小中交流授業(1月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高崎市では昨年度から小学校の5、6年生で週2時間の英語の授業が実施されています。これを受け、小学校の英語学習が榛名中学校の英語の授業で生かされるよう榛名地域の小中学校の英語担当教諭がお互いの授業を見せあっています。2学期は、榛名中学校の英語教諭全員が各小学校の英語の授業を参観に行きました。今日は、榛名地域全小学校の英語担当教諭が榛名中学校1年生の英語の授業を参観しました。授業後は、榛名の子どもたちのためにどんな風に小中学校の英語教育を進めていくかを話し合いました。また、アドバイザーとして、昨年度まで榛名中学校で勤務していた高崎市教育センターの阿部指導主事に来ていただき、榛名地域の実情を踏まえた指導をしていただきました。

1月の風景3(書き初め)

画像1 画像1
1年生の各教室には、生徒の書き初めが飾られています。

1年生職業講話2(1月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
12月のハローワークの方に続き、1月10日に1年生が職業講話を聞きました。今回は元PTA会長をされた2名の方に講話をしていただきました。まず、製造業の会社を経営されている方から、ものを作る仕事の様子について写真を提示しながらお話しいただきました。サービス業で仕事をされている方からは、仕事をすることの意義について生徒達との意見交換をしながら楽しくお話しいただきました。

1月の風景2(1月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
いつも花を生けていただいている清水さんが、春の七草を学校に飾ってくださいました。これが飾られることで校舎内にも季節感を感じられるようになります。本当に感謝です。

3学期の開始(1月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日より3学期が始まり、生徒の元気な姿が校舎に戻ってきました。ふだんであれば体育館で始業式ですが、インフルエンザで欠席の生徒も出はじめており、3年生も大事な時期になっていることから放送で行いました。
 始業式の後、生徒会役員から第44代生徒会追求テーマの発表がありました。「誇星(こせい)×勇輝(ゆうき)」がメインスローガンになりました。詳しくは学校だより等で紹介させていただきます。

部活動練習始め(1月4日)野球

画像1 画像1
画像2 画像2
野球部はマラソンをするなど、お正月でなまった体を元に戻すべく体力づくり中心のメニューでの練習でした。

部活動練習始め(1月4日)サッカー

画像1 画像1
画像2 画像2
サッカー部はパスなど基本を確認しながらの練習を行っていました。

部活動練習始め(1月4日)男子テニス

画像1 画像1
画像2 画像2
男子テニス部は、テニスコートで本格的に練習を再開していました。

部活動練習始め(1月4日)柔道

画像1 画像1
柔道部は、校舎内でダッシュなど基礎体力の向上を図っていました。

部活動練習始め(1月4日)女子バスケ

画像1 画像1
画像2 画像2
女子バスケットボールは、ボールの感触を確かめながらフリースローの練習を行っていました。

部活動練習始め(1月4日)男子バスケ

男子バスケットボールは、新年最初はまず冬季休業中の課題を仕上げていました。
画像1 画像1

部活動練習始め(1月4日)女子卓球

画像1 画像1
画像2 画像2
女子卓球部も武道場工事のため、練習場を大会議室に移しての練習始めとなっていました。

部活動練習始め(1月4日)男子卓球

画像1 画像1
画像2 画像2
男子卓球部は武道場工事のため2階通路とギャラリーで練習しています。久しぶりのラケットの感触を確かめていました。

部活動練習始め(1月4日)女子ソフト

画像1 画像1
女子ソフトボール部は他校と合同で基礎練習を行っていました。

部活動練習始め(1月4日)男子ソフト

画像1 画像1
画像2 画像2
1月4日になり、学校も仕事始めとなりました。今日から練習を始めた部活動も多くあります。男子ソフトボール部はマラソンやティーバッティングで汗を流していました。

1月の風景(1月1日)

画像1 画像1
1月1日の榛名中学校です。

2018年1月1日3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初日の出に輝く榛名中学校の校舎の様子です。

2018年1月1日2

画像1 画像1
初日の出に輝く立志の塔です。1月25日には2年生が立志式を行い、新たな立志の誓いが収められます。

2018年1月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ2018年がスタートしました。午前6時54分榛名中学校から素晴らしい初日の出を見ることができました。今年も榛名中学校並びに榛名中学校の生徒にとって輝かしい1年となるよう職員一同全力を尽くしていきたいと思います。保護者、地域の皆様にはご支援よろしくお願いします。

仕事納めの日の午後2(12月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
午後、体育館に女子バスケットボール部の生徒がいました。1年間使用した体育館の大掃除をしてくれていました。倉庫の道具を全部出してぞうきんがけをしたり、トイレを掃除をしたりしていました。また、窓と網戸の間にあった古い鳥の巣を長い棒を使って落としてきれいにしてくれました。人だけでなく、自分達の環境にも感謝しその気持ちを行動で表してくれること、本当に生徒が成長していることを実感します。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31