学力検査 2日目
6年生はその後調理実習でした。 12月14日(木)プール初氷
今日の授業
6年生は卒業文集のパソコン打ち込みが始まりました。 給食の様子
6年生は「いただきます」をしていました。 12月13日(水)今日の給食
総カロリー 633kcal 12月13日(水)学力検査の日
この2時間は校内しーんとしていました。 今日の授業
6年生の書写は小筆で年賀状を書く練習です。 お掃除
12月12日(火)今日の給食
総カロリー 607kcal 5年生 理科
前時に行った実験の考察です。 溶かす水の温度を変えてみると(20度と40度)食塩とミョウバンのとけ方がどうなったか考えました。 この前に行った水の量を変えていくととけ方がどうなるかの実験と比較しながら考えている児童もいました。 今日考えた変化の仕方が本当なのか次回、60度の水にとかしてみて顕彰します。 4年生 書き初め練習
ボランティアさんが来てくださり,筆遣いなどを見てくれました。 12月12日(火)あいさつ運動
ハイタッチあいさつで1日を元気にスタートします。 代表委員会
算数パワーアップ教室
小数の足し算引き算に取り組みました。 位を合わせることに気をつけました。 給食の様子
高学年の教室ではほぼ完食となります。 12月11日(月)今日の給食
総カロリー 609kcal 今日の授業
感染予防のためマスク着用でがんばります。 朝の活動
2年生もよーく読んでいました。 12月11日(月)あいさつ運動
「えがおで」あいさつです。 お昼の様子
「おかわりする」 楽しそうに教えてくれました |
|
|||||||