立志式当日

画像1 画像1
いよいよ今日は立志式。3階の2年生の教室からは、気持ちのこもった式の歌の練習する声が響いています。

iPhoneから送信

1年生百人一首大会5

画像1 画像1
見事に優勝を果たした1組の喜びの表情です。ちなみに1組は、バレーボール大会終了後からこの日に向けての練習を行ってきたようです。

1年生百人一首大会4

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の百人一首大会の表彰式です。団体の優勝は1年1組でした。個人戦の優勝は6組の女子でした。ちなみに、個人戦優勝者は、3人組の団体戦を3回やる中で104枚とることができました。

明日は立志式(2月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
延期されていた立志式を明日実施します。2年生は今日エコールでリハーサルを行いました。本番さながらの緊張感の中でも、立派な態度で練習を行うことができました。明日の立志式が楽しみです。

1年生百人一首大会3

画像1 画像1
画像2 画像2
上の句を読み始めるとすぐに反応する生徒もたくさんいます。

iPhoneから送信

1年生百人一首大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ団体戦が始まりました。みな真剣に札と向き合っています。


公立高校前期選抜の日(2月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
2月7日は、公立高校前期選抜1日目ということで、多くの3年生が進路決定に向け受検に取り組んでいます。3年生の教室は、すでに進路決定した生徒が登校し、卒業式に向けての準備や自分の課題となる部分の復習などに取り組んでいました。

2月の風景(雪景色の校舎)

画像1 画像1
画像2 画像2
今年2度目の雪におおわれる榛名中の校舎です。

また大雪(2月2日)

正門前、送迎用駐車場からの土手も道も職員の雪かきで滑らない状態になりました。
画像1 画像1

また大雪(2月2日)

画像1 画像1
2度目の大雪となりました。今回も生徒の安全を考え、早い教員は7時前から来て雪かきをしています。学校内と周辺の道路は何とかきれいになりました。

iPhoneから送信

武道場床張替工事4(2月1日)

画像1 画像1
武道場の床張替工事も順調に進んでおり、ほぼ床板も張り終えた状態になりました。剣道部や柔道部、卓球部の部活動の皆さんもあと少しで、新しい床で活動ができます。

学校給食週間の取り組み(給食の歴史)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月31日は、学年閉鎖で実施できなかった給食委員会委員長の話を給食の時間にテレビ放送しました。最初は、紙芝居形式で給食の歴史について話をしてくれました。最後には給食に対する委員長としての思いをしっかり伝えてくれました。

学校給食週間の取り組み(懐かしの給食4)

画像1 画像1
「懐かしの給食」の最後は3学年主任の「鶏の唐揚げ」でした。昔懐かしい鯨の竜田揚げにまつわる話も出るなどいろいろな話をしていただきました。そして最後に、大好きなのは「榛名中の鶏の唐揚げ」であること、そんなおいしい給食をつく下さっている給食室の技士の皆さんへの感謝の言葉がありました。

学校給食週間の取り組み(懐かしの給食3)

画像1 画像1
1月29日の懐かしの給食は2年生学年主任のサバの味噌煮とアーモンド和えでした。このメニューの思い出をだじゃれを入れながら楽しく話してくれました。また、家庭科の担当してその栄養価についての説明とともに、「鯖を読む」という慣用句についても解説していただきました。

学校給食週間の取り組み(懐かしの給食2)

画像1 画像1
 今日の懐かしの給食は、校長先生からのリクエストで「揚げパン」が出されました。その甘さやカリカリ感が今でも思い出にあるそうです。

学校給食週間の取り組み(懐かしの給食)

画像1 画像1
 1月24日から30日まで全国学校給食週間として、給食について考える期間となっています。本校でも、その取り組みとして、残量調査で残量の少なかったクラスのリクエスト給食や地場産食材を使った給食などを行います。また、その一環として、先生方の懐かしの給食メニューを作り、その思い出を給食の時間に給食委員からのインタビューとして話してもらっています。1月25日は、1年の学年主任の懐かしの給食として「ポークカレー」の思い出を話してもらいました。

1月の風景4(1月23日)

画像1 画像1
雪景色の榛名中です。

朝の榛名中(1月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
大雪となりましたが、学校の周りは、職員の2時間ほどの雪かきでだいぶきれいになりました。

iPhoneから送信

大雪の気配2(1月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
午後5時現在、校庭は9cmほどの積雪となっています。

大雪の気配(1月22日)

画像1 画像1
予報とおりに昼過ぎから雪が降ってきました。清掃なしで15時に完全下校としました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31