6月は生徒総会、体育大会、期末テストがあります

市英語弁論大会2位入賞!

 9月14日(木)に高崎市中央公民館で高崎市中学校英語弁論大会が行われ、「一般の部」と「海外在住経験者の部」に片岡中から1名ずつ出場し、ともに2位入賞という素晴らしい成績でした。この大会に向けて英語の先生やALTの指導のもとに一生懸命練習してきた成果です。おめでとうございます。二人は県大会に出場します。県大会に向けてさらに頑張ってください!
画像1 画像1

3年生性教育講演会がありました!

 9月14日(木)の5校時、図書室で3年生性教育講演会が行われました。産婦人科学校医の先生を講師に招き、思春期の体の変化を科学的に教えていただくとともに、事前アンケート結果より片中生の思春期の悩みについてもアドバイスをいただきました。3年生徒全員と数名の保護者の方の参加をいただき、プロジェクターを使ったわかりやすいお話をみんな真剣に聞いていました。性についての正しい知識を身につけ、異性を理解し、お互いを思いやる態度を育てる機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生合唱中間発表会が行われました!

 9月13日(水)の6校時、体育館で2年生の合唱の中間発表会が行われました。10月13日(金)の文化祭の合唱コンクールに向けて、どのクラスも練習が進んでいますが、2年生はどのクラスも素晴らしい合唱を発表していました。本番まで1ヶ月。まだまだ時間がたくさんあります。各クラスで団結して、さらに素晴らしい合唱を聴かせてくれることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景・3年生体育!

 3年生の体育の授業も1、2年生と同じく、バレーボールとダンスに分かれて行われています。9月12日(火)の午後の体育では、体育館でバレーボールの授業が、柔道場と剣道場でダンスの授業が行われていました。バレーボールの授業では、3段攻撃につながるようにレシーブの練習が行われていました。ダンスの授業ではグループに分かれて、発表に向けて自分たちで積極的に練習が行われていました。部活動も引退して運動する機会が減った多くの3年生にとっては、思い切り体を動かせる貴重な時間です。体育の時間にしっかりと体を動かして、心と体の健康を保って、受験勉強も頑張ってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市新人大会結果!

 9月10日(日)に和田橋球場で野球の市新人大会2回戦が行われ、片岡中野球部は佐野中と対戦しました。何度も得点のチャンスがありましたが、チャンスに一本が出ず、惜しくも1対2のサヨナラ負けという結果でした。新チームになって順調に力をつけていただけに、力が十分に発揮できずに残念です。でも、新チームの戦いは始まったばかりです。この悔しさをバネに、春に向けてさらに実力を伸ばしていってください。

陸上と水泳の県新人大会がありました!

 9月9日(土)に浜川陸上競技場で県中学校新人陸上競技記録会が行われ、陸上部の生徒が出場して頑張りました! また、9月10日(日)に水泳の県中体連新人大会が敷島水泳場で行われ、市新人大会で入賞した水泳部の生徒が数名出場して健闘しました。入賞結果は以下の通りです。お疲れさまでした!
 ○陸上
   男子1年1500m   第4位 藤巻諒哉
   女子共通200m    第6位 丸山可恋
   女子オープン3000m 第5位 吉田依央
 ○水泳
   女子50m自由型    第7位 小柴美月


いよいよ市中体連新人大会が始まります!

 明日9月9日(土)からいよいよ市中体連新人大会が本格的に始まります。片岡中では、野球部が10日(日)の10時30分からの和田橋球場の第2試合で佐野中と吉井中央中の勝者と2回戦で対戦します。チーム片岡の先陣を切って頑張って勝利をつかんでほしいと思います。頑張れ野球部! 
 試合会場は学校にも近い和田橋球場です。ぜひ応援よろしくお願いします!

写真:9月8日(金)放課後の野球部の練習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレーボールの授業が始まりました!

 2学期に入って体育の授業は、各学年、バレーボールとダンスの授業になりました。校庭では、バレーボールの授業が行われていて、1年生は、レベルは高くありませんが、楽しそうに意欲的に取り組んでいました。いろいろな競技に積極的に取り組んで、体力や運動能力の向上に努めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏バテ回復献立!

画像1 画像1
 9月7日(木)の給食は、「夏バテ回復献立」でした。生徒が考えた献立で、豚肉の生姜焼き、たぬき汁、ごま和え、枝豆梅ご飯、牛乳というメニューでした。今年の夏は涼しかったので、夏バテしている人はあまりいないようですが、9月に入って季節の変わり目で気温の変化が激しく、やや体調をくずしている生徒は少なくありません。しっかりと栄養をとって、体を動かして健康な生活を送っていきましょう!

市新人大会組み合わせが決まりました!

 高崎市中体連新人大会が、いよいよ9月9日(土)より本格的に始まります。頑張れ「チーム片岡」! 片岡中の各部の活躍に期待します! 競技日程は以下の通りです。応援よろしくお願いします!

