像「やさしく・かしこく・たくましく」冬休みを過ごしてほしいと思います。そして、3学期の始業式には、元気に登校してほしいと思います。それでは、みなさまよいお年をお迎えください。

箕輪城に学ぶ(12月20日・21日)

画像1 画像1 画像2 画像2
12月20日(水)21日(木)の2日間、6年生がクラス毎に箕輪城趾に行って、箕輪城語り部の会の方に箕輪城について教えていただきました。この活動は、6年生の歴史学習の一環として、昨年度から始めたものです。6年生で学習した歴史の知識を下地にして、地域の文化財を学び、その価値を知ることで、郷土愛を育むことをねらいとしています。子どもたちは、10人ずつ班に分かれ、語り部の会の方に案内され、箕輪城やそれに関わる歴史について解説をしていただきました。卒業前に、地域が誇る文化財、箕輪城について学ぶことは、箕輪小でなければできないことだと思います。次年度も6年生の歴史学習で箕輪城について学ぶ機会を設けたいと考えています。語り部の会の皆様ご協力いただきありがとうございました。

12月25日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、マーボー豆腐、中華サラダです。

今年の給食も今日で最後です。しっかり食べてくださいね。
冬休み中も早寝・早起き・朝ごはんで、来年を元気にむかえましょう。

12月22日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、パーカーハウス、牛乳、かぼちゃコロッケ、キャベツサラダ、コンソメスープです。

冬至は1年の中で一番昼間の時間が短く、夜が長い日です。
冬至にかぼちゃを食べたり、柚子湯に入ると病気になりにくいと言われています。
今日は、冬至にちなんでかぼちゃコロッケです。

12月21日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、きのこのストロガノフ、コールスローサラダ、オレンジです。

ストロガノフはロシア料理です。
貴族のストロガノフ伯爵の名前から付けられたといわれています。
マッシュルームなどのきのこと肉を煮込んだ料理です。

12月20日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、みそラーメン、牛乳、肉まん、青菜のナムルです。


ナムルは、韓国の家庭料理です。
野菜をごま油と塩などで和えたものです。
日本の漬物のような料理で、よくメインのおかずに付け合わせとして出されます。

12月19日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、ほっけのスタミナ漬け、五目ひじきいため、みそけんちんです。

「ほっけ」は漢字では、魚へんに「花」と書きます。
幼魚の時は青緑色で、群れて泳ぐ様子がまるで花のようなことから名づけられたそうです。

12月18日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、肉団子、キムチ和え、スーミータンです。

スーミータンは中華料理です。
「スーミー」はとうもろこし、「タン」はスープという意味です。
とうもろこしの甘みと卵が加わってまろやかな味です。

12月15日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ナン、牛乳、チーズサラダ、キーマカレー、早香です。

「早香(はやか)」はポンカンと温州みかんを合わせた新しい種類のみかんです。
外側が緑色でも、あまり酸っぱくなく、おいしく食べられます。

12月14日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、わかめごはん、牛乳、鯖のみそ煮、キャベツのおかか和え、鶏団子汁です。

今日の鶏団子汁には、すりおろした生姜が入っています。
加熱した生姜は冷えた体を 温める働きがあります。
寒い時季におすすめです。

12月13日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ロールパン、牛乳、チキンのハーブ焼き、アーモンドサラダ、ミネストローネです。

ミネストローネはイタリアの家庭料理です。
トマトベースのスープに、その時期にとれる野菜と、豆、肉などを加えて作ります。
具だくさんのスープです。

12月12日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、いわしのオレンジ煮、変わりきんぴら、なめこのみそ汁です。

なめこ独特のヌルヌルしたものは「ムチン」と言われる成分で、風邪に対する抵抗力を高めて病気になりにくい体をつくる働きがあります。

12月4日の給食について

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、さんまのかつお節煮、磯の香り和え、豆腐のみそ汁です。

磯の香り和えに入っている小松菜は別名「冬菜(ふゆな)」とも呼ばれます。
名前のとおり冬がとてもおいしく、栄養もたっぷり含まれています。

12月11日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、メンチカツ、小松菜のごま和え、のっぺい汁です。

主に新潟県など、寒い地域でよく作られる郷土料理です。
野菜がたくさん入ったしょうゆ味の汁に片栗粉やくず粉を加えとろみをつけて作ります。

12月8日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、クロワッサン、牛乳、スパゲッティミートソース、コーンサラダです。

スパゲッティのミートソースは給食センターで野菜を丁寧に細かく刻んでから炒め、作っています。
隠し味にセロリを使っています。
野菜がたくさん入ったミートソースです。

12月7日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、中華丼、牛乳、春雨スープ、みかんです。

一日に必要な野菜の量は、250g〜300g。
今日の給食は、9種類の野菜を使い、150g分の野菜を使っています。
野菜たっぷりのメニューです。

12月1日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、チョコチップパン、牛乳、じゃがいものバター煮、グリーンサラダ、りんごです。

いよいよ寒さが厳しくなる時期です。
じゃが芋に含まれるビタミンCは風邪に負けない体を作る手助けをしてくれます。
残さず食べましょう!

12月6日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、きなこごま揚げパン、牛乳、梅風味サラダ、ワンタンスープです。

今日の揚げパンにはきな粉の他にすりごまが入っています。
きなこの風味に加えて、ごまの香ばしさも味わうことができます。

11月27日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、ハンバーグデミグラスソース、コーンサラダ、わかめスープです。

皆さんが好きなハンバーグ!
美味しさを引き立たせるデミグラスソースは給食センターで作っています。
バターと群馬県産しめじが風味を良くしています。

11月22日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、しょう油ラーメン、牛乳、えびしゅうまい、バンバンジーサラダです。

バンバンジーは中華料理。
漢字では「棒棒鶏」と書きます。
蒸した鶏肉と細切りにした野菜を和えて作るサラダです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/1 学年始め休業日(〜6日)
4/6 新学期準備(9:00〜 新6年)