9月10日(日)
○軟式野球         和田橋球場
  2回戦 対佐野中と吉井中央中の勝者 10:30〜

9月16日(土)
○男子ソフトテニス(個人)  上並榎コート  8:30開会式
○女子ソフトテニス(団体)  群馬コート   8:30開会式
  1回戦 対倉賀野中  
○サッカー         菊地サッカー・ラグビー場 
  2回戦 対大類中と高松中の勝者  11:40〜
○男子バスケットボール   群馬体育館 
  1回戦 対中央中等中  9:00〜
   勝ち上がれば 2回戦 対群馬南中 13:00〜
○女子バスケットボール   群馬体育館
  2回戦 対八幡中と高松中の勝者  14:20〜  
○男子卓球(団体)      榛名体育館 9:00開会式
  1回戦 対箕郷中
○柔道(団体戦)       市武道館  9:45開会式
  男子:予選Bブロック(対中尾中、対新町中、対高南中)
  女子:予選Gブロック(対塚沢中、対群馬南中)
◎勝ち上がれば
 ○軟式野球 和田橋球場 3回戦 10:30〜

9月17日(日)
○男子ソフトテニス(団体)  群馬コート  8:30開会式
  1回戦 対大類中
○女子ソフトテニス(個人)  上並榎コート 8:30開会式
○剣道(団体・個人)     榛名体育館  9:00開会式
  男子:1回戦 対豊岡中
  女子:2回戦 対榛名中
◎勝ち上がれば
 ○軟式野球 金古グランド 準決勝、決勝、第5代表決定戦
 ○サッカー 菊地サッカー・ラグビー場 3回戦
 ○男女バスケットボール  群馬体育館 3回戦
  
9月18日(月)
○卓球(個人戦シングルス)  榛名体育館 9:00開会式 
◎勝ち上がれば 
 ○サッカー 菊地サッカー・ラグビー場等 準決勝、決勝、3決

9月23日(土)
○新体操  高崎アリーナ 10:30開会式
◎勝ち上がれば
 ○男女バスケットボール  浜川体育館 準決、決勝、3決  

9月24日(日) 
○体操   高崎アリーナ 9:30競技開始

9月30日(土)
○女子バレーボール     さわやか交流館 8:45開始式
  予選Dブロック(対高南中、対大類中)
  (予選リーグで勝ち上がれば、決勝トーナメント1回戦)
10月1日(日)
○陸上競技         浜川陸上競技場 8:50開会式
◎勝ち上がれば
 ○女子バレーボール    浜川体育館 決勝トーナメント2回戦

ALTジャック先生 授業デビュー!

 9月5日(火)、2学期の授業が本格的に始まり、新しいALTのジャック先生の初めての授業がありました。プロジェクターを使って映像を見せながら、自己紹介も兼ねて英語でクイズを行い、生徒たちは楽しく授業に取り組んでいました。これからも積極的に授業に取り組んだり、ALTの先生に話しかけたりして英語に慣れ親しみ、英語力やコミュニケーション能力を伸ばしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み明けテストがありました!

 9月4日(月)、1年生と2年生では夏休み明けテストが行われました。1学期の復習を中心とした問題で、夏休みの学習の成果が問われるテストでした。2学期がスタートしたばかりで、いきなりの5時間のテストに、苦戦している生徒もいましたが、最後まで真剣に取り組むことができました。また、3年生は第4回実力テストでした。2学期になって、いよいよ受験勉強にも本格的に力が入ります。どの学年も学力向上に向けて、2学期は、より集中して学習に取り組んでいきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

1学年集会 合唱発表が行われました!

 9月1日(金)の4校時、さわやかな空の下、1学年は体育館で学年集会を行い、クラス合唱の発表をしました。10月13日(金)の文化祭で行われる合唱コンクールで歌う曲を練習してくるのが、1年生は夏休みの宿題でしたが、その成果を発表し合いました。初めてのステージの上での合唱は、まだまだしっかり歌えませんでした。合唱コンクールまであと1ヵ月半。これからクラスでしっかりと練習して、いい合唱をつくっていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰が行われました!

 9月1日(金)の始業式の後、夏休みに部活動等で頑張った生徒の表彰が行われ、新体操や体操、吹奏楽や水泳、ピアノや囲碁などの表彰がありました。今年も県大会だけでなく、関東大会や全国大会まで出場して活躍した部活動もありました。そんな先輩方の活躍に負けないように、新人大会に向けて、どの部活動も頑張ってください!

写真上・下:新体操部への表彰
写真下:水泳部への表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「高崎市いじめ防止こども宣言」をみんなで斉唱しました!

 8月26日(土)に高崎市役所において、市内全小中学校83校から代表児童生徒1名ずつが参加して高崎市いじめ防止こども会議が行われました。「いじめ防止」に向けた学校の取組の報告や今後の取組について話し合いが行われ、「高崎市いじめ防止こども宣言」がつくられました。9月1日(金)の始業式の中で、片岡中代表として参加した生徒会本部役員から「高崎市いじめ防止こども会議」の報告が行われ、「高崎市いじめ防止こども宣言」を全校生徒で斉唱しました。いじめない学校の実現に向けて、市内全小中学校の取組としてつくられたこの宣言をしっかりと守って生活していきましょう!

写真上:高崎市いじめ防止こども会議の様子
写真中:始業式での報告の様子
写真下:高崎市いじめ防止こども宣言
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式が行われました!

 9月1日(金)、さわやかな9月の空の下、2学期がスタートしました。体育館で新しいALTのジャック先生の新任式が行われ、その後、2学期始業式が行われました。校長先生から、2学期も「あたり前のことをあたりまえにできる」ことの大切や、いじめなどやっては「ならぬことはならぬ」ことが改めて話されました。また、「一流の人」についての話がされ、「普段の言動の有様の大切さ」についてわかりやすくお話していただきました。2学期も、一日一日の生活を大事にして、あたりまえのことがあたりまえにできるようにしっかりと生活していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/31 学年末休業終了日
4/1 学年始め休業開始